CR新EX麻雀

CR新EX麻雀H-V

メーカー ニューギン
タ イ プ 確率変動デジパチ
継続 回数 2or7or15R9カウント
出 玉 数 Pワールド資料無し
賞 球 数 3&4&10&13
大当り確率 1/305.75 高確率時1/30.58
時 短 大当り終了後50回(電サポなし時の2R当りは除く)
連荘率 82.0%
備 考

■基本仕様■
▼CR新EX麻雀 H-V(C)

大当り確率 1/305.75 → 1/30.58
小当り確率 1/244.6
賞球 3&4&10&13 15Ror7Ror2R/9C
確変率 82%

当選割合
15R確変 32%
7R確変 32%
2R確変A 2%(次回まで電サポ有)
2R確変B 7%(次回まで電サポ有・通常時は潜伏・潜伏時は?)
2R確変C 9%(50回まで電サポ有、後潜伏・通常時は潜伏・潜伏時は?)
2R通常 18%(時短50回・通常時は電サポ無)

▼CR新EX麻雀 N-V(C)

大当り確率 1/99.25 → 1/19.85
小当り確率 調査中
賞球 3&4&9&10 15Ror7Ror2R/8C
確変率 80%

スタートチャッカー 当選割合
15R確変 5%
7R確変 53%
2R確変A 1%(次回まで電サポ有)
2R確変B 10%(次回まで電サポ有・通常時は潜伏・潜伏時は?)
2R確変C 11%(10回まで電サポ有、後、潜伏・通常時は潜伏・潜伏時は?)
2R通常 20%(時短10回・通常時は電サポ無)


■各種モード(2確・2通・小当たりで移行)

★通常時
通常時の背景は昼・夕・夜。 小キャラ3種でリーチ確定。4種でSP確定。

★青龍之試練
いわゆるミッションモードで、試練をクリアすれば大当り。
指定回転数や図柄の数が多いほど確変期待度が高くなる。
青龍が実体化しても潜伏期待度が高いだけ、小当たりからでも実体化する。

★登龍門モード
青龍之試練よりは確変期待度が高いモード。扉の色で確変期待度が変わる(金なら期待大)
開門予告は何が出るかでその後の展開が変わる。

 ・開門予告で紅蓮→潜確の可能性高い
 ・スーパー発展時にパンダ群 52%

★瞑想モード
バトルに敗北すると移行する電サポ10回転モード。潜確の可能性もある。
確変期待度を示唆する予告も多数ある

■予告演出

★四獣ステップアップ予告

図柄の中に四獣が出現してゆく
SU1玄武→SU2白虎→SU3朱雀→SU4青龍 (後半確定?)SU4が香蓮なら確定らしい
赤ブレスや三箇所同時ブレスで青龍チョイ熱

★点棒ステップアップ予告(最大SU4)

点棒の色で信頼度が変化する。点棒の色が金なら大当り確定

色 白<青<赤<黒(激熱)<金(当確)

★福禄寿連続演出

所謂疑似連。最高3回続く連続予告(ガセあり)。
色が青の場合は3回到達でスーパー確定
金色の場合はガセはなく、2回目の時点でスーパー確定。3回到達でチョイ熱。

 ・色の違いだけでなく音の違いも3種類有り。
   無音 > ピキーン音(リーチ以上確定)、おなら音(色青1回はガセ有り)

★デカ文字予告

巨大な文字が出現する疑似連続予告。覚醒で擬似終了。4回目到達で当確。
福禄寿より格段にアツい。

★水晶予告
基本プレミアか法則崩れ待ち。香蓮セリフ「おめでとう」などもあるらしい。
因みに「好機」予告からの「立直」は法則崩れにならないもよう。

 ・水晶予告時音声: 「おめでとう」 > 「イイ感じ」 (はずれる事も有り)

★テロップ予告
青でリーチ確定、赤で確定。

 ・赤文字 「期待度MAX」
 ・赤文字 「心の準備をしてください」

★銅鑼閃光予告
後半すら確定しないチョイ熱予告

★SP発展前予告
熱(青炎)ハイワロ<熱(赤炎)チョイ熱<香蓮チョイ熱<喜喜(確定)

