自家用車では古いヘッドユニットを長らく使っている
スマホで持ち歩いている所蔵ファイルや、サブスクの音楽は、このヘッドユニットのAUX入力にBluetooth受信機を繋げて再生している
ラズパイを活用して、Bluetoothを経由せず、ソースをダイレクトに再生できたらどうなるだろうか、という試行
基本的にスマホ内の音楽
その他のソースを車で再生するというのが目的
0、ハードウェア的な接続をどうするか
1, スマホからラズパイへのBluetooth接続で既存の古いカーオーディオへAUX入力
(スマホ - Bluetooth - ラズパイ - AUX - ヘッドユニット)
Bluetooth設定 = 利用可能なコーデックの検討
2, スマホで持ち歩いているソースをwifiでファイル共有したり、サブスク音楽などをラズパイで再生
3, ラズパイからヘッドユニットを通さず、直接車載のパワーアンプに流し込む
4, タッチパネルや化粧板を作ってそれっぽい見た目にする
最終更新:2021年08月31日 18:04