トップページ > コンテンツ > プログラミング入門 > Java入門 > Javaの基本まとめ > 型変換

  • 文字列から数値へ
int a = Integer.valueOf(s).intValue();
int a = Integer.parseInt(s);
parseIntとvalueOfの違いは、プリミティブ型を返すかラッパークラスとして返すかの違い。

  • 数値から文字列
String s = String.valueOf(a);

  • charからintへ
char c = 123; //数字として直接入れちゃってるケース
Integer int = new Integer(c);
または
char c = '12'; //文字として入れちゃってるケース
Integer int = new Integer(c-'0');

  • 入力文字列の数値を直接浮動小数点に変更
1.0f(floatの扱い)
1.0d(doubleの扱い) 詳しくはJavaのfloatクラス参照。


最終更新:2013年07月27日 09:36