サクラ大戦系


CRサクラ大戦FVW

メーカー サミー
タ イ プ 確率変動デジパチ
継続 回数 2or15R9カウント
賞 球 数 3&13&14
大当り確率 1/316.6 高確率時1/31.7
時 短 全ての大当り終了後100回
連チャン率 60%

CRサクラ大戦SVW

メーカー サミー
タ イ プ 確率変動デジパチ
継続 回数 2or15R9カウント
賞 球 数 3&13&14
大当り確率 1/341.3 高確率時1/34.13
時 短 全ての大当り終了後100回
連チャン率 64%


■モード説明
通常ノーマルモード…何もなければこのモード、特に何も変化なしの普通のモード

通常カスタムモード…台がフリー(稼動してない)のときにボタンを押すと切り替え画面が出てくるので、ボタン上にある方向キーで変更可能。
キャラのCBが選べたり、1位になってるキャラがリーチ中に出てきたら熱かったりと、いろいろ特典アリ。(デモが出るとノーマルに戻るので注意)
5連チャン(※)以上したら、時短中は1位のキャラのメインテーマがバックで流れる特典もあり(4連以下でもラウンド終了時の「時短突入」画面にて
”←→←→PUSH”と入力するとBGMが1位の物へ変わる。)

帝劇モード…帝劇前に移って擬似連が発生しないとこのモードへ、確率は平常時と変わらないが音楽が変わる。変動開始時、ホワイトアウトすると
キャラACB(オートCB)予告か帝劇前戻り後リーチかそのままスルーへ、このときのACBは帝劇モード予告の擬似連発生中のACBと同じになる為、
擬似3.4連時のCBなら期待でき、カスタムなら1位のキャラでさらに信頼度が上がる。
帝劇モード中に再度帝劇擬似連が発生したら擬似連予告へ移行後ハズレたら通常背景へ。
他の予告後ハズレは帝劇モードが一定回転数以上なら通常背景へ戻る。

光武(こうぶ)モード…いわゆるひかりたけし突確モード、通常時に花組6絵柄が画面内に揃うか(変動開始時に光武役物稼動告知が発生する場合もある)、
花吹雪リーチ時に帝撃マークが出るとこのモードへ。
通常予告は帝撃フラッシュ予告とSPリーチ発展前ムービー予告以外全ての予告がなくなり、代わりに光武ウィンドウ予告と脇侍予告が追加される。
光武モード中、さらに3・5・7(順序固定)が揃うと震天動地モードへ移行するが、基本的には光武モードと変わらないだけの突確演出。
さらに震天動地モード中に再び3・5・7が揃うと、「震天動地モード継続」演出に変化し継続演出が続くが、基本的には光武モードと同じ。

ミッションモード…タイトル予告「緊急任務」から突入するモード、1回目(タイトルが出た変動時)にリーチがかかれば当たり確定!
他にもタイトル予告や、ステップアップ予告が出たら当たり確定と案外当たりが分かりやすいモードです。

確変モード…読んで字の如し確率変動モード。全ての予告が発生するが、熱いリーチでもハズレること多いので泣かないこと。

時短モード(100回転)…単当たり後はこのモードへ、予告は全て起きるが、緊急任務が発生したら当確!

※注意…初回の突確は連チャンには数えず、光武モード中に3.5.7が揃ったときのみ1回とカウントされます。(プレミアムラウンドにも適応)

  • 時短モード(100回転)…単当たり後はこのモードへ、もし5連チャン(※)以上してカスタムなら、
時短中は1位のキャラのメインテーマがバックで流れる特典アリ。
※単発でもラウンド終了時の「時短突入」画面にて”←→←→PUSH”でBGMが変わる。
PS2では動作確認。(カスタムモード限定の可能性有。)
予告は全て起きるが、緊急任務が発生したら当確!
※注意…初回の突確は連チャンには数えず、光武モード中に3-5-7が揃ったときのみ1回とカウント。
(プレミアムラウンドにも適応)

■ラウンド演出
単発大当たり中、10Rか11Rに必ずタイトル予告が現れる。
もし現れなければ15R後、さくらが剣で画面を斬り確変昇格!
ラウンド中(前半?1-7R辺りか?)でチャンスボタンを押すと光武役物が動作する報告有。

