CR宇宙戦艦ヤマト2
CR宇宙戦艦ヤマト2FPH2
メーカー |
藤商事 |
タ イ プ |
確率変動デジパチ |
継続 回数 |
15R8カウント |
賞 球 数 |
3&5&10&14 |
出 玉 数 |
約1510個 |
大当り確率 |
1/348.6(確変中は1/34.8) |
時 短 |
全ての大当り終了後100回 |
連荘率 |
68%(2R確変含む) |
以下、機種スレのテンプレ
■スペック(FPH2)
■賞球:3&5&10&14 ※電チューは3個戻し フロックが5&10
■大当り確率:1/348.6
■高確率中:1/34.8
■確変突入率:68%
≪ヘソ≫
- 15R確変44%
- 2R確変14%
- 2R潜伏10%
- 15R通常32%
≪電チュー≫
■確変突入時の平均連荘数 4.78
■トータル確率 1/96.9
■大当り出玉 1410個(8C×15R)
■小当り 1/600 ※ただし公式発表なし ネット上の情報
■セグ・ランプ
3連セグ 左から、へそ・電チュー・保留他
へそ・電チュー ハズレは4もしくは48 48はリーチハズレ ドットがつくが朝一ではない
※確変・通常セグは面倒なので省略
保留他 14 へそ保留
36 電チュー保留
27 電チュー抽選保留
5 時短中・確変中
8 朝一ランプ
2Rランプ 2R突確、潜確の場合に点灯 シャイニング予告の場合にはここを凝視
15Rランプ(2連ランプ) 出玉ありの当り 確変中シャイニング予告の場合にはここが点く事を祈れ
電チュー抽選ランプ(○×ランプ) 基本20往復で停止 大当りラウンド後はここを見ながら打ち出すのがベター
液晶内左上ランプ(縦2連ランプ) 上がへそ抽選結果、下が電チュー抽選結果
赤:単発 青:小当り 水色、黄緑、ピンク:確変 黄:2R確変
甘デジタイプ ***
■スペック(FPW)
■賞球:3&5&10&10 ※電チューは3個戻し フロックが5&10
■大当り確率:1/99.3
■高確率中:1/12.7
■確変突入率:64%
ラウンド/カウント 2R or 7R/8C
平均出玉 7R:約448個
時短 全ての大当り終了後30回
■予告
回転開始時にキャラクターアクション発生
大>中>小の3パタン
大 期待度アップ、リーチ確定演出 ※5図柄の図柄アクションは必見!!
中 リーチ確定
小 毎回起こる、特に意味はなし
主砲発射を伴い、3ライン図柄消灯 擬似連確定
左のみ、左右のみのガセあり
1図柄、5図柄が左右に揃う。
真ん中に1図柄もしくは5図柄停止でチャンス目成立
通常時 小当りor2R潜確当り 右上の2Rランプにて確認要
時短中 小当りor2R当り 2R当りの場合、超ヤマトモードに移行
時短中(潜確) 小当りor2R当り 超ヤマトモードに移行
確変中 小当りor2R当りor15R当り 小当りの場合、超ヤマトミッションに移行
2R当りの場合、超ヤマトモード継続
15R当りの場合、デスラー機雷破壊作戦を経由
・連続CAUTION予告
基本形は3連続 2連続、4連続もあり 4連続でも確定ではない
酒瓶連続予告と重複あり
・酒瓶連続予告
右上から酒瓶が降ってくる
・連続保留変化予告
ピキーンの音とともに赤点滅に変化
該当回転でリーチ成立すれば当確
連続CAUTION予告、酒瓶連続予告は伴わない
・連続ワープ予告
前兆予告ではレア演出&信頼度高め
保留2からはガセ多発
連続ワープ×2で灼熱
15R当りだけでなく2R当りもある
宿命>帰還>発進
擬似連扱い
5回続けば全回転リーチ(確確)
擬似連 最大4回
青→黄→緑→赤 の順に発展
いきなり赤から始まる場合あり 期待度大
擬似連途中で中図柄で7図柄(古代)、3図柄(艦長)が止り「チャンスだ」「激アツだ」で期待度UP
古代「楽勝だぜ」で当確
艦長「我々の勝利だ!」で当確
波動砲スベリ>パルスレーザースベリ
パルスレーザースベリは擬似連確定
稀にコスモゼロ役物が機銃で図柄を撃ち、主砲発射を伴う。擬似連継続だが全く熱くない
・雪背景
