CRピンクレディー系

CRピンクレディーX

メーカー 大一
タ イ プ 確率変動デジパチ
継続 回数 15R10カウント
出 玉 数 約2100個
賞 球 数 4&11&15
大当り確率 1/326.5 高確率時1/65.3
時 短 確変終了後100回時短
連チャン率 1/2


―略語―

【SU】ステップアップ(STEP-UP)
 SU無し:ステージライト点灯せず
 SU0 :ステージライト点灯
 SU1 :モンスター出現(黄モンor白モン)
 SU2 :UFO出現
 SU3 :ピンクレディー出現
 SU4 :デカペッパー出現(リーチ確定)
 SU5 :オールキャスト出現(スーパー確定)

【PF】PINK-FLASHの略
【黄モン】黄色モンスター
【白モン】白モンスター
【ケツ】ピンクレディーアタック(ヒップアタック)
【ST・ST音】スペシャルテンパイ音(「リーチ」の代わりに「ピンクレディー」)

【DF】ダイヤモンドフラッシュ(大当り確定「PINK」ランプ上部のドーム状ランプが白く光る)
【ピピピ】確変確定直撃音「ピピピピンク・レレレレディー」
【直撃音】大当たり直撃音「トゥルルルーン」

-予告、信頼度UPアクション その1―

 ○ステップアップ予告(SU0~SU5):SUが大きくなるほど信頼度UP
   ※黄モンに変わって白モン出現の場合、信頼度UP
 ○ナビゲーション予告:SU4時に出現する場合有り(通常ナビ、青ナビ)
  ・ナビゲーションとリーチの法則崩れ→信頼度激UP
  ・〔大当り確定?〕青ナビゲーション:1~8のリーチ(リーチ中図柄変化の場合有るので注意)
  ・〔大当り確定?〕黒ナビゲーション:9~Pのリーチ(リーチ中図柄変化の場合有るので注意)
  ・〔プレミア〕:ボード全てに「大当り」出現
 ○背景:海(朝)→海(午前)→スタジアム(午後)→スタジアム→(夕方)→夜のループ
  ・夜景での大当りは確変確定
  ・夜明けのリーチは信頼度UP(夜明けチャンス)
  ・〔大当り確定〕夜からパッと朝に切り替わった時(パッと夜明け)
  ※パッと夜明け≠夜明けチャンスなので注意
  ・〔大当り確定〕背景変化の順番が狂った時(法則崩れ)
  ・〔確変確定プレミア〕砂漠背景、バカボン背景
 ○ミニキャラ(ガセキャラ)予告
  ・スタジアム(午後、夕方):飛行船(赤&青)、赤テープ(左&右)、モグラ
  ・海(朝、午前):ウキワ(青&赤)、カモメ(左&右)、クジラ
  ・夜:花火(青&赤)、流星(左&右)、ミニUFO
  ・〔大当り確定〕ミニキャラと背景の法則崩れ スタジアム:ミニUFO、海:モグラ、夜:クジラ
  ミニキャラ同時多数出現(ミニキャラ全員集合)
 ○巨大UFO(デカUFO)連続予告
  ・連続1回~4回:リーチになれば信頼度UP(ならないこと有り)
  ・出現タイミング3種類:始動時・左絵柄停止の直前(遅れ)・右絵柄停止の直前(超遅れ)
  ・途中でリーチがかかったり当たったりすることもあるが、発生した保留までは続くので注意
  ・〔大当り確定〕「ピピピ(確変確定直撃音)」は、この連続UFOと必ず連携する

大当たり確定?
 スベリなし確定パターン
 SU1 UFO
 SU2 ウォンテッド
 SU3 モンスター
 SU5 ペッパー
―予告、信頼度UPアクション その2―

 ○音予告
  ・スペシャルテンパイ音(ST音):「リーチ」の代わりに「ピンクレディー」→信頼度UP
  ・イントロ予告→そのイントロのリーチに発展→信頼度UP
  ・イントロ予告の法則崩れ→信頼度激UP
  ・イントロ予告→メドレーリーチに発展→信頼度激UP
  ・〔大当り確定〕大当り直撃音:「トゥルルルン」※回転中に玉がGOに入った時鳴る
  ・〔確変確定〕確変直撃音「ピピピンクレディー」※連続UFO予告中に玉がGOに入った時鳴る
 ○ランキングボード
  ・3回パタパタして止まる→3回のタイトル表示の仕方で信頼度が上下する
  ・ランキングボードの法則崩れ→鉄板
  ・キラキラボード(ボードが光り出して長時間パタパタし1回で停止)→信頼度UP
  ・〔プレミア〕「サウスポー」が表示される(通常とキラキラ両方で確認済)
 ○スベリ
  ・反転スベリ:通常は図柄停止時、右が左の+1か-1で発生
         発生条件はSU無し~SU5→信頼度UP
  ・UFOスベリ:発生条件はSU2~SU5→信頼度UP(ガセる場合有り)
  ・ピンクレディースベリ:発生条件はSU3~SU5→信頼度UP(メドレーに発展する場合はここから)
 ○その他予告、信頼度UPアクション
  ・ピンクバルーン:リーチ発展時で信頼度UP
  ・ピンクフラッシュ:左と右の図柄停止時に画面上部の「PINK」ランプが青色に光る→信頼度UP
  ・ピンクレディアタック:ペッパーショート終了後、ミーとケイが図柄にアタック→信頼度UP
  ・〔大当り確定〕ダイヤモンドフラッシュ:「PINK」ランプ上部のドーム状ランプが白く光る
          (光るタイミングはさまざまだが回転開始時・リーチ発展の瞬間が多い)
  ・「停電復旧中」:当たるとは限らないが、大当たり処理が追いつかない時表示される場合があるので期待