★青龍昇天予告
殆ど聴牌しないが聴牌すればそこそこ熱い。赤背景でなお熱い。

■各種リーチ演出

★ロングリーチ
中絵柄にパンダが何回出るかにかかっている。5回で確定らしい。

★流煌リーチ
モード移行に期待。ただ、5面待ちでもモード移行なしもある。
シルエット青龍で5面待ちだと確定らしい。小当たり以上かどうかは知らん。

★銅鑼リーチ
チャンスアップで赤波紋があるが、基本何回パンダが落ちるかにかかっている。
3回全部ならチョイ期待。
  • 疾風連打
 チャンスアップでプッシュマン。静かに押そうw
  • 気志一撃
 チャンスアップでデカボタン・「激」などがある。押すのは一度にしましょうw

★玄武リーチ
基本玄武・白虎・朱雀どれに行っても大差ない。チャンスアップ次第。
落下物無し<青<赤<小亀

★白虎リーチ
月無し<三日月<満月<赤満月

★朱雀リーチ
無し<光の粉<炎の羽<炎文字「福」

★青龍リーチ
大当たり確定(15R確定と言うわけではないです) 聖獣系復活からの青龍は7R有り。

★天女の奇跡リーチ
香蓮の舞が見られる。こちらも15R確定?
聖獣系以外からの復活はこっちらしいがこちらも復活は7R有り。

★四獣召喚
ハイワロ前半終了から青龍選択有りで確定まで。

■天界モード演出
★15R確定
  • 確定音
  • プレミア会話
  • 青龍招来
  • カットインワニお
★勝利確定
  • 聴牌前背景流星
  • 香蓮「これで終わりよ」
  • カットインハート香蓮
★継続以上確定
  • 紅蓮セリフ時、左仔パンダ
  • 紅蓮防御
  • プッシュマン
★勝率(ってことはどれでも油断できないかもw)
  • デカパンダよじ登り79.3%
  • 左七絵柄停止予告(七テン全てとは違うのかも?)98.7%
  • 金枠90.9%>銀枠
  • 会話香蓮セリフ
 「これで終わりよ」>「負けないわ」65.8%>「あなたを倒すわ」>
 「いくわよ」>「・・・・」26.6%
  • 会話紅蓮セリフ
 「・・・・」69.4%>「ふふふっ」>「かかってきなさい」>
 「いい度胸ね」>「私に勝てるかな?」29.3%
  • 招来文字色付き70%>白黒
  • 紅蓮セリフ
 「つ、強い」94%>「こしゃくな」>「フッフッフ」
  • カットイン香蓮
 紅蓮防御時95.2% 紅蓮反撃時67.6%>無し24.6%
★勝利時15R期待度(期待度なので負ければ意味無し)
  • パンダ4匹(100%)>3匹>2匹>1匹>0匹(27.5%)

上記パーセンテージはミドルのものなので甘だと下がる部分あり!!(特に15R関係)

通常時+2R確変A=『八卦陣開放』演出+天界バトル突入
潜伏時+2R確変A=『八卦陣開放』演出+天界バトル突入
確変時+2R確変A=天界バトル継続
瞑想時+2R確変A=バトル後「鉄壁or紅蓮防御」+天界バトル突入

通常時+2R確変B=潜伏突入
潜伏時+2R確変B=潜伏継続
確変時+2R確変B=バトル後「鉄壁or紅蓮防御」、天界バトル継続
瞑想時+2R確変B=バトル後「鉄壁or紅蓮防御」、天界バトル突入

通常時+2R確変C=潜伏突入
潜伏時+2R確変C=潜伏継続
確変時+2R確変C=バトル後「敗北演出」、瞑想モード(確変)突入
瞑想時+2R確変C=バトル後「敗北演出」、瞑想モード(確変)突入

通常時+2R通常=青龍or登竜門モード関連の演出後、通常のまま
潜伏時+2R通常=青龍or登竜門モード関連の演出後、通常確率へ転落
確変時+2R通常=バトル後「敗北演出」、瞑想モード(通常確率)へ
瞑想時+2R通常=バトル後「敗北演出」、瞑想モード(通常確率)へ

通常時+小当たり=通常
潜伏時+小当たり=潜伏
確変時+小当たり=バトル後「鉄壁or紅蓮防御」、天界バトル継続
瞑想時+小当たり=バトル後「敗北演出」、瞑想モード

  • 玄武、白虎、朱雀スーパーリーチの後半発展時

 A: ボタンを繰り返し押しても福禄寿役物に反応無い
    (にもかかわらず、スーパーリーチ後半に発展)

 B: ボタンを繰り返し押して、少し間を置いて福禄寿役物が点燈&回転
    (スーパーリーチ後半に発展)

 C: ボタンを押して、すぐに福禄寿役物が点燈&回転
    (スーパーリーチ後半に発展)