3パタンあるがどれも信頼度は同じ模様(ナース、戦闘服、バカンス)
同じく、ガミラス背景もある。信頼度は同じ模様
テレサ背景で確確
・艦隊群予告
艦隊群でチャンスアップ
ヤマト群で確確
・ダイレクトワープ
VS系リーチ、パルスレーザーリーチ、コスモレーザーリーチなどから発展
ワープ擬似連途中からも発生
基本は強リーチに発展だが、直接2R当選や15R確変当選になる場合もある
・酒瓶ゲット、コスモガンゲット
左消灯→右消灯→主砲発射で擬似連確定
右消灯までのガセもあり
大抵擬似連1回目に発生し、擬似連2回で終了するため過度の期待は出来ない
・突瓶ゲット
文字通り突確に突入
・酒瓶掘り出し
稀に突瓶を掘り起こす 突確ゲット
・爆弾掘り出し
・そのまま持ち上げ左にフェードアウト → 何もなし
・左ラインに落とす → 左図柄消灯 その後右図柄消灯、主砲発射で擬似連確定
・そのまま持ち上げ右ラインに落とす
左消灯、右消灯が確定 その後主砲発射で擬似連確定
主砲発射せずガセで終了の場合あり
・デカ爆弾掘り出し
擬似連確定 大抵擬似2連で終了するため過度の期待は出来ない
・メッセージボックス
ウィンドウ大>中>小 中小は期待度低 大ウインドウ赤字でプレミア
・オーラ予告
赤>青>無
右上から酒瓶or突瓶
左上からコスモガン
酒瓶群、コスモガン群はリーチ確定&チャンスアップ
右上から酒瓶以外に以下のアイテムが落下する場合あり 酒瓶併用あり
基本はリーチナビだが矛盾がある模様 ただし当確ではない(反射衛星落下で小当り報告あり)
ゴーグル→ストーリー系、VSデスラー、VSバルゼー
ワイングラス→ヤマト最終決戦、VSデスラー
反射衛星→冥王星基地殲滅作戦
白角グラス→VSバルゼー、白色彗星帝国攻略作戦
・ストーリーステップアップ SU1~5
枠色 赤>青>白 赤青はリーチ確定 白SU1、SU2はリーチ確定ではない 白SU3以上でリーチ確定
SU2バルゼー、アナライザでリーチ確定
SU3でアナライザ割り込みで擬似連確定
SU4ズォーダーは期待度大 SU5の発展は未見
※ヤマトミッション中のSU3島でリーチ不成立が存在
・ムービーステップアップ
金枠SU1~5 SU5でスターシャ&テレサ登場、確確
ストーリーステップアップより若干期待度UP程度
過度な期待はできないので注意
主砲が赤の場合あり、発射確定?
・主砲発射
・タイトル予告 第1話で擬似連確定 話が進めばチャンス 赤字で確定
・地球滅亡まで予告 777日などプレミアあり
・次回予告 発展リーチを示唆 プレミア「ヤマトよ永遠に」
・狙い撃ち予告 別掲
・主砲不発
・ヤマト艦内モードに移行 擬似連&リーチ確定 当確ではない
・デスラー艦モードに移行 リーチ確定ではない
・プレミア背景 ゆきかぜ背景、ボロボロヤマト背景などプレミア背景出現
連続予告から発生した場合にはリーチ確定、擬似連を伴う場合あり
左右2分割のキャラのどちらかが選択された時点でリーチ
主砲赤、ボタン大のチャンスアップあり
CBで藤フラ発動あり
CBが出現しボタン押下を促す
・ゼロタイガー<コスモゼロ<デストロイヤー巡洋駆逐艦<アンドロメダ いずれもリーチ確定 アンドロメダはプレミア
・ワープ演出 青背景のワープ出現 擬似連orリーチ確定
キャラがぼやけながら出現するパタンもあり 雪、艦長が期待度高
島が「これはもらった」といえばプレミア
擬似連になる場合あり
図柄キャラが喋るパタンあり
・ヤマトミッション中は追加ミッションでCBが出現するがガセパタンあり
赤>青>緑
帯電>碇>CHANCE>機影20>機影10>無
プレミア:スターシャ、藤ロゴ
レーダー反応なし×2でほぼ艦内リーチへ
煽り 赤>黄 黄の煽りパタンで強弱あり
赤で波動砲発射確定
信頼度に大きく左右する演出だが、ガセ演出も多し
波動砲煽りなしの場合、藤フラorプレミア発生・・・ハズレ報告無しとして暫定確定
注意:ヤマトミッション中は波動砲煽りなしでも法則が当てはまらない
赤>青>黄
アナライザ登場が横切るパタン有、信頼度アップ 発展確定?
