本店:東京都港区海岸3丁目18番21号
【商号履歴】
あおみ建設株式会社(2008年7月1日~)
佐伯国総建設株式会社(2008年4月1日~2008年7月1日)
佐伯建設工業株式会社(1948年7月~2008年4月1日)
株式会社佐伯組(1925年7月27日~1948年7月)
【株式上場履歴】
<東証1部>1970年8月1日~2009年3月20日(会社更生法適用申請)
<大証1部>1970年8月1日~2008年8月2日(上場廃止申請)
<東証2部>1962年11月20日~1970年7月31日(1部指定)
<大証2部>1961年10月2日~1970年7月31日(1部指定)
【連結子会社】
シンコー・テクノ株式会社 |
大阪市中央区 |
100% |
淡路島シーサイド開発株式会社 |
兵庫県淡路市 |
100% |
【合併履歴】
2008年4月1日
国土総合建設株式会社
1954年4月 日 細野工業株式会社
1941年7月 日 株式会社飛島埋立工業所
【沿革】
大正6年4月 佐伯建築事務所を開設し、建築工事の設計および施工を開始した。
大正10年1月 佐伯工務所と改称し、土木工事についても設計、施工を開始した。
大正14年7月 株式会社佐伯組と改組し、本店を大阪市西区(現在の港区)市岡に置き、浚渫埋立事業に進出した。
昭和16年7月 株式会社飛島埋立工業所を吸収合併した。
昭和23年7月 佐伯建設工業株式会社と改名した。
昭和24年10月 建設業法により建設大臣登録(イ)395号の登録を完了した。
昭和29年4月 細野工業株式会社を吸収合併した。
昭和29年11月 東京事務所を開設した。
昭和34年4月 九州支店(建築部門)を分離し、株式会社佐伯建設(本店所在地 大分市)を設立した。
昭和34年6月 小倉支店を九州支店に改めた。
昭和36年10月 当社株式を大阪証券取引所第二部に上場した。
昭和37年10月 本店を大阪市東区(現在の中央区)の現在地に移転した。
昭和37年11月 当社株式を東京証券取引所第二部に上場した。
昭和38年11月 東京事務所を東京支店に改めた。
昭和39年4月 名古屋事務所を名古屋支店に改めた。
昭和40年12月 大阪支店を開設した。
昭和40年12月 岡山事務所を中国四国支店に改めた。
昭和41年10月 日宝産業株式会社を設立した。
昭和42年4月 宅地建物取引業法により宅地建物取引業者として建設大臣免許(1)第239号の免許を受けた。(以後3年ごとに更新)
昭和45年8月 建築室を設置し、建築事業に再進出した。
昭和45年8月 当社株式を東京・大阪証券取引所第一部に上場した。
昭和47年4月 中国四国支店を中国支店・四国支店に分離した。
昭和47年7月 沖縄出張所を沖縄支店に改めた。
昭和48年11月 建設業法の改正に伴い、建設大臣許可(特-48)第2245号の許可を受けた。(以後3年ごとに更新)
昭和50年4月 札幌出張所を北海道支店に改めた。
昭和55年12月 東京本社を設置し、本社機構の一部を移行した。
昭和57年2月 中国支店を広島市へ移転した。
昭和58年2月 仙台出張所を東北支店に改めた。
昭和60年3月 富山出張所を北陸支店に改めた。
昭和60年5月 淡路島シーサイド開発株式会社を設立した。(現・連結子会社)
昭和62年10月 横浜営業所を横浜支店に改めた。
昭和62年12月 新光建設株式会社を設立した。
平成2年4月 日宝産業株式会社を株式会社佐伯産商に改名した。
平成4年4月 既存の出張所を営業所に改めた。
平成7年4月 神戸営業所と阪神大震災対策本部対策事務所を統合して神戸支店に改めた。
平成7年6月 大阪支店を大阪本店に改めた。
平成14年6月 執行役員制度を導入した。
平成14年10月 新光建設㈱と㈱佐伯産商が合併しシンコー・テクノ㈱に改名した。(現・連結子会社)
平成16年6月 東日本、西日本事業部を新設した。
平成18年3月 東日本、西日本事業部を廃止した。
平成20年4月1日 国土総合建設株式会社と合併し、会社名を「佐伯国総建設株式会社」に変更した。
平成20年7月1日 あおみ建設株式会社に商号変更。
最終更新:2017年12月24日 12:31