- 雑炊 丼 修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマー 13
13 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:01/11/29 02:08 ID:1YJJatS4
こういう良スレを沈ませるのはもったいない。
自分は安い肉(何肉でもいい)をたっぷりの
もやしと炒めて汁ごと丼にもった
ご飯にかけ、更に熱いコンソメスープをかけた焼肉雑炊モドキをよく食う。
しょうがを利かせたり、
キムチを入れたり、コショウでキめたり、結構バリエーシ
ョンも多いしね。
片栗粉でトロミつけて中華丼風とか。
- マヨキム豆腐丼 修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマーの3 107
107 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/04 17:30 ID:X1OfPmjV
買い物に行くのが面倒で冷蔵庫にあるものでざっと作ってみた。
冷蔵庫にあったもの→木綿豆腐半丁、
キムチ、葱、えのきたけ、
マヨネーズ
熱したフライパンにマヨ大さじ1杯程度を投入。
溶けて油が出てきたら一口大にちぎった豆腐投入。
焼き色がついてきたら残りの材料を投入。
全体的に火が通ったら鍋肌から醤油をひと回し。
丼によそった御飯にのせたらマヨキム豆腐丼の出来上がりだ(・∀・)
こってりが好きな方は最後
ごま油を少々加えると風味もコクもアップしてよいでつよ。
- 小松菜丼 修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマーの3 102
102 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/02 01:01 ID:rKdS1R+J
小松菜丼が好き。
1.小松菜を適当な大きさに切る。
2.茎の部分の1/2量を鍋の底に敷きつめ、
その上に豚肉を広げてのせる。
3.茎の残りを豚肉の上に満遍なく載せる。
4.
ごま油・
しょうゆ・
みりん・中華あじ・一味唐辛子を適量加える。
5.鍋にフタをし、弱火で暫く煮る。
6.豚肉に火が通ったら、小松菜の葉を加えて全体に火が通るまで
軽く混ぜる。
7.あったかいご飯にかけて食べる。
青菜が気軽にとれる。
- 鮭丼 修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマー【2】140
140 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/20 09:45 ID:YrnAZ517
暖かいご飯に焼き鮭のほぐしたのをまぶす。
その上に糸切り昆布を散らす。七味をバサバサ振り掛ける。
焼き海苔を乗せ、仕上げに辛子
マヨネーズを全体に掛けます。
ピリッと辛い中に昆布の甘味が有って良いです。
ぐちゃっと混ぜて食しましょう。
地元の定食屋さんのメニューを拝借して、家でも食してます。
鮭丼のもうひとつのパターンは、同じく暖かいご飯に海苔。ほぐした鮭。
刻んだ大葉。真中に卵黄。ここに暖めたそばつゆ、というものがあります。
マヨ使ってる分前者のほうがしつこいです。カロリーも…
- 簡易深川丼 修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマー【2】 127・128
127 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/13 21:37 ID:SiRZI74g
簡易深川丼
用意するものはむきみのあさりとレトルトタイプのインスタント味噌汁。
(自分は今回豚汁でやった。)
鍋で味噌汁を作って、その中にあさりを投入。あさりが硬くならない内に
火を止めて、ご飯にぶっかけて食す。
お好みに合わせて長ねぎなども入れてくだちい
鍋でちゃんと煮た方が(゚д゚)ウマーだけど、鍋を洗う時間が惜しいのなら
電子レンジでもよろしいかと。(一人分用の土鍋なら鍋ごと食べられるので
調理ご飯を修羅場時に食したい時によいね)
照り焼きにする
28 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/14 05:37 ID:HS90dhR6
127
漏れも、それっぽいメニューやったことある。
どんぶりもの用の鍋で、あさりの水煮の汁に水を足して九条ネギ(太い青ネギ)を煮て、
半分くらい火が通ったところであさりの身とインスタント味噌汁(赤だしがよい)を投入、
沸騰したら弱火にして溶き卵でとじて丼めしの上にのせる。
関西風&名古屋テイスト深川(江戸前)丼というチャンポンな味覚のものができあがるが、
これがけっこう( ゚д゚)ウマー
ただ、>127よりはちょっと手間が増える。
照り焼きは、素人にはおすすめできない。
75 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/03 04:21 ID:rowQkGHK
1)茶碗に盛ったご飯の上に生卵とハムを落としてレンジでチン♪目玉焼き丼の出来上がり!
2)
食パンに味の素の
マヨネーズ(キューピーのはこの場合美味しくない)を一面に塗って
トースターであぶり、
調味料(マコーミックに「シーズンオール」が良い)をパラパラ。
マヨネーズトーストの出来上がり!(余裕が有れば
ベーコンと玉葱を刻んでマヨネーズで和えた
ものを塗るとウマー!倍増)
74 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/03 04:17 ID:acGNd6D8
マイタケ半パックを
バターで炒めて、しんなりしてきたら醤油をからめる。
それにご飯をのせてマイタケ丼だ!
残ったマイタケは、白菜、豚肉、人参などと鍋焼きうどんの具にする。
よく煮ても歯ごたえが残っていて、うまーい。
592 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/03/21 17:56 ID:rCMKNXRP
589・591
天かすは,かつおでとったダシ(面倒なら顆粒ダシで)を小鍋に沸騰させて
薄切りにした玉葱(4分の1サイズ)を入れ,玉葱が透き通ったら天かすををin。
(頃合を見て弱火~中火で。あれば,かしわなんか入れてもグー)
卵を2・3個割ってかきまぜたやつを,箸を伝わせて均等に回しいれ
弱火(最小)にして,蓋をする。
少し卵が固まってきたカナ?となったら,火を止めて1分程度。
温かいごはんにかけて,どうぞ。(変型親子丼)
簡単だけど,とっても(゚д゚)ウマーいよ。
勿論,天かすを使わず普通の親子丼にしても,これまた(゚д゚)ウマー。
(具を牛肉と白葱に変えて卵でとじれば,他人丼。)
500 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/22 05:51 ID:zrCx5Bkx
- 冷凍ごはん(時間ある時にラップして冷凍しといたもの)をチンする
- 冷凍食品のネギトロを流水解凍
ごはんにネギトロと海苔かけてお醤油で… 面倒でない時はネギをかけます。
極めて面倒な時は海苔すら無しで。
398 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/25 12:11 ID:bekjscxl
油揚げをテフロンのフライパンでこんがり焼いてごはんの上へ。
それに醤油をかけて食べるとうまい。
後は薄く油をひいて油揚げを焼き、とき卵を投入してから醤油かけて
ごはんの上に。
油揚げは安いし、カルシュウム豊富だよ。
258 名前:名無しさん@どでもいいことだが。:01/12/25 17:52 ID:IQwBOZPh
ネギ丼。
ネギを適当に切って、
ごま油で炒めて醤油で味付け。
それをそのままご飯の上に→(゚д゚) ウマー
ネギは適量で。火を通すと量がなくなるので結構大量でOK
お好みで肉類を入れるのも良し。
料理作るの面倒なときはいつもこれで済ませます。
ネギ好きにはオススメ。嫌いな人はごめんなさい。
112 名前:ななぴ:01/12/06 11:03 ID:TPsmneVy
豚肉をフライパンで醤油と蜂蜜と唐辛子で味付けして炒める(煮る?)
ご飯の上にのせて似非豚丼の出来上がり…ってまんまか
数分で出来て(゚д゚)ウマー
最終更新:2008年10月15日 23:52