プレミア:レインボー
■モード演出
通常モード、ヤマト艦内モード、ガミラス艦モード、ヤマト修理モード、ヤマトミッション、ガミラスミッション
・通常モード
背景にヤマトが進行中 アングルが数パタン存在
アングル変化に意味はない
背景中のヤマトが攻撃すればリーチ確定 パルスレーザー、主砲、艦首ミサイルなど
アングルにより背景中のヤマトが波動砲を放つ場合あり 期待度UP
左手前からミサイル、戦闘機が出現
赤群>黒群>赤2ヶ>黒2ヶ 赤2ヶ以上でリーチ確定
・ヤマト艦内モード
雪が艦内を案内
艦長室で当確(?)
会話赤字で当確
左上インフォメーションにてプレミアコメントあり、藤ロゴなど
擬似連中、右に画面スライドし「チャンス」など表示あり 艦長帽子は期待度UP、当確ではない
隊員との会話が複雑なほど期待度アップ
アナライザスカートめくり→雪驚く→古代出現 古代出現でリーチ確定 古代の代わりに艦長出現パタンあり、期待度UP
モード突入時は擬似連を伴い必ずリーチになる 当確ではない
・ガミラス艦モード
通常モードに変わらず当れば確変
通常当りの場合にはガミラス艦モードを抜けてから当る。ラウンド中昇格の場合もモード抜けが発生。
モード抜けは「総統も相当冗談がお好きで」というくだらないメッセージが発生
約20回転継続、突入後数回転でモード抜けは当確(?)
部下との会話予告 部下の口調が早い場合リーチ確定
ガミラス艦の背景に戦闘機やヤマトが通過する ヤマトの場合期待度UP、当確ではない
・ヤマト修理モード
VS系リーチハズレで稀に移動する
巻き戻し演出を示唆
真田「こんなこともあろうかと、超巻き戻し装置を開発しておいたんだ」で巻き戻し開始
保留を確認しながら、同一回転でノイズ発生を期待するべし ノイズのみのガセあり
一時停止マーク出現で、巻き戻し開始 確確の模様
・ヤマトミッション
チャンス目(1図柄5図柄の組み合わせ)成立で移行
雪背景、艦隊群で完遂
追加ミッション達成でも完遂
稀にチャンス目→確定ミッション発生→15R当りのケースがある
潜確状態の場合、このモードから抜けない。ガミラスミッションモードの移行はある。
・ガミラスミッション
潜確状態のヤマトミッションから移行 移行契機は特になし
ガミラス艦モードと同じく、このモード中の完遂は確確
通常当りの場合にはガミラスミッションから通常モードに移行する
潜確状態の場合、このモードから抜けず、モード抜けた場合はその回転で当り。
・超ヤマトモード(赤背景、電サポ有)
文句なく確変中のモード 永久に続くことを祈ろう
連続CAUTION予告、酒瓶連続予告、連続ワープ予告は発生しない
連続保留変化予告は発生する模様 激レア
小当り、2R当りで超ヤマトミッションに移行
・チャンスタイム(緑背景、電サポ100回)
確率は通常確率
連続CAUTION予告、酒瓶連続予告でリーチ確定、ガセなし
連続ワープ予告は不明 過去スレで発生報告有
連続保留変化予告は発生するが確定ではない 通常時と同じくリーチで当確
2R当選で超ヤマトモードに移行
潜確状態あり
セグ4578(コ.)で超ヤマトモードではなくチャンスタイムモードに入る 確率は確変状態
電サポは100超えても継続
連続CAUTION予告、酒瓶連続予告、連続ワープ予告は発生しない(超ヤマトモードと同じ)
確中レバ確(後述)の適用はない
■リーチ演出
リーチになった後レーダー反応により分岐
・艦内リーチ
雪背景、群発生、ファンファーレ、レーダー赤反応無でチャンスアップ
リベンジ機能あり(同一回転内で同演出が2回続く)
・テレサ交信リーチ 超ヤマトモード突入チャンス
最後にテレサと交信できれば突確
CU 画面赤
・スナップショットリーチ 超ヤマトモード突入チャンス
最後に雪が振り向けば突確
CU シャッターハート、フレーム赤>青>緑、艦隊群
・アナライザー修理リーチ→アナライザー追っかけリーチ
CU 宇宙蛍赤>緑
・佐渡の四畳半リーチ→アナライザー追っかけリーチ
