「Owner's guide」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Owner's guide - (2006/10/21 (土) 14:45:46) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*【エアコンの自己診断機能】 1.日照センサーに光を当てておく 2.イグニッションSWをOffにする。 3.(A/Cパネルの)OffとAutoを押しながら   イグニッションSWをOnにする。(Accを飛越える) 4.表示部とランプ類が全て点灯する(約9秒間) 5.その後、自己診断が始まりエラーコードが表示される。   (この後、温度勾配の設定機能に移行できる)→【温度勾配の設定方法】の5へ  エラーコード一覧   00:異常なし   11:内気センサー   12:外気センサー   13:日照センサー   14:エバボレーターセンサー   15:冷媒温度センサー   16:水温センサー   21:内気センサー   22:外気センサー   23:日照センサー   24:エバボレーターセンサー   25:冷媒温度センサー   26:水温センサー   31:内外気切替えサーボモーター断線またはショート   32:吹出し口サーボモーター断線またはショート   33:内外気切替えサーボモーター故障   34:吹出し口サーボモーター故障   35:インテークドアモーター故障 6.イグニッションSWをOffにすると終了する。 *【温度勾配の設定方法】 1.イグニッションSWをOffにする。 2.(A/Cパネルの)OffとAutoを押しながら   イグニッションSWをOnにする。(Accを飛越える) 3.表示部とランプ類が全て点灯する(約9秒間) 4.その後、自己診断が始まりエラーコードが表示される。 5.DEFスイッチを4秒以上押す。 6.現在の温度設定位置(温度勾配係数)が表示される。   温度調整ボタンで係数を変更する。   00:弱   05:標準(初期設定)   10:強 7.イグニッションSWをOffにすると終了する。 注意:バッテリを外すと係数は標準(05)に戻る。
*エアコンの自己診断機能 1.日照センサーに光を当てておく 2.イグニッションSWをOffにする。 3.(A/Cパネルの)OffとAutoを押しながら   イグニッションSWをOnにする。(Accを飛越える) 4.表示部とランプ類が全て点灯する(約9秒間) 5.その後、自己診断が始まりエラーコードが表示される。   (この後、温度勾配の設定機能に移行できる)→【温度勾配の設定方法】の5へ :エラーコード一覧| 00:異常なし 11:内気センサー 12:外気センサー 13:日照センサー 14:エバボレーターセンサー 15:冷媒温度センサー 16:水温センサー 21:内気センサー 22:外気センサー 23:日照センサー 24:エバボレーターセンサー 25:冷媒温度センサー 26:水温センサー 31:内外気切替えサーボモーター断線またはショート 32:吹出し口サーボモーター断線またはショート 33:内外気切替えサーボモーター故障 34:吹出し口サーボモーター故障 35:インテークドアモーター故障 6.イグニッションSWをOffにすると終了する。 *温度勾配の設定方法 1.イグニッションSWをOffにする。 2.(A/Cパネルの)OffとAutoを押しながら   イグニッションSWをOnにする。(Accを飛越える) 3.表示部とランプ類が全て点灯する(約9秒間) 4.その後、自己診断が始まりエラーコードが表示される。 5.DEFスイッチを4秒以上押す。 6.現在の温度設定位置(温度勾配係数)が表示される。   温度調整ボタンで係数を変更する。   00:弱   05:標準(初期設定)   10:強 7.イグニッションSWをOffにすると終了する。 注意:バッテリを外すと係数は標準(05)に戻る。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: