<html>
<head>suffix独自発想法</head>
<body>
<table border="1">
<tbody>
<tr><td colspan="3">属性の組み合わせ<br>(○:考慮する)</td>
<td>属性</td>
<td colspan="6">
<ul><li>指標(理想値:青、現実・常識:赤、理想と現実が一致:黄)</li><li>選択肢</li><li>自由記載 </li></ul>
</td>
</tr>
<tr><td rowspan="4"></td><td>○</td><td>×</td>
<td>大きさ</td><td>大</td><td> </td><td bgcolor="red"> </td><td bgcolor="blue"> </td><td> </td><td>小</td>
</tr>
<tr><td>○</td><td>○</td>
<td>薄さ</td><td>薄</td><td> </td><td> </td><td> </td><td bgcolor="yellow"> </td><td>厚</td>
</tr>
<tr><td>×</td><td>○</td>
<td>ターゲット</td>
<td colspan="6">
<select>
<option>若い男性</option>
<option>若い女性</option>
<option>年配男性</option>
<option>年配女性</option>
<option>家族向け</option>
</select>
</td>
</tr>
<tr><td>×</td><td>×</td>
<td>どうしたい</td><td colspan="6">こうしたい(自由記載)</td>
</tr>
<tr><td>総評</td><td>A評価</td><td>C評価</td>
<td colspan="7">発想方法:<br>
<ol>
<li>テーマに関連しそうな属性を上げていく(ブレスト形式)
<li>挙げた属性から関連する属性を導き出す(マインドマップ)
<li>理想と現実の違いから欠点を洗い出す。常識を疑う。
<li>発想を切り替えるポイントを書いておく
</ol></td>
</tr>
</tbody>
</table>
</body>
</html>
最終更新:2012年03月18日 00:34