トップページ > コンテンツ > 総合 > 経営 > 仕事の進め方 > ゲーム理論

考え方

お互いに利益が出るような行動に移ることを前提に考える方法。

立場 Aの行動1 Aの行動2
Bの行動1 A(-1),B(-1) A(+1),B(+1)
Bの行動2 A(+2),B(+2) A(+3),B(+3)

上の例だと、
AはBの行動がいずれの場合においても、行動2を実行した方が得。
BはAの行動がいずれの場合においても、行動2を実行した方が得。
よって、「AもBも行動2を取る」と予測する。

囚人のジレンマと呼ばれるケースは、
A,Bの2人が協力すれば一番良い結果になると分かっていても、
相手が裏切って自分だけ利益になる行動を取る可能性を考慮してしまうこと。

色々な戦略

マクシマックス戦略 最善の場合の利益が最大となるものを選択する戦略
マクシミン戦略 最悪の場合の利益が最大となるものを選択する戦略
最終更新:2023年02月06日 23:11