StretchからBusterへアップデート



メジャーバージョンのアップデートはトラブルがつきものなので、以下のページを参考にした
https://pimylifeup.com/upgrade-raspbian-stretch-to-raspbian-buster/

まずはStretchを最新に
sudo apt update
sudo apt dist-upgrade

ファームウェアを最新に
sudo rpi-update

リポジトリをBusterにする
sudo nano /etc/apt/sources.list
sudo nano /etc/apt/sources.list.d/raspi.list
両ファイルのStretchの部分をBusterに書き換える

apt-listchangesパッケージをアンインストール
sudo apt remove apt-listchanges
上記パッケージを削除することにより、アップグレード作業を短くできる

Busterへアップグレード
sudo apt update
sudo apt dist-upgrade
途中いろいろな問い合わせがくるので、適宜入力していく
大抵はデフォルトの答えで済むが、念のためちゃんと読むこと

アップグレードに伴いインストールされる、不要なパッケージを消去
sudo apt purge timidity lxmusic gnome-disk-utility deluge-gtk evince wicd wicd-gtk clipit 
\usermode gucharmap gnome-system-tools pavucontrol
これらは公式にサポートされておらず、大抵の場合不要
自分が必要とするものが含まれていないか確認

キャッシュや古く不要になったパッケージの消去
sudo apt autoremove
sudo apt clean

以上で終了

最終更新:2021年01月27日 18:54