CRサンダーバード系

CRサンダーバード2R

メーカー 藤商事
タ イ プ 確率変動デジパチ
継続 回数 15R9カウント
出 玉 数 約1900個
賞 球 数 4&10&15
大当り確率 1/315.1 高確率時1/63.0
時 短 確変終了後100回
連チャン率 1/2



-予告・信頼度UPアクション―
○キャラ予告 (ペネロープとジェフの台詞には各2種類有り。信頼度に影響なし?)
  • パーカー→リーチ?  ぺネロープ→リーチ確定  ジェフ→SPリーチ確定

○サンダービッグバン(TBB) (真・雷予告、絵柄始動と共に爆発シーンと落雷が映る)
  • リーチ成立で当り確定。成立率は1/3程度。※確変中のみリーチ成立で確変確定。
  • [当り確定]予告後、画面右のジェットモグラ(役物)が動けば当り確定。

○ギャラクシーツアーチャンス(GTC) (連続+ステップアップの複合予告、背景が変る)
  • SU1緑地図出現 → SU2青宇宙背景 → SU3赤惑星(信頼度80%) → SU4雷(当り確定)
  • 発生した時の保留内のみ基本的に有効で、1回は必ずリーチor雷が来る。
  • 途中で雷出現は、当り確定ではない(ハズレ雷がリーチ扱いでGTC終了の場合有り)
  • 対象保留終了後も、しばらくその背景が続く。残骸背景から再UPする場合あり。
※デモ画面にすると通常背景に戻る。 ※GTC発生時♪テューン と鳴る場合あり。詳細不明。
※保留分SUしないと、信頼度激低。ハズレ予告状態。

○IRスタンバイ (リーチ予告)
  • ♪ガシャコ音→保留枠オレンジ&ゲート出現→マシン表示→そのマシンリーチへ
(デジタル停止時や1回転目の場合、ガシャコ音のみ)
  • [当り確定]ゲートに数字(カウントダウン予告)が表示
  • [当り確定]IRスタンバイ+雷       ・[当り確定]IRスタンバイ3号
※SU2・3背景の場合、キャラ表示もあり。(パーカー&ペネはガセの場合あり)
※ブランチリーチは、IRスタンバイ2号から発展の可能性有。

○ハレー彗星予告
  • リーチ確定後、画面右上から彗星が流れる。約半数がスーパーリーチに発展。

○カウントダウン(CD)予告  ※スーパーリーチ確定予告
  • 絵柄変動中出現→1号リーチor3号リーチに発展(殆ど1号リーチになる)。
(上記の場合、雷・キャラ予告・ハレー彗星予告との複合無し)
  • リーチ確定後出現→1号&3号以外のリーチへ発展。信頼度30%

―リーチアクション―
○ノーマルリーチ
  • ビタ止まりと、ハズレ後の中段再始動の当り方あり。(キャラ再抽選は発生しない)
※単発当り後、隕石群が降り、全列再変動すれば確変昇格。←これが再抽選扱い

○1号リーチ (偶数が多い方が信頼度高い? 例6・7・8>>>7・8・9)
  • 変動中CDから発生するトリプルラインリーチ。平均信頼度約40%、SU3だと約80%。
  • [当り確定]全て当り絵柄。

○2号リーチ (Wの場合、偶数x奇数 奇数x偶数 9x1のすべての組合せ有り)
  • シングルは高速・Wは低速で中出目が動く。とちらも信頼度はノーマルより少しUP程度。
  • [当り確定]全て当り絵柄。   ※CD予告からはWリーチのみ発生。

○3号リーチ ※信頼度100%。 (再抽選無し)
  • 変動中CDから発生する全回転リーチ。
※絵柄一旦停止後、5~7コマ進む。 例)2で停止の場合、7・8・9のどれかで当る。

○4号リーチ (Wの場合、偶数奇数 奇数x偶数 9x1のすべての組合せ有り)
  • シングル→魚雷で図柄を粉砕する。ハズレ後に再始動当り有り。
  • ダブル→サーチライトで図柄を誘導する。下に消えかけて戻って当る。
  • [当り確定]全て当り絵柄。