※(重要)全ての信頼度UPアクションは、その複合の仕方で信頼度が上下する。単独ではどれも期待薄。

―リーチアクション その1―

 ○ペッパー警部
  ・通常大当りアクション:ショートビタ、ロングビタ、ロング戻り、再始動
  ・〔ノーマルならでは〕ランキングボードに行きかけて「大当り」表示
  ・〔ロングならでは〕通常画面に戻った後、当り図柄がはずれ図柄を押しのける
  ・〔プレミア〕デカペッパーとトンボガエル出現(「邪魔をしないで」の所で中絵柄の位置に下から出る)
  ※〔大当り確定〕SU5発展時ランキングボードに行かない
  ※〔大当り確定〕ケツでランキングボードに行かない
  ※〔大当り確定〕確変・時短中にナビか連続UFOがからまないでペッパーロングに発展した場合
 ○モンスター
  ・通常大当りアクション:ノーマルビタ、SPダブルリーチ発展後ビタ、2枚目通過後戻り
  ・〔ノーマルならでは〕上からフランケン落下後、黄モンスターが当り図柄を持ってくる
  ・〔プレミア〕チビフランケン(1回目の「そこどけそこどけほ~ら」の後、右から黄モンに続いて出てくる)
  ※確変図柄テンパイ→ダブルリーチ発展後、単発当りの場合は再抽選で確変昇格確定
 ○ウォンテッド
  ・通常大当りアクション:ノーマル3回のいずれか、SP発展後
  ・〔ノーマルならでは〕通常画面に戻った後、真ん中の図柄を撃つ
  ・〔SPならでは〕通常画面に戻った後、はずれ図柄飛び去り「ウォンテッド!」
  ・〔プレミア〕5枚の手配書がオール当り図柄(ノーマル)、手配書からフランケン出現(SP)
  ※SP発展条件:残り絵柄の2つが「当り」「当り+1」か「当り」「当り」であること
  ※〔大当り確定〕「当り」2枚でSP発展の場合

―リーチアクション その2―

 ○サウスポー
  ・大当りアクション:揃ってから全回転当たり
  ・最初に揃った図柄が確変の場合、確変確定(通常でも最終絵柄が確変になる場合もある)
  ・このリーチのみ、再抽選はないので注意
  ・始まりの絵柄が2・5・6・7・M・Pで(当たれば)確変可能性大
   図柄がそろった瞬間に確変図柄であれば確変確定
 ○UFO
  ・通常大当りアクション:ノーマルビタ、SPダブルリーチ発展後
  ・〔ノーマルならでは〕UFO爆発時に当り図柄に
  ・〔SPならでは〕最後のアクション終了後UFOが右下から登場、当たり図柄を交換する
  ・〔プレミア〕図柄吸い込み時にデカペッパー、モンスターなども一緒に吸い込む(イントロの部分)
  ※リーチ中、別の図柄に変化する場合有り
  ※〔大当り確定〕4で始まったリーチが、「UFO」の瞬間で確変絵柄に変わった場合
 ○ピンクレディーメドレー
  ・大当りポイント:ペッパー2回、モンスター2回、ウォンテッド2回、UFO2回
  ・〔ならでは1〕UFOがハズレ柄を奥に追いやる
  ・〔ならでは2〕通常画面に戻った後、次の回転が始まりかけて4組のピンクレディー登場
  ※各曲始まるときに別の図柄に変化する場合有り(成り上がりのみ)
  ※〔大当り確定〕2で始まったリーチが4曲の最初のアクションで確変絵柄に変わった場合
          (変わるチャンスが4回ある、ということ)

―再抽選―

  ・5コマか6コマ進み停止
  ・6コマ進むと見せかけて戻るフェイントでの停止(確変で当る場合のみ)
  ・5コマ進み、1コマ戻り停止(確変で当る場合のみ:この場合は+4コマになる)
   ※「5」「6」スタートは確変昇格確定、次いで「7」「2」「P」「M」スタートが期待
   ※もちろん、どの絵柄からスタートしても昇格はあり得る
  ・通常絵柄停止後→アングル変化最後の通常画面に戻って(5回目のシャキーンで)確変に昇格

