| 名称 | 特殊効果 | 説明 |
| 銅の剣 | - | 村の守人や駆け出しの戦士などがよく使う一般的な両刃の剣、切れ味がないため斬るというより叩いて使う |
| 鋼の剣 | - | 鋼鉄を鍛え上げた切れ味の鋭い剣 |
| 破邪の剣 | 道具として使うとギラ効果 | 邪悪なものに立ち向かう兵士のために作られた剣 |
| のこぎり刀 | - | 鋭いのこぎり状の刀身を持つ長剣 |
| さざなみの剣 | 道具として使うとマホカンタ | 細く波打った刀身が特徴的な魔法の剣 |
| 妖精の剣 | 道具として使うとスカラ | 美しい装飾が施された曲刀 |
| プラチナソード | - | 高価なプラチナで作られた美しい剣 |
| 氷の刃 | 攻撃したときヒュダルコが追加 | 密度の高い氷を加工して、鋭利な刀にしたもの |
| まどろみの剣 | 攻撃したモンスターをたまに眠らせる | 相手を眠りへといざなう魔法の剣 |
| はやぶさの剣 | 二回連続攻撃 | 柄に隼のエンブレムが施された細身の剣 |
| 誘惑の剣 | 攻撃したモンスターをたまに混乱させる | 波打つ紋様が刻まれた妖刀 |
| ゾンビキラー | アンデット系のモンスターに対し1,5倍の攻撃力 | 動く死体や魂のない人形を倒すために作られた聖剣 |
| ドラゴンキラー | ドラゴン系のモンスターに対し1,5倍の攻撃力 | ドラゴンの硬い鱗に対抗するために作られた武器 |
| 炎の剣 | 道具として使うとイオ効果 | 炎の精霊の加護のもと、鍛えられた深紅の剣 |
| ユバールの剣 | モンスターをたまに眠らせる | ユバール族の守り手の家系に代々伝わる剣 |
| 皆殺しの剣 | 呪われていてモンスター全体を攻撃できる | まがまがしい装飾の呪われた剣 |
| 雷鳴の剣 | 道具として使うとライデイン効果 | 碧と金の色合いが美しい魔法の剣 |
| ゴディアスの剣 | 道具として使うとルカナン | 古の刀匠ゴディアスが作り出したという伝説の大剣 |
| 奇跡の剣 | 攻撃すると与えられたダメージの4分の1ほど回復 | 偉大なる賢者の力が宿った聖なる剣 |
| 吹雪の剣 | 攻撃したときヒャドが追加 | 刀身に凍てつく冷気を封じ込めた剣 |
| バスタードソード | - | 片手、両手どちらでも使える大型の剣 |
| 破壊の剣 | 会心の一撃の確立が4倍になり4分の1の確率で1ターン行動不能 | 邪悪な魂が宿りし呪われた剣 |
| 諸刃の剣 | 呪われている。与えられたダメージの6分の1が装備者に跳ね返る | 魔族が使う、切れ味鋭い両刃の曲刀 |
| 王者の剣 | - | ある王家に代々伝わる広刃の大剣 |
| 水竜の剣 | 道具として使うと津波効果 | 水の精霊の加護を受けた、魔法の剣 |
| メタルキングの剣 | - | 何を斬っても刃が欠けない、恐ろしく頑丈な剣 |
| オチェアーノの剣 | 攻撃したときデイン系が追加され、道具として使うとバイキルト | 遥かな海の底から精霊の祈りとともに現れたといわれる伝説の剣 |
| とがった骨 | - | 鋭く削りだした動物の骨 |
| 炎の剣 | - | ドラクエソードより 装備すると『灼熱火炎斬』習得 |
| 烈火の剣 | - | ドラクエソードより 装備すると『閃光烈火突き』習得 |
| 灼熱剣エンマ | - | ドラクエソードより 装備すると『閻魔煉獄斬』習得 |
| 吹雪の剣 | - | ドラクエソードより 装備すると『ダイヤモンドダスト』習得 |
| オーロラブレード | - | ドラクエソードより 装備すると『凍土大切断』習得 |
| 凍神剣ゼロ | - | ドラクエソードより 装備すると『絶対零度』習得 |
| 雷の刃 | - | ドラクエソードより 装備すると『稲妻雷光斬』習得 |
| 稲妻の剣 | - | ドラクエソードより 装備すると『雷光一閃突き』習得 |
| 雷鳴剣ライデン | - | ドラクエソードより 装備すると『ジゴスパーク』習得 |
| 破邪の剣 | - | ドラクエソードより 装備すると『魔鬼破斬』習得 |
| 光の剣 | - | ドラクエソードより 装備すると『ライトニングヘブン』習得 |
| 王者の剣 | - | ドラクエソードより 装備すると『ギガスラッシュ』習得 |
| 竜神王の剣 | - | ドラクエソードより 装備すると『ドラゴンブレイク』習得 |
| 天空の剣 | - | ドラクエソードより 装備すると『凍てつく波動』習得 |
| 王者の剣ゴージャス | - | ドラクエソードより 装備すると『王者の一撃』習得 |
| 名称 | 特殊効果 | 解説 |
| 竹のやり | - | 丈夫な真竹を斜めに切って作った槍 |
| 鉄のやり | - | 一般的に使われる鉄製の槍 |
| ホーリーランス | - | 大神官の祝福を受けた聖騎士を授けられる馬上槍 |
| デーモンスピア | たまにモンスターの息の根を止める | 気まぐれな悪魔の力を借りて作った槍 |
| 名称 | 特殊効果 | 説明 |