■予告演出

帝劇モード予告[★~★★★★]
帝劇前から背景が変化していく擬似連続予告。ガセもあり、その場合帝劇前に背景が固定され、帝劇モードへと移行する。
擬似連だった場合はハズレ後、即通常背景へ。
擬似連中は、出てくるキャラのセリフで信頼度が変化する。カスタムなら1位のキャラ出現で熱い。
擬似連背景は、帝劇前[ガセ]→中庭(青)[SP確定]→作戦指令室(緑)[熱い]→格納庫(赤)[激熱]、の順に変化(カッコ内はそのときの帝撃ランプの色)

ステップアップ予告[▲~★★★★★]
ステップアップは最大4段階。
(PS2や雑誌によっては最大5になっているが、これはSU1のチラアイ蘭を1ステップと数えてる為なので、そちらで覚える場合には全てのSUに+1し、SU1(RSU1)チラアイ蘭を追加)
ステップ1からステップ3or4へのジャンプアップ(JSUorJRSU)あり。ガセジャンプアップでステップ2が出ることもある。
「通常」「レア」「プレミアム」の3つのバージョンがある。レアの場合は役物が動き、シャンシャンと音がして金色の桜の花びらを降らせる。
「通常」や「レア」のステップアップ途中からプレミアムへ変化することがある。

通常…SU1「紅蘭&アイリス」[ガセorリーチ]→SU2「カンナ&すみれ」[リーチ確定]→SU3「さくら&マリア」[SP確定]→SU4「全員集合」[信頼度UP]

レア…RSU1「探検隊衣装の紅蘭&アイリス」[SP確定]→RSU2「新・西遊記衣装のカンナ&すみれ」[信頼度UP]→
RSU3「愛ゆえに衣装のさくら&マリア」[熱い]→RSU4「ステージ全員集合」[激熱]

プレミアム…PSU1「紅蘭:抱き抱えられる紅蘭・アイリス:ピアノの弾いてるアイリスと大神」→PSU2「カンナ:水の中で大神と二人・すみれ:大神と見つめ合うすみれ」→
PSU3「マリア:微笑むマリア・さくら:大神に抱きつくさくら」→PSU4「あやめが大神の指をなめる」

ドデカ図柄予告[★★~★★★★]
図柄が伸びたり、変動中にドデカ図柄になったりする。リーチになればSP確定
リーチにならなければチャンス!最大4回の擬似連が発生して4回続けば激アツだ。
リーチにならずに右図柄がさくらの場合はドデカアクションへ発展し、SPリーチ確定(背景予告のドデカ図柄バージョン)

タイトル予告[★~★★★★★]
画面が真っ暗になり、タイトル文字が表示される。全20種類。通常は文字の色が赤だが、金色なら激熱
「鳴り響け白夜の鐘」「鉄板」「帝国華撃団」「緊急当確」「サクラ大戦」等ここにないタイトルなら大当たり確定だ。
緊急任務…ミッションモードへ(金色文字ならプレミア確定)
緊急激熱…SP確定、チョイ熱
緊急決戦…ストーリー系or大神リーチ確定、熱い
緊急出撃…ストーリー系確定、激熱
光武搭乗…突確

次回予告[★★~★★★★★]
変動開始と共に画面が暗転し、次回予告の白黒ムービーが流れる。流れる映像はそれぞれのタイトルに対応している。対応以外へ発展すれば当確!

大神リーチサブキャラor花組リーチorストーリー系(大神サブキャラ&花組の場合は発展先に違うキャラがいれば当確)
物言わぬ友よ…紅蘭
暴走!暴走!大暴走!…アイリス
俺は隊長失格!?…マリア
花と咲かせよ!乙女の意地で!…すみれ&カンナ
熱き血潮に…さくら

ストーリー系
敵の名は黒之巣会…ストーリー系
現れた最終兵器…ストーリー系

大神リーチ系
帝都大崩壊…大神リーチ&ストーリー系
邪悪な影…大神リーチ

その他
高確率の果てに…凸確
大当たり確定…当確
神は舞い降りた…当確
最後の審判…当確

帝撃フラッシュ予告[★★★~★★★★★]
液晶下にある帝撃ランプが変動中に白から青へ、青から赤、赤から虹へフラッシュする。
青…SP確定、熱い
赤…激熱
虹…当確!

