『タッチ!カービィ』のトレーニングでの字幕集

タチカビのトレーニングで流れる字幕を掲載します。

トレーニングリスト


トレーニングについて

『タッチ!カービィ』は、「トレーニング」モードで様々な操作方法を学んだり、操作の練習をする事が出来ます。『カービィSDX』の「初心者の部屋」に近いものです。

トレーニングを始めるには、ゲームセレクト画面で下画面にある「オプション」をタッチし、「トレーニング」をタッチします。
一連のトレーニングは途中から始める事が出来ず、必ず最初から始まります。ポーズをかければリトライをしたり、トレーニングを途中でやめる事が出来ます。

トレーニング1

このゲームは 「タッチペンのみ」を 使います。

さあ タッチペンを手に取って トレーニングに 入りましょう

トレーニング:その1

タッチダッシュを おぼえよう』

<右からワドルディが歩いてくる>
前からテキが!

そんな時は・・・

テキタッチ!

しびれされて 動きを止めます

(!)テキは しばらくすると 元に もどってしまいます

「しびれているテキ」は ぶつかっただけで たおせます

<ワドルディが2体出現>
さらに たくさんのテキが あらわれました!

そんな時は・・・

カービィのからだを タッチすると 強力な ダッシュこうげきが できます

これで テキをまとめて たおすことができます

その名も「タッチダッシュ」

では やってみましょう!

「テキをたおしてゴール!」

※ワドルディを全滅させないと次のマップへ進めません


トレーニング2

トレーニング:その2

タッチで 先に進もう』

ブロックがジャマで 進めません

そんな時は・・・

<星ブロック(大)をタッチして破壊する>
ブロックを「タッチ」で こわしましょう

こまった時には 「タッチ!」です

では やってみましょう!

「ゴールトビラをめざせ!」


トレーニング3

トレーニング:その3

『カービィの 向きを変えよう』

<崖に進むカービィ-1>
このままでは カービィが 落ちてしまいます

そんな時は・・・

上から下に 「虹(にじ)のライン」をかいて カベを つくりましょう

ただし 虹のラインをかくと 「インクゲージ」が使われます

でも インクゲージは 自然にカイフクします

向きが変わって ゴールできました

では やってみましょう!

「ゴールトビラをめざせ!」


トレーニング4

トレーニング:その4

(にじ)のラインに 乗ろう』

<崖に進むカービィ-2>
むこう岸に 進みたい!!

そんな時には・・・

「虹(にじ)のライン」で 道を作りましょう

カービィは 「ラインをかいた向き」へ スイスイと はこばれます

(!)虹=エスカレーター

ただし 虹のラインは すぐ消えてしまうので 気をつけて

では やってみましょう!

「ゴールトビラをめざせ!」


トレーニング5

トレーニング:その5

コピー能力(のうりょく)を 使おう』

このテキ(ワドルドゥのグラフィック)は コピー能力を 持っています

それでは たおしてみます

(ワドルドゥのグラフィック)から ビーム能力をコピーしました

コピー能力は 「カービィにタッチ」で 使うことができます

また コピー能力を すてたい時は 下にある[ビーム]を タッチします

他にも いろんなコピー能力が あります

では やってみましょう!

「コピー能力を使おう!」

※能力をコピーして使わないと次のマップへ進めません


トレーニング6

トレーニング:その6

(にじ)のラインで カービィを守ろう』

下には たくさんのダンガンが 飛んでいます

そんな時には・・・

「虹のカベ」を作って カービィを守ります

「虹のカベ」を サッと かいて ゴールまで進みましょう

~ここでヒント~

インクゲージは 地面にいると ググッとカイフクします

では やってみましょう!

「虹でコウゲキをふせげ!」


おまけ

トレーニング

<ポーズ画面>
「オプション」に行けば
いつでも プレイできます。

トレーニングおわり

おまけ ~水中にもぐる~

うき上がるカービィを 虹のラインで押しつけるように はこびましょう


↑上に戻る
Page Making: 2019/1/9
Last Update:2021/10/02 23:20:00
最終更新:2021年10月02日 23:20
添付ファイル