 体感的な信頼度は…  A > B > C

★青龍之試練

試練中に
 15R確変または7R確変を指定した出目で引くと→「試練達成」
 2R確変Aを引くと→「赤巻物『八卦陣開放』」
 2R確変Bを引くと→「試練追加」
 2R確変Cを引くと→「試練追加」
 小当たりを引くと →「試練追加」

★登龍門モード

開門予告(絵)
 すももちゃん(プレミア) > 紅蓮(潜伏確変率高) > 赤サイコロ > 白サイコロ、パンダ

開門予告(文字)
 エキサイト(潜伏確変中確定) > イイ感じ > 怪しい

※紅蓮やエキサイトが登場した回転のリーチが外れる事は有る(※当たり確定ではない)

★疑似連には3種類ある。

 1:デカ文字予告による疑似連

   青龍(確定)>朱雀>白虎>玄武

 2:福禄寿連続演出による疑似連

   色: 金  > 青
   音: 無音 > ブウ音

 3:枠フラッシュ予告による疑似連
  (ピキーン音が特徴)
   以下のいずれかの予告と連動する。

   四獣ステップアップ予告
   点棒ステップアップ予告
   水晶予告

★水晶予告

 絵:じゃぶじゃぶビートのトム(プレミア)> 点棒 > 風景

 音声:おめでとう(確定) > イイ感じ > うふふ

 その他:サッカーボール(確定)、水晶が割れる(確定)、プッシュマン(チャンスアップ)

★テロップ予告

 赤文字で確定。
 「心の準備をしてください」 「キタ―(゚∀゚)―!!」 「しかも激アツ」

★ロングリーチ:牙王(プレミア)> パンダ5回、パンダ0回(確定)

★流煌リーチ:タイム君(プレミア)> 赤パンダ(チャンスアップ)

★銅鑼リーチ:スカルベビー(プレミア)

  • 疾風連打:プッシュマン(チャンスアップ)

  • 気志一撃: 激 > 破 > 裂  デカボタン(チャンスアップ)

★玄武リーチ:ドラキュラ(プレミア)

★白虎リーチ:よしゆきくん(プレミア)

★朱雀リーチ:戦闘機(プレミア)

★四獣召喚:わっつ(プレミア)

★その他
 通常時背景 昼:さめざんす(プレミア)、夕:黒子(プレミア)、夜:マスター(プレミア)

 青龍の試練中、画面左上の「青龍の試練」の文字が
青色のままの場合と、青⇔赤に点滅している場合が有る。
単なる無意味な演出なのか…それとも…

■2確セグ表■
2確B or C

1237
12378
1345
135
1358          
145
14578     
1478     
156           
15678     
157     
2357     
246    
2456      
34568    
34678     
4578

バトル中の楽しみ方

星光れ星光れ星流れろ頼む
華蓮しゃべれこれで終わりって言えよ頼む
もういいかいとか言えよ黙んなよお願い
紅蓮黙ってろしゃべんな無言でいいよ
金枠こい金枠パンダ4つ出ろよ3つでもいいから
左下デカいの出てきてくれよ頼む音聞こえてこい音
確定音鳴れ確定音鳴れピュイピピピピって鳴れ
七萬とまれ七萬紅蓮しゃべんな華蓮しゃべれ三萬か五萬こい
せめて一萬九萬で頼む偶数とまんな偶数やめろ
赤文字出ろ赤黄色いらねえ黄色やめて
玄武出ろせめて玄武でいいよ色つきで頼む白黒くんな白黒
パンダ落ちて来いパンダずるずる落ちろ
紅蓮強いって言えよ笑うな防御しろよはああああああとか言うな頼む
ハート出て来いハートせめてぴゅいいいいって華蓮出てきてお願い
三つ回れ三つ音しろ音鉄壁こい鉄壁こいよ頼む玄武なんだからガードしろ
銅鑼落ちろシャキーンって光れ落ちろ頼む突確セグこい突確セグ
さっきのセグドット付いてたよな俺の見間違いだよなドットが無いように見えたんだよな
パンダ登れ落ちんな赤くなれよ赤く群走れ赤いの走れよ
ピンク来いピンクせめて赤でいいや赤で緑やめろ
カットインこいキラキラってカットインしろ
目ぇ開け開いて頼む対決行け頼むから
白虎出んな赤来い赤色つきこい色つきたのむ笑うなせめてこしゃくなっていえよ
ガードしろよ攻撃すんな突確セグこい引き戻せ頼むドットあったように見えたけどなかったのかも
カットイン来いカットイン青龍入れよせめて青龍こい

テンプレ ここまで ***

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年07月03日 11:33