| 石の斧 | - | 原始的なつくりの片手用の斧 |
| 鉄のオノ | - | 厚い刃を持つ鉄製の斧 |
| バトルアックス | - | 厚みのある3枚の刃ですべてを両断する大きな戦斧 |
| 魔神のオノ | 当たった攻撃はすべて会心の一撃になるがミスしやすい | 魔神が使う巨大な戦斧 |
| 名称 | 特殊効果 | 解説 |
| ブーメラン | モンスター全体を攻撃 | 投げると回転しながら飛んでいき、モンスターたちをなぎ払って戻ってくる |
| 刃のブーメラン | モンスター全体を攻撃 | 全体を刃状に薄く研いだ金属製のブーメラン |
| 炎のブーメラン | モンスター全体を攻撃 | なぞの刀匠が荒れ狂う炎の姿を念じながら撃ち出したという最強のブーメラン |
| 名称 | 特殊効果 | 解説 |
| 魔導師の杖 | 道具として使うとメラ効果 | ある魔法使いが修行のたびへと向かう弟子のために作ったのが始まりという。 |
| 祝福の杖 | 道具として使うとベホイミ効果 | 伝説の女神をかたどった杖に神の祝福を受けた宝玉をつけたもの |
| 雷の杖 | 道具として使うとベギラマ効果 | 優秀な魔法使いが作り出した杖 |
| 眠りの杖 | 道具として使うとラリホー効果 | 魔法の触媒になる甘い香りの植物を植え込んだ不思議な杖 |
| 天罰の杖 | 道具として使うとバキマ効果 | 雷をささげ持つ天使をかたどった杖 |
| 裁きの杖 | 道具として使うとバキ効果 | 渦巻く大気と裁きの獣が彫られた杖 |
| 魔封じの杖 | 道具として使うとマホトーン効果 | 邪悪な神官をかたどった杖 |
| ルーンスタッフ | 道具として使うとスクルト効果 | 身の守りが弱い魔法使い用に作られた杖 |
| 賢者の杖 | 道具として使うとベホイミ効果 | 僧侶と魔法使い、どちらの役にも立つように作られた杖 |
| マグマの杖 | 道具として使うとマグマ効果 | 炎の精霊が住む火炎のマグマから作られた杖 |
| 復活の杖 | 道具として使うとザオラル | 天界の門を守護している、高位の天使をかたどった杖 |
| 海鳴りの杖 | 道具として使うと津波効果 | 巨大な津波をその先端に封じ込めた杖 |
| 英雄の杖 | 道具として使うとフバーハ | 強力な防御の呪文が封じられている上に、武器としての威力もすさまじい杖 |
| 名称 | 特殊効果 | 説明 |
| ひのきの棒 | - | ひのきの木から削りだされた棒 |
| 棍棒 | - | 硬いかしの木を加工して作られた打撃用武器 |
| 大木槌 | - | 本来はくい打ちに使われる大型の木槌 |
| 大金鎚 | - | 鋭い突起が突いた大きな金鎚 |
| ウォーハンマー | - | 戦闘用に作られた鋼鉄性のハンマー |
| 魔神の金鎚 | 呪われている ミスしやすいがすべて会心の一撃になる | かつて強力で知られていた魔神が使っていたという戦槌 |
| モーニングスター | 1グループに攻撃 | とげのある鉄球につないだ鎖を杖の先につけた武器 |
| 破壊の鉄球 | 全体に攻撃 | 頑丈な特殊合金の鎖に巨大なとげ突きの鉄球をつけた武器 |
| 名称 | 特殊能力 | 解説 |
| 鉄の爪 | - | 鉄製の爪と腕を守る手甲が一体となったもの。 |
| 炎の爪 | 道具として使うとメラミ | 炎の力を封じた秘石をはめ込んだ手甲 |
| ドラゴンクロウ | - | ドラゴンの爪を加工して武器にしたもの |
| 悪魔の爪 | たまにモンスターを猛毒状態にする | 悪魔の硬い外皮と爪から作られた武器 |
| 魔獣の爪 | - | 凶暴な魔獣の角と爪を加工して作られた武器 |
| 石の牙 | - | 牙の形を模した石で作られた武器 |
| 鋼の牙 | - | 鋼鉄で作られた牙のような武器 |
| 魔獣の牙 | たまにモンスターをマヒ | 大型魔獣の牙と骨を細工した武器 |
| オリハルコンの牙 | - | 伝説の金属、オリハルコンで作られている牙状の武器 |
| 名称 | 特殊効果 | 解説 |
| 茨の鞭 | モンスター1グループを攻撃 | 茨を編んで作った鞭 |
| 皮の鞭 | モンスター1グループを攻撃 | なめし皮で作られたしなやかな鞭 |
| チェーンクロス | モンスター1グループを攻撃 | 鎖で作られた鞭 |
| ドラゴンテイル | モンスター1グループを攻撃 | ドラゴンの尾の骨を加工した鞭 |
| 鋼の鞭 | モンスター1グループを攻撃 | 全体に鋭いとげがつけられた鉄鋼製の鞭 |
| グリンガムの鞭 | モンスター1グループを攻撃 | 3本の鞭を同時に繰り出す伝説の鞭 |
| 名称 | 特殊効果 | 解説 |
| ブロンズナイフ | - | 青銅で作られた護身用の小型ナイフ |
| 聖なるナイフ | - | 邪悪なものを退ける聖なるナイフ |
| 毒蛾のナイフ | たまにマヒ | 蛾の形をした柄が特徴的な小刀 |
| アサシンダガー | たまにモンスターの息の根を止める | 暗殺目的に作られた小ぶりな短剣 |