CU アナライザーヒック赤>青
・アナライザー追っかけリーチ 雪のスカートから蜂を追っ払えば当り
CU 艦隊群 手赤オーラ 手がマジックハンドで当確
ハズレ後の復活演出有
・パルスレーザーリーチ、コスモゼロリーチ
通常時に当ることはまず無い
このリーチを経てストーリー系に移行することで期待度UP
CBボタン演出で移行するケースと、一旦通常画面に戻り同一回転にて強ワープで移行するケースがある
後者が期待度高
CBボタンで主砲発射が基本だが、稀に波動砲発射する場合有、チャンスアップ。藤フラ発動あり。
いきなり強ワープ演出が発生する場合あり
チャンスアップ演出は艦隊群
確変中は高確率で確変ストッパーとなる
コスモゼロの古代「やったぜ」で単図柄の停止率は95%以上と思われる
このリーチをはずしてストーリー系にということはまず無い
ラウンド昇格をひたすら祈れ
・テレザードへの道リーチ
確変中限定 潜確状態でも移行する
確変中、単図柄シングルのリーチから移行するケースが多い
単図柄から確図柄に変化し、最大3ラインまで増える
単図柄のままの場合にはハズレ確定
確柄3ラインで当確
単図柄シングルリーチになれば、このリーチに移行することを祈るべし
当らずとも確変終了の恐れからは免れる
・VS系リーチ
艦隊群発生でチャンスアップ
強ワープで上位リーチへの移行あり
巻き戻し機能発生の可能性あり 擬似1強予告で期待
藤フラ発動のケースが多い
役物4ヶ動作で確定?
ハズレ後の復活演出有
・VSシュルツ
通常時は確定演出が無い限りまず当らない
CU カットイン雪(当確)>艦長>古代 カットインの境界線レインボーで当確
艦長の前にアナライザー通過
シュルツのメッセージでプレミア有 チェーン万国旗でプレミア
・VSドメル
通常時は確定演出が無い限りまず当らない
CU カットイン雪(当確)>艦長>古代 カットインの境界線レインボーで当確
ドメルのメッセージでプレミア有
・VSバルゼー
そこそこ当りに絡むが、釣り演出で選択される場合も多い
CU カットイン雪(当確)>艦長>古代 カットインの境界線レインボーで当確
土方艦長したにチャンスアップメッセージ 大当り告知もあり
180度転進前の隕石群>1ヶ
火炎直撃砲赤
・VSデスラー
前作に比べ信頼度UP 4.5に昇格
確変中に釣りリーチで出現するケースが目立つ
CU アナライザーコメント 波動砲発射
Wリーチでちょいアツ
・ストーリー系
期待は出来るが白色彗星以外は過度な期待は禁物
前作で不評の「撤退」がなくなった点は評価できる
・冥王星基地殲滅作戦
反射衛星砲と対決
先制波動砲は確定
2ターン目波動砲でCB演出 古代強気で当確(プレミア扱いだが確確ではない)
艦長レインボーオーラは確確
攻撃されたあと秘密武器にて逆転パタンあり
・ヤマト最終決戦
先制波動砲は確定
2ターン目波動砲でCB演出 連打で波動砲ギミック稼動すれば当確
艦長レインボーオーラは確確
攻撃されたあと秘密武器にて逆転パタンあり
・白色彗星帝国攻略作戦
最強リーチ
上ルート、下ルートの攻撃パタン有 下ルート(斉藤登場)が期待度高
デスラーカットインでチャンスアップ
劇場版「さらばヤマト」になればプレミア
攻撃されたあとテレサ登場で復活パタン
■大当りラウンド
・ヤマト迎撃チャレンジ(ラウンド前昇格演出)
チャンス図柄揃いの場合に出現
波動砲(昇格確定)>パルスレーザー>主砲
パルスレーザー、主砲の場合でも、CBで波動砲発射する場合がある
CB押さなければ、主砲は古代、パルスレーザーはデスラー、波動砲は雪(?)でコメント有
内部的に昇格が決まっている場合には救済で波動砲が強制発射
セグ「7(1367)」「F(1234)」でチャンス図柄当りの場合にこの演出で確変図柄に変わる
一部でバグありの報告有(セグ「7(1367)」でチャンス図柄のまま進行、確変モードには突入する模様)