CB予告[▲~★★★★★]
画面下に隊員と共に枠が現れる。ボタンで枠に文が表示され、信頼度が変化。
「…」以外でリーチ確定。「…」でも同時に光武役物が動いて光武が出現すれば突確が確定!
ボタンを押したときに文と共に効果音が鳴ったらSP確定だ。[大神&花組]以外のCBが出たら当確!
図柄に存在しないはずの 織姫(3)・レニ(5)・エリカ(7)が現れたらもちろん当確だが、
さらに対応したドデカ確図柄が変化し、CBのキャラ(エリカはドレスさくらへ)でリーチになれば確確!!

変化なしだと単発もあるらしぃ

ブランク予告[★★★]
大神含む花組メンバー6人の図柄が画面内に停止すると中段に赤文字が浮かび上がり、そのままSPへ発展する熱い予告だ。
歌・劇・団…大神リーチor花組リーチorストーリー系
華・撃・団…ストーリー系

図柄変換予告[★★★★▲]
変動開始後に帝撃マークが出現したら、全図柄がキャラクター図柄から光武図柄に変化する。超激熱予告だ。

リーチ音声予告[★~★★★★★]
図柄がリーチになったときにノーマルならさくらの声、カスタムなら1位のキャラの声でリーチと言ってくれる。
このとき違う声が聞えたらチャンスだ。
リーチ…通常声
チャンス です(だ、や等)…SP確定
激アツ です(だ、や等)…SP確定、熱い
いきます(いくぜ、いくよ等)…図柄のキャラ声と共に図柄が\に割れてキャラと光武に変化!声が終わると同時に完全に光武に変化する!超激熱
リーチ です(ですわ、だよ等)…当確
大当たり~(略)~です(ですわ、だよ等)…リーチ確定の2コマ前からセリフが始まり、発生すれば当確!カスタム時は各キャラにプレミアリーチ音声が流れる。

リーチ です は、2コマ手前で始まるセリフ前半部分が他の予告でカットされたときに起こるものかと予想してるぜよ

背景予告[★★★~★★★★★]
リーチ後にキャラクターが背景に登場するSP確定予告。戦闘服姿の花組キャラ以外や、3人娘が出たらプレミアだ。
さくらver[★★★](カスタムの場合は1位のキャラver)
花組私服ver&3人娘ver[★★★★★](ノーマルならさくら、カスタムなら1位のキャラ)

群予告[★★★]
リーチ後にキャラ群が下から上へと流れる背景予告の群バージョン。ノーマルならさくら群、カスタムなら1位のキャラ群になる。
3人娘群が出たらプレミア

SPリーチ発展前ムービー予告[▲or★★★★or★★★★★]
SP発展時にムービーが流れる。通常は隊員全員がこっち見んな!だが、さくらダストシュート変身が流れれば、激熱
ミカエル(天使ぽいの)か殺女(悪魔ぽいの)のムービーが流れればプレミアだ。

音遅れ予告[★★★]
変動開始から少し(1秒程度)遅れてBGMが鳴り始める、大半はタイトルSPリーチ系予告かドデカ擬似連だが、
緊急任務ならリーチ確定なので当確!

無音予告[★★★★★]
変動開始からリーチ確定までまったくの無音。
セリフ変化とは複合しないため、リーチ確定の掛け声は「リーチ!」となる。
ホールが五月蝿いと気づかないかもしれない。

■予告演出 モードが限定されているもの
  • 光武モード限定予告
ウィンドウ予告
光武中央にあるミニ窓にキャラや警報が表示される
花組メンバー…大神リーチサブキャラor花組リーチorストーリー系
大神…リーチ確定、大神リーチor花組リーチorストーリー系(大神リーチ&花組リーチの場合は発展先に大神が呼んだキャラ以外がいれば当確)
帝劇三人娘…リーチ確定
ミロク、天海、叉丹…それぞれのストーリーに対応、天海なら確確!!
エリカ、ジェミニ、米田、あやめ…当確
色+文字…警戒(黄)<警報(黄)<出撃(赤)<敵襲(赤) 右に行くほど信頼度UP
上記の文字以外の 鉄板 等…当確

