日東化工
本店:神奈川県高座郡寒川町一之宮六丁目1番3号
【商号履歴】
日東化工株式会社(1982年4月~)
日東タイヤ株式会社(1949年7月1日~1982年4月)
【株式上場履歴】
<東証2部>1961年10月2日~
【沿革】
昭和24年7月 日東タイヤ㈱を設立し、本店を東京都中央区に、相模工場(現、本社・湘南事業所)を神奈川県高座郡寒川町に置く
昭和33年5月 米国のタイヤメーカー、ユニロイヤル社と技術提携
昭和36年10月 当社株式を東京証券取引所 市場第2部へ上場
昭和38年5月 ユニロイヤル社と資本提携
昭和43年11月
三菱化成工業㈱の資本参加
昭和45年12月 ユニロイヤル社と技術提携及び資本提携を解消
昭和46年2月
横浜ゴム㈱と業務提携
昭和46年8月
横浜ゴム㈱と技術援助契約
昭和48年6月 ゴムマット事業を開始
昭和50年3月 三重県員弁郡に桑名工場を新設
昭和54年2月
横浜ゴム㈱との業務提携及び技術援助契約を解消し、
東洋ゴム工業㈱と技術提携及び生産提携
昭和54年4月 販売部門を分離し、日東タイヤ販売㈱を設立し、
東洋ゴム工業㈱と販売提携
昭和54年12月 本店を神奈川県高座郡寒川町に移転
昭和55年1月 桑名工場を分離し、新設の菱東タイヤ㈱に営業譲渡
昭和55年1月 販売部門を吸収し、営業所を東京都港区に開設
昭和56年6月 Kナイロン(複合ナイロン樹脂)事業を開始
昭和57年4月 湘南工場(現、本社・湘南事業所)のタイヤ事業部門を分離して、新設の湘南菱東㈱に営業譲渡。日東化工㈱と商号を改称し、事業目的を変更
昭和60年4月 塩ビコンパウンド事業を開始
昭和60年5月 営業所を東京都千代田区に移転
昭和62年4月 ゴムコンパウンド事業を開始
昭和63年9月 出張所を大阪市淀川区に開設
平成元年7月 塩ビコンパウンド立体倉庫稼動開始
平成3年7月 大阪出張所を営業所に改称
平成5年7月 湘南エヌティケー㈱を設立
平成5年10月 九州営業所を北九州市八幡西区に開設
平成5年12月 大阪営業所を支店に昇格
平成5年12月 名古屋営業所を名古屋市中村区に開設
平成6年8月 ㈱愛東を設立
平成7年7月 販売部門(営業所(東京)、大阪支店、九州営業所、名古屋営業所)を分離し、日東化工販売㈱を設立
平成7年7月 本社工場の工場部門を湘南事業所に改称
平成8年1月 日東化工販売㈱湘南営業所を開設(平成10年6月支店に昇格)
平成9年8月 九州営業所を閉鎖
平成11年4月 ISO9001認証取得
平成12年3月 高機能樹脂コンパウンド事業開始
平成13年4月 日東化工販売㈱を統合
平成13年6月 ISO14001認証取得
最終更新:2009年10月17日 16:11