CR忍術決戦月影シリーズ


CR忍術決戦月影RK.X

メーカー サンセイR&D 
タ イ プ 確率変動デジパチ
継続 回数 2R0C or 16R7C
賞 球 数 3&10&14
大当り確率 1/398.9 高確率時1/44.32
時 短 電サポ中の通常大当り後100回
連荘率 80%

  • ヘソ:2R潜伏…30%、16R…50%
  • 電チュー:2R(継続/敗北)…7%、16R…73%
敗北で2R潜伏の場合は100回転を超えても電サポが途切れないので取りこぼしの心配は無い。
 その場合は100回転目にほら貝の音とともに真決戦モードに戻る。
 出玉 16R-約1350個
 小当たり確率 1/199.45

予告アクション 1-2
九字の法ステップアップ予告
 SU1(臨兵闘者)→SU2(皆陣)→SU3(列在)→SU4(前)<SU1→SU4<SU1→SU2→SU4
  ※基本アツくない。
擬似連予告
 万華鏡周りのエフェクト→スベリ→擬似チャンス目停止→天地崩斬刀落下
 擬似2回目以降は矢文演出発生 紙の色や文字により期待度変化
  文字 ??<注目<興奮<<祝杯・鉄板(当確?)
  紙の色 白<青7白<豹柄<星柄(サンセイ柄)<<唐草(当確?)
  続けば続くほどアツいが擬似3回目でもチョイアツ
万華鏡演出
  青<黄<緑<赤<<虹(当確?)
  忍文字が出現でチョイアツ
ウィンドウステップアップ予告
 ノーマル、ランダムカット、レジェンド(前作である影のSU)
 SU1→SU2→SU3→SU4(レジェンドは全て当確?)
 忍者の色(黒<青<赤<豹柄<<唐草柄)や枠の色により信頼度変化
駆動ステップアップ予告
 笹役物が駆動。青→黄→緑→赤にエフェクト変化
 SU5で天地崩斬刀が落下
フラッシュバック予告
 刺客との決戦に発展すればチョイアツ
月影チャンス
 3者択一のルーレット。ほとんどでない割には当りに絡まない場合が多い。
アイテム予告 
 手裏剣、刀、髪飾りなどアイテム出現で信頼度変化
 宝玉出現で上の刀に保留。9個たまればアツいハズレ?演出が見えるかも
 うなぎ、まるもん、バッタ、沙羅の耳飾り(前作である影のアイテム予告)は当確?

予告アクション 2-2
降りもの予告
 木の葉<桜<札
 主要キャラのカットインムービーでチョイアツ、前作の影キャラクターカットインで当確?
 夢月のムービーカットインはアツい。月影タイトル、CR影タイトル、夢月 月に帰る、で当確?
図柄消灯予告
 火遁、風遁、雷遁、水遁系リーチへ
チャンス目予告
 夢月、ライバル、焔の図柄停止で図柄が芝居
封印札予告
 図柄に札fが張り付き札が燃え円盤図柄に変わる。
スベリ予告
 通常<襖スベリ<忍術スベリ(火、風、雷、水)
 ※忍術スベリの発展先矛盾は当確?
蝶軍予告
 リーチ後に横切ればチョイアツ
ムービーカットイン予告
 夢月のムービーがカットインすればアツい
 変動開始直後<<<リーチ後
 ※単独の予告で一番期待できるのがリーチ後の夢月カットイン予告(当確除く)
忍装束予告
 SPリーチ発展時の敵忍者の色により信頼度変化
 黒<青<赤<豹柄<<唐草柄(当確?)
小物予告-全て他のアツい予告やリーチと絡まないと期待薄
 赤い流星群、赤い鳥、月に夢月の顔、赤い招き猫、怨霊3体、キセル3本
変動開始音予告(※リーチ後ではないので注意)
 焔「チャンス」<刺客「刺客ごとに異なる」<夢月「激アツよ」<<弁慶「どうした~」(当確?)
背景変化予告
 赤富士背景へ移行すれば当確?

ミッション
潜入ミッション
 探索・進入・変装・狙撃、空襲があり潜入成功で場内ミッションへ
 ミッション中に刺客出現で激突演出へ(夢月出現は当確?)
場内ミッション
 回廊<大広間<天守閣の順で確変潜伏期待度が高い
 終了後でもすぐに場内に戻る場合は確変潜伏の期待度が高い
緊急ミッション
 抜ける床を走りきれ-落下する床をうまく渡りきれば大当り
 敵忍者殲滅-敵忍者を殲滅できれば大当り
 夢月本物看破-敵忍者が夢月に化け、本物を看破すれば大当り
  4択<3択<2択

リーチ(期待度5点満点)

エフェクトリーチ 0.5 : CU(勝機 / 左右図柄燃え / エフェ色 青<赤)