脇侍予告
光武が左を向いたらこの予告へ、右へいくほど信頼度が上がり、赤脇侍へカウンターアタック以上なら当たれば確変確定!
青脇侍が攻撃<青脇侍へカウンターアタック<赤脇侍が攻撃<赤脇侍へカウンターアタック<金脇侍へカウンターアタック

■スーパーリーチ演出(▲は★半分の意味)

桜吹雪リーチ…[★~★★]
桜吹雪が図柄を変化させるリーチ。要はロングリーチ。
桜吹雪リーチ直後と+1コマハズレ後に帝撃マーク出現で光武モードへの移行もあり、弱予告からでも期待ができる。
桜吹雪が舞う時に役物も動けば、散る花びらの色が金色になり信頼度UP!
通常は夜だが、背景が昼なら当確!
[復活]+1コマになった後、再び図柄が散って1つ前に戻る

花組リーチ…[★~★★★]
花組のキャラが出てきてそれぞれの得意技で当たり図柄を揃える。ノーマルならさくら、カスタムならランク1位のキャラだと檄アツ!
リーチ開始時にボタンを押して群が出たら、群の量で信頼度が大幅に変化!多ければ多いほど熱い!3人娘群なら当確!!
さくら…刀から閃光がほとばしり、ハズレ図柄を一刀両断
マリア…再度強力な弾丸1発発射、当たり図柄にヒットさせる
アイリス…魔法のステッキで当たり図柄を呼び戻す
カンナ…再度パンチを繰り出して外れ図柄を破壊
すみれ…長刀を振り回して外れ図柄を一閃
紅蘭…ボタンを押して外れ図柄を爆破


大神リーチ…[★★~★★★]
魔物と花組メンバーがバトル中のところへ大神が加勢し、魔物を倒せれば大当たり!
最初のシーンに登場する花組メンバーがノーマルならさくら、カスタムなら1位のキャラだと信頼度大幅アップ!
魔物に攻撃時、大神の変わりに花組メンバーがカットインで信頼度アップ!
最初のシーンのキャラと違うキャラがカットインしたり、敵の頭にタライが降ってきたら当確!
Wリーチ時に単先だった場合、単当たり後「俺が正義だ!」の前に単図柄が燃えて確図柄へ変化することもあり!
[復活]「帝都は俺が守る!」と言って立ち上がりもう一度十字に切る。

ミロクリーチ…[★★★]
花組がミロク&雑魚とバトル、最後に大神の必殺技でミロクを倒せれば当たり!
大神の技が「快刀乱麻」の代わりに「天下無双(金色)」ならプレミア
[復活]さくらに力を集めて一閃

黒之巣会決戦VS叉丹リーチ…[★★★▲]
さくらと叉丹のソロバトル、最後のさくらの一撃が叉丹に当たれば当たり!
さくら攻撃前に「我が剣に一点の曇りなし」というシーンが挿入されれば、「百花繚乱」になりプレミア
[復活]真っ白な画面に桜が散って、さくら「このままでは終われない!」の声と共にさくらが突きを繰り出す

黒之巣会決戦VS天海リーチ…[★★★★]
花組メンバー&翔鯨丸が天海&雑魚とバトル、全てのリーチの中で(プレミアを除く)一番の信頼度を誇る。
初撃はノーマルならサポートキャラは大神、カスタムなら1位キャラになる。
その初撃で雑魚もろとも天海も倒せれば確確!!もしサポートが出てこなくて、さくら「覚悟!!」なら3人娘が翔鯨丸から援護射撃をして当確!
もし初撃で倒せなくても、さくらが天海に二撃目を撃ちこみ、天海が爆発すれば大当たり!
[復活]さくらを抱き抱える大神「さくら君、後は俺が引き受けた。」さくら「大神さん!」→X斬り

全回転リーチ…[★★★★★]
タイトル予告の鉄板か全回転から発展するプレミアリーチ。確変
■ラウンド前の昇格アクション
通常図柄で大当たり後、高速スクロールする図柄をさくらが斬りつける。毎回必ず発生。
この時通常はさくらなのが光武だったら昇格確定。
昇格パターンは、そのまま確図柄で止まる、昇格失敗と見せかけて直後のキラーンで昇格する2種類。

■ラウンド演出
単発大当たり中、10Rか11Rに必ずタイトル予告が現れる。もし現れなければ15R後、さくらが剣で画面を斬り確変昇格!