演出後、揃った図柄がコメントするがチャンス図柄の場合、ラウンド昇格を示唆するメッセージがあるらしい
詳細不明のため省略
・1ラウンド目変則開放
セグ「o.」(24578)当りの場合、1ラウンド目のアタッカー開放が変則になる
短時間開放2回(2R当選時のパカパカ)+ロング開放になるため、アタッカーを見ながら打ち出すほうがいい
ただし、短時間開放2回分、ロング開放が時間が短くなっているため8Cに注意が必要
・ラウンド中昇格
7Rもしくは11Rで昇格演出開始
白色彗星(7R開始)>最終決戦(11R開始)>冥王星(11R開始)の順に期待度UP
セグがわかっていれば出来レース
演出が無く15R終了時に波動砲にて昇格するケースもある
潜確(セグ4578)は演出が始まってもヤマト敗北でチャンスタイムに移行
■確中レバ確
・雷でリーチ成立 雷でリーチはその時点で確確
・雪背景、ガミラス背景
・群 ヤマト群はプレミアで確確
・リーチ、ストーリー系3つとVSガミラス VSガミラスは違うかも
・全回転 これは通常時でも
・突当り
・藤フラ(ダイレクトショック)
・プレミア レインボー、藤丸君など ただし反射衛星砲の古代強気カットインは含まれない
・波動砲フラッシュ
・強ワープ直当
・テレザードへの道
・巻き戻し
・チャンス目からのデスラー機雷破壊作戦リーチ
未確定
・波動砲スベリ
・SU飛ばし
単発確認済
・金枠SU4
・擬似4
・赤アナ
・レーダー碇
・名シーン発進、帰還、宿命
・図アニ大
・酒瓶群、銃群
なお、レバ確演出ともなった場合はラウンド前昇格となる
ラウンド中、ラウンド後昇格にはレバ確演出は出ない
■プレミア演出
・藤丸君 いたるところで登場
・スターシャ、テレサ登場
・大当り酒瓶ゲット
・次回予告「ヤマトよ永久に」
・地球滅亡予告「大当りまで777日」
・メカキャラ通過 アンドロメダ登場
・タイトル予告 26話 他赤字パタン
・ボタンワープ予告 島が「これはもらった」
・ヤマト名シーン予告 第5話(擬似連5回)で全回転
・ヤマトチャンス目予告 古代「楽勝だぜ」
・ヤマトチャンス目予告 艦長「我々の勝利だ!」
・アナライザー予告 メッセージボックス赤字
・雪背景予告でテレサ登場
・次元羅針盤レインボー
・レーダースターシャ、藤ロゴ
・メインモニター スターシャ登場
・艦隊群でヤマト群、アンドロメダ群
・ヤマト艦内モード ヤマト航路図予告でイスカンダル到達
・ヤマト艦内モード インフォメーションで藤ロゴ
・ガミラスホットラインでスターシャと交信
・修理モード 真田「こんなこともあろうかと、超巻き戻し装置を開発しておいたんだ」
・テレサ交信リーチで島が真っ赤なスカーフを身に着けている
・VSリーチ 雪カットイン
・VSシュルツ 万国旗
・冥王星基地殲滅作戦 強気な古代がカットイン
・ヤマト最終決戦 先制攻撃で攻撃Hit
・白色彗星帝国攻略作戦 劇場版「さらば宇宙戦艦ヤマト」の映像が流れる
・テレザードへの道 3ラインリーチ
・ヤマトミッション 当確メッセージ(何パタンあるか不明)
・アナライザー追っかけリーチ ボタン押下で雪「あきらめちゃ駄目よ」
→公式のプレミア画面ではこうなっているが、ハズレ報告有。
当確コメントとは思えないため、他に当確コメントがあると思われる。
■大当りへの道
連続予告の絡まない強予告はガセのパタン率高
- 予告では赤アナ、赤ワーニング、背景、波動砲F、群が重要
レーダー赤、強ワープを伴えばかなり期待大
信頼度1/4程度
リーチになれば当確なだけにハズレも多い
- プレミア以外の確定パタン(実践上ハズレなしと思われるもの、非公式)
・ピキーンでリーチ成立
・デスラー艦モード抜けリーチ
・ワープ連続予告からの図柄シャイニング予告→2R潜
・波動砲フラ予告煽りなし(ヤマトミッション中除く)
・VS系 対象図柄停止時のギミック4ヶ動作
・19WリーチでのVS系、ストーリー系リーチ発展
最終更新:2009年09月30日 15:21