トップページ > コンテンツ > プログラミング入門 > UWSC入門 > UWSC文法

ループ for文はfor 回数 = 1 to 20 と nextではさむ。while文はwhile 条件 wendで挟む。
条件分岐 ifは1行、ifbは複数行の分岐を書ける。ifb elseif else endifのような組み合わせでの表記。
配列 Dim 変数[3]のように宣言する
グローバル変数 publicをつける
関数 戻り値が無い場合はPROCEDURE~FEND。ある場合はFUNCTION~FEND。
・メインルーチンは関数の後に書く必要がある。
・配列を返す方法はこちらのサイト参照。slice(配列変数,0,length(配列変数)-1)とするようだ。
パッケージにまとめる module~endmoduleで一括りに出来る。参考➡http://d.hatena.ne.jp/junjun777/20121005
最終更新:2014年09月05日 22:33