【沿革】
当社(形式上の存続会社、昭和22年12月27日設立、本店所在地・神奈川県川崎市高津区、平成10年10月20日商号を神戸不二食品株式会社から日本トイザらス株式会社に変更、額面金額50円)は、旧日本トイザらス株式会社(実質上の存続会社、平成元年11月21日設立、本店所在地・神奈川県川崎市幸区、額面金額50,000円)の株式の額面金額を変更するため、平成11年2月1日を合併期日として同社を吸収合併し、合併により本店を神奈川県川崎市幸区に移転し、同社の資産・負債及びその他一切の権利義務を引き継ぎましたが、合併前の当社は休業状態にあり、合併後におきましては被合併会社の営業活動を全面的に継承しております。したがいまして、上記理由により平成11年1月31日以前に関する事項は、特に記載のない限り、実質上の存続会社である旧日本トイザらス株式会社について記載しております。なお、当社の事業年度の期数は、実質上の存続会社である旧日本トイザらス株式会社の通算方法を承継し、平成11年2月1日より始まる事業年度を第12期としております。
平成元年11月 玩具、育児用品、子供衣料、文具・学用品、スポーツ用品等子供用品全般の小売販売を目的として、東京都新宿区西新宿2丁目6番1号新宿住友ビルに日本トイザらス株式会社を設立。
平成2年12月 神奈川県川崎市川崎区駅前本町3番地の1リクルート川崎東口ビル10階に本社を移転。
平成3年4月 神奈川県川崎市に「川崎流通センター」を開設。
平成3年12月 茨城県稲敷郡「
カスミ荒川沖ショッピングプラザ」内に国内第1号店となる「トイザらス荒川沖店」を開設。
平成4年1月 奈良県橿原市「池原観光ビル」内に関西地区第1号店となる「トイザらス橿原店」を開設。
アメリカ合衆国ブッシュ大統領(当時)がオープニングセレモニーに参列。
平成4年3月 神奈川県相模原市に初の単独出店となる「トイザらス相模原店」を開設。
後に、全世界のトイザラス店舗の中で、一日及び年間の売上高最高記録を樹立。
平成4年9月 大阪府東大阪市に大阪第1号店となる「トイザらス八戸ノ里店」を従来の郊外型ロードサイド店ではなく、近鉄八戸ノ里駅前に開設。
平成6年3月 兵庫県神戸市に「神戸流通センター」を開設。これに伴い「川崎流通センター」を閉鎖。
平成6年11月 初のクリスマスカタログを発行。総額45,000円以上の割引クーポンが付いたA4版48ページの大型カタログを新聞折り込みで発行する他、店内売場にも設置。
平成7年1月 阪神大震災に伴い「神戸流通センター」を一時閉鎖。これに伴い、神奈川県川崎市に「川崎仮流通センター」を開設。
平成7年9月 神奈川県横浜市に「関東流通センター」を開設。これに伴い「川崎仮流通センター」を閉鎖。
平成8年4月 西日本地域の物流拠点として、大阪府堺市に「関西流通センター」を開設。これに伴い「神戸流通センター」を閉鎖。
平成8年5月 神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館に本社を移転。
平成8年10月 神奈川県厚木市に50店舗目となる「トイザらス厚木店」を開設。
平成9年4月 神奈川県横浜市に初の都市型ツー・フロア店舗となる「トイザらス磯子店」を開設。
平成9年9月 千葉県船橋市「船橋ららぽーと
そごう店」内に、初めての百貨店内への出店となる「トイザらス船橋ららぽーとそごう店」を開設。
平成9年9月 平成4年4月に福岡県糟屋郡に開設した「トイザらス新宮店」内に当社初のベビー用品専門の「ベビーザらス」を開設。
平成9年11月 東京都江東区JR亀戸駅前「サンストリート」内に、初の東京都内1号店となる「トイザらス亀戸店」を開設。
平成9年11月 トイザらス・カードを
イオンクレジットサービス株式会社と提携して発行。
平成10年6月 千葉県市川市に「市川物流センター」を開設。これに伴い「関東流通センター」を閉鎖、「関西流通センター」の呼称を「関西物流センター」へと変更。
平成11年2月 株式の額面金額変更のため、形式上の存続会社である日本トイザらス株式会社(旧神戸不二食品株式会社、本店所在地・神奈川県川崎市高津区)と合併。
平成12年4月 当社株式を日本証券業協会に店頭登録。
平成12年10月 日本国内におけるインターネット玩具販売を行う目的で、TOYSRUS.COM,LLC、
ソフトバンク・イーコマース株式会社、日本マクドナルド株式会社及び当社の共同出資により、トイザらス・ドット・コム ジャパン株式会社を設立。
平成12年11月 東京都練馬区に100店舗目となる「トイザらスとしまえん店」を開設。
平成13年3月 兵庫県神戸市に「神戸物流センター」を開設。これに伴い「関西物流センター」を閉鎖。
平成13年4月 新ロゴマーク(スターロゴ)に刷新。
平成13年10月 株式会社
クレディセゾンと提携して、「トイザらス・カード《セゾン》」を発行。
平成14年12月 千葉県浦安市に国内第1号店となるベビー総合専門店「ベビーザらス新浦安店」を開設。
平成15年7月 沖縄県沖縄市に立地移転(リロケーション)第1号店となる「トイザらス沖縄泡瀬店」を開設。これに伴い「トイザらス嘉手納店」を閉鎖。
平成15年7月 「トイザらス・カード」会員200万人達成。
平成15年11月 トイザらス・ドット・コム ジャパン株式会社を100%子会社化。
平成16年5月 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番地に本社を移転。
平成16年12月 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。
平成17年6月 兵庫県宝塚市に関西地区第1号店となる「ベビーザらス阪急宝塚店」を開設。
平成17年10月 熊本県熊本市「ゆめタウンサンピアン」内にトイザらスとの初の複合店となる「ベビーザらス熊本店」を開設。
平成18年4月 トイザらス・ドット・コム ジャパン株式会社を吸収合併。
平成18年11月 愛知県名古屋市に東海地区第1号店となる「ベビーザらス名西店」を開設。