10R…アイリスを探せ!(赤色)(確変昇格率10~20%)
アイリスを14Rか15Rで見つけ出せれば確率変動突入!
12R時に選択肢の反応が以下の物なら昇格確定!
すみれ「おーほっほっほ! 鉄板ですわ!」 マリア「言うなれば・・・確変ということですね。」
カンナ「さっすが、隊長! 鉄板だぜ!」 紅蘭「アンタ天才や!大神はん、確定やで!」
さくら「さすがです! ドル箱もって、待ってますね!」

11R…最終決戦(金色)(確変昇格率50~60%)
15Rに叉丹がいる城を爆破出来れば確率変動突入!
12R時の3人娘のセリフが 椿または由里「確率変動はもう間近です~」
かすみ「こちらは777サンチ砲~」 なら昇格確定!
13R時に米田(じーさん)の「撃てー!」が「鉄板!」になれば昇格確定!

どっちも失敗(敗北)しても、最後の15R後にさくら画面斬りが出る復活パターンもあるので最後まであきらめるな!

プレミアムラウンド…10連チャン目(10連ごと)に「激!帝国歌劇団」の歌ではなく、「花咲く乙女」が流れるさくら自転車回想シーンのラウンドになる。
単だった場合、アイリスを探せと最終決戦はなく、最後15R後の一発昇格のみとなる。

■サクラ大戦Q&A

Q.〇〇+××でハズレたのですが・・・
A.プレミアor当確パターンが1つでも絡んでない場合は余裕でハズレます。今のパチンコの常識です。

Q.これって確定じゃないの?外れたんだけど
A.確定なら外れません。確定じゃありません。

Q.花組リーチや大神リーチって誰が出たら熱いの?
A.カスタムモードならあなたがNo1に選んだ子が出たら熱いです。ノーマルならさくら

Q.凸確突入パターンっは?
A.大神以外の団員全員の絵柄が止まっての突入が基本だが桜吹雪リーチの途中で帝劇の
ロゴが出て突入やら団員3人の絵柄しか止まっていないのに急に画面が1マス強制スクロール
して絵柄揃うなど様々。

Q.ミッションモード突入したけど潜伏確変の見分け方は?
A.潜伏確変はありません。

Q.確変中のプレミアって確確だよな?
A.単発報告が多数あるのでこのスレでは確確ではないということになってます。

Q.「アイリスを探せ!!」全然昇格しないぞゴラァ!!
A.アイリス悪くないもん

Q.叉丹がリーチ中2度も同じこと言うんですが…
A.悪役の典型的パターンです、負けたときに何度も同じことを言って逃げるのと同じです。

Q.なんか時短突入画面にアイリスタンが出てきたのに、時短になったよ!
A.カスタムアイリスにして、5連以上するとそうなります。これでアイリスにメロメロよ!

Q.カンナの声の人って・・・・クリリンのことかぁぁぁ
A.違います、ヤジロベーです。

Q.この役物のピンクのメカはなんですか?
A.光(ひかり)武(たけし)です、正式名称は「こうぶ」ですが、このスレではひかりたけしで通ってます

Q.花組なんかじゃなくて俺のエリカタンをだせ、ゴラァ!!
A.CB限定で出て来ます

Q.アイリス眠くなっちゃった
A.眠いのは暇すぐるこの台打ってるおじちゃんだ!ゴラァ!!

Q.隣の台の人がリーチの度に変な行動するんですが…
Q.隣の台の人がリーチがかかるとこっち見んな!してきます
A.あきらめてください、この台を打ってると必ず遭遇するきめぇな人達です

Q.使われている歌のタイトルを知りたいのですが…
A.通常大当たりR曲は「檄!帝国華撃団(真宮寺さくら&帝国歌劇団)」、10連チャンプレミアムラウンド曲は「花咲く乙女(帝国歌劇団)」
5連後(もしくはカスタムモードでコマンド入力後)時短時の曲は以下の通り
真宮寺さくら…さくら
神崎すみれ…なやましマンボ
マリア・タチバナ…オンリー・マン
李紅蘭…東京的休日
桐島カンナ…灼熱ブギ
アイリス…エチュード

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年06月09日 22:20