―大当たり確定アクション(個別のリーチアクション以外)―

  • ミニキャラと背景の法則崩れ
 夜明け・朝の海にモグラ、昼・夕方のスタジアムにミニUFO、夜にクジラ
  • ミニキャラ同時多数出現(ミニキャラ全員集合)
  • 確変・時短中にナビか連続UFOがからまないでペッパーロングに発展した場合
  • DF:ダイヤモンドフラッシュ(大当り確定「PINK」ランプ上部のドーム状ランプが白く光る)
  • ピピピ:巨大UFO出現と共に確変確定直撃音「ピピピピンク・レレレレディー」
  • 直撃音:大当たり直撃音「トゥルルルーン」
 ・夜からパッと朝に切り替わった時(パッと夜明け)
  ※パッと夜明け≠夜明けチャンスなので注意(普通はぼんやり背景が変わる)
 ・背景変化の順番が狂った時(法則崩れ)
 ・砂漠背景、バカボン背景 確変確定プレミアム

―よくある質問―

 ○白モンの信頼度
  ・SUなど他の予告次第(SU5、連続UFO複合、また確変中出現は信頼度激UP)
   ※SU2程度ではペッパーショートであっさりはずれる場合有り
   ※時短中は出現率が上がっている:複合に期待
 ○巨大UFO連続予告のリーチ時の信頼度
  ・SUなど他の予告次第(SU5、白モン複合は信頼度激UP)
   ※SU2程度ではペッパーショートであっさりはずれる場合有り
   ※確変・時短中は1回でも出現しただけでリーチ確定。
    (しかしハズレでペッパーだった場合リーチがカットされるので、かからないように見える)
   ※通常時は2回以上連続でリーチ確定(ガセ単発がたまたま連続した場合はかからない)
 ○巨大UFO連続予告のしくみ:
  ・当りの場合
   当り乱数を取得した保留で約1/4の抽選に当選すると連続予告が発生し、点灯している保留分を
   連続予告に書き換える。次の入賞でも約1/4の抽選に当選すると当たり乱数以前の保留分を
   連続予告に書き換える。以後これを繰り返す。
  ・ハズレの場合
   図柄回転中に入賞した時点で、点灯している保留分を連続予告に書き換える
   その保留分により連続予告の回数が決定し、最後にリーチになる
   ※連続予告の書き換え前にリーチが決定している保留分についてはそのままリーチとなる
   ※一度に全部の保留を書き換えるはずだが、途中で一旦途切れる例がいくつか目撃されている
   ※連続UFOの最後の回転に遅れ・超遅れは発生しない
 ○確変・時短中の特別なアクション
  ・ウォンテッドリーチは、ハズレの場合1枚目の「ウォンテッド」で終わることがある
  ・モンスターSPリーチは、ハズレの場合ひとつ目の当たり絵柄の手前で終わることがある

―信頼度UP予告の出る確率―

 ①ピンクフラッシュ
  大当たり時:1/8  ハズレリーチ時(ペッパー警部):1/128 ハズレリーチ時(スーパー):1/16
 ②スペシャルテンパイ音
  大当たり時:1/4  ハズレリーチ時(ペッパー警部):1/256 ハズレリーチ時(スーパー):1/16
 ③ヒップアタック
  大当たり時:1/4  ハズレリーチ時(ペッパー警部):―  ハズレリーチ時(スーパー):1/32
 ④白モン
  大当たり時:1/8  ハズレリーチ時(ペッパー警部):1/128 ハズレリーチ時(スーパー):1/128
 ⑤ピンクバルーン
  大当たり時:1/4  ハズレリーチ時(ペッパー警部):1/32  ハズレリーチ時(スーパー):1/32
 ⑥デカUFO
  大当たり時:1/4  ハズレリーチ時(ペッパー警部):1/64  ハズレリーチ時(スーパー):1/32
  ガセ:1/77.6(全ての入賞時に抽選される・リーチにはならない・当然信頼度には関係ない)
    デカUFOはややこしいので、すぐ上の「○巨大UFO連続予告のしくみ」を参照
 ・メドレーで大当たりの場合:①、②、③はすべてピンクフラッシュになります。
 ・サウスポーで大当たりの場合:①~③は内部的に選択されてても演出は出ません。
 ・ナビゲーションが選択された場合:①~③は内部的に選択されてても演出は出ません。
 ・⑤、⑥はリーチ時以外にも選択される判定があります。
 ・確変、時短の大当たり時は、白モン 1/4 ,デカUFO 1/8 になります。
 ・イントロ、キラキラボードの判定はよく分かりません・・・。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年02月20日 21:56