○ジェットモグラリーチ (Wの場合、偶数x奇数 9x1の組合せのみ発生)
  • ジェットモグラがドリルで絵柄を破壊していく。マイナス1コマを貫けば当り。
  • [当り確定]全て当り絵柄。
※Wの場合、先に当った単発絵柄を壊し、確変当りにする事がある。
 9x1の場合も同様に、9で一度当てた後、9を壊し1で当る事もある。

○ブランチリーチ (Wの場合、偶数x奇数 9x1の組合せのみ発生)
  • ダブルリーチからのみ発生し、上段ジェットモグラ&下段4号が当りを狙う。
  • 上(単発絵柄)下(確変絵柄)の両方が揃った場合、下段の確変で当る。
  • ハレー彗星予告から→信頼度50%(ただし、上で外れると信頼度は急降下)
  • 通常時のみCD予告から発生の場合、信頼度100%(ハズレ報告過去に有り)

○サンダーリーチ  ※プレミア 信頼度100%。
  • シングルリーチ+CD予告後、雷が鳴り1&2号が奥から飛行→当り図柄が出現。

○直撃音  ※プレミア 信頼度100%。
  • 玉がヘソ入賞時、爆音+「Thunderbirds are go」の声 がすると、その回転で当る。

○フッドリーチ(ハゲおやじのアップ)  ※確変中限定のハズレアクション
  • 確変中、CD予告からの単発シングルリーチで出現し、そのリーチをハズしてくれる。

―(キャラ)再抽選―  ※ノーマルと3号全回転からは発生しない。
パーカー →昇格率・激低  ペネロープ →昇格率・低  ブレインズ →昇格率・高
※コマ送り後、雷で絵柄を破壊する昇格有り。当り確変数字変更(1→7など)の場合も有り。
※進行コマ数は3~5→当り数字の-2~-4から再抽選開始で、最長で+1の確変まで。
例)8で当りの場合、4からコマ送り開始→7or8で停止。5から開始で7or8or9。
 6から開始で8or9。 推測…ブレインズ&-3からが一番昇格率高いかも?
 (雷による破壊昇格は、コマ数関係なくランダムに昇格)

―キャラスロ―  ※4つ揃わなくても保留連荘する場合あり。
  • 当り中に画面下で行われるスロットゲーム。R3・R6・R9・R12後、1つづつ止る。
「パーカーorペネロープorジェフ」or「IR」のどの絵柄でも、4つ揃えば保留連荘確定。
キャラスロ4つ揃った後、リーチ発生まで保留枠内に「Thunderbirds Classic」表示。
  • 3つ揃いは、リーチ確定。

●おまけ●
  • 確変中背景はSU3、時短中はSU2。時短終了後もSU2背景が続くことが有る。
時短100回終了後は、デモ画面にすると通常背景に戻せる。
  • 当り5連荘目から、音楽と画面回り照明がハデになる。(フルCの単発5連荘でも変わる)
  • ブラックアウト&フリーズ現象の報告多数有り。回転中に画面が真っ黒→固まる現象。
しばらく待つと回復し、いきなり当り開始or何事も無かったかのようにまた動く場合有り。
  • 上皿左のボタンは、サンダバ2では使いません。
  • 各スーパーリーチで、プレミア(全当り絵柄)発生時、「Thunderbirds are go」の声がする時あり。
●レアな情報●
  • 1号リーチの戻り当り   ・3号オール確変全回転
  • ブランチリーチで上下共にハズレ後、下段4号再始動当り
  • キャラスロ3つ揃い後の対象保留で、ノーマルリーチだった場合、鉄板?
  • 鉄板アクション→リーチ途中、役物モグラが動けば鉄板?(TBB当りの時と思われる)

タイプ名       通常確率  確変中確率  出玉数(約)
C(フルタイプ)    1/350.5    1/70.1    1,900
R(出玉少ハーフ)  1/315.1    1/63     1,900
S(出玉多ハーフ)  1/315.1    1/60     2,100
V(確率甘ハーフ)  1/295.2    1/80.6    1,900
Y(激辛ハーフ)    1/331     1/55.2    1,900
W(全確変)      1/350.5    1/50.1    1,900 (設置数は激レア?)
  ↑全ての当り後確変33回+時短100回
Z(確変1/5タイプ)  1/235.7 1/50     1,900
  ↑3・7のみ確変で、確変終了後1・5・9は時短100回・偶数は時短50回

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年11月08日 13:58