斬リーチ 0.5 : CU(勝機 / 焔カット 刀<上半身 / 斬撃色 青<赤 / 左右図柄燃え)

手裏剣リーチ 0.5 : CU(勝機 / 左右図柄燃え) : 当確(全て同図柄)

分身リーチ  0.5~2 : CU(勝機 / 3ライン / 背景 赤<雷)

風遁の術リーチ 1.5 : CU(勝機 / 背景赤 / 左右図柄燃え)

風遁奥義リーチ 2 : CU(勝機 / つばめ<豹つばめ群)

雷遁の術リーチ 1.5 : CU(勝機 / 縦回転 / 左右図柄燃え)

雷遁奥義リーチ 2 : CU(勝機 / 2or6図柄増加) : 当確(技名 大雷放出 / 全て同図柄)

水遁の術リーチ 1.5 : CU(勝機 / 左右図柄燃え) : 当確(まるもん出現)

水遁奥義リーチ 3 : CU(勝機 / もみじ<紙風船)

火遁の術リーチ 2 : CU(勝機 / 左右図柄発光) : 当確(全て同図柄)

火遁奥義リーチ 3 : CU(勝機 / 左右図柄発光 / 金笹群)

天地崩斬リーチ 4 : CU(勝機 / 文字表示時に刀落下 / 左右図柄発光)

月影リーチ 4.5 : 隼が味方になっている状態でのみ出現。

夢月の詩リーチ 2.5 : CU(文字の色 青<緑<赤) : 当確(文字の色 金)

夢月全回転リーチ 5 : 当確。


風遁の術~火遁奥義は
1,5図柄 → 風遁
2,6図柄 → 雷遁
3,7図柄 → 火遁
4,8図柄 → 水遁 に対応。
テンパイ時図柄と発展先が異なった場合は当確。
※分身・エフェクト・斬・手裏剣・天地崩斬・月影・夢月の詩の各リーチは図柄対応はない。

真決戦モード
●文字予告信頼度
 文字 勝率
  投擲対決41%<激突55%<勝負57%<いざ尋常に60%<必殺応酬 67%<頂上決戦68%
  <実力拮抗68% <忍術決戦74%<先手必勝75%<好機到来85%<完全決着86%
 天地崩斬,疾風怒濤,天下無双,電光石火,勝負…あり,大当り確定は全て当確
 激突、完全決着は必ず勝つか負ける決着がつく
●図柄信頼度
 3と7のテンパイ時に2R通常の敗北は無い。
 2R確変の継続以上確定と思われる。
 七・三>五・一>六・二>八・四で信頼度が高い模様。
●刺客攻撃  危険度(小)<(中)<(大)
 隼 飛苦無「陣風」(小)<「双剣旋風牙」(中)<必殺「双極撃風車」(大)
 紫電 六方手裏剣「閃光」(小)<「雷皇阿修羅拳」(中)<秘儀「鳳凰昇天破」(大)
 猛鬼改 円月輪「鬼火」(小)<魔光弾(中)<鬼龍斬「闇之腕(やみのかいな)」(大)
 猛鬼魂 円月輪「業火」(小)<灼熱魔光弾(中)<鬼龍斬「奈落」(大)
●焔攻撃
 十字手裏剣「炎蛇」(小)<陽炎分身術(中)<火遁の術(強)<天地崩斬(最強)
 ※月影は隼との合体技のため、隼が味方になってからしか出ない
●夢月祈り予告(真決戦モード中)
 変動開始直後に夢月登場で勝利確定?
●スペシャルエンディング
 10~31回目の決戦で猛鬼魂が登場、グレー画面の激突で終止符

実際の大当り期待度
 通常時はひたすら先読み待ちです(ピュイ♪ってやつ)
 どんな熱い演出がこようがピュイ音がなければハイワロです。
 ピュイ♪+炎巻物+万華鏡役物作動>>ピュイ♪+炎巻物>ピュイ♪>万華鏡役物作動
 ただし、ピュイ♪があっても擬似連にいかなければ期待薄です。
 また、全て複合して「小当たり」なんてことも良く有ります。台パンしないように
 *リーチ後、夢月カットインで激熱(リーチ前の夢月カットインはハイワロ)
 保留先読みにカットインが複合すれば期待してよし!

実戦上の注意-特にフルスペック(RK.X)の場合
   特にRK.X(フルスペック)のボーダーは辛めです。
 等価で1000円あたり19回入賞が必要です。(甘いといわれる美空ひばりは17回弱、ガロは16回強)
 小当たりが頻発し天守閣ミッションや大広間ミッションを行き来する場合もあります。
 また2R潜伏確変(ミッション成功など)の場合、確率変動も1/44と他機種に比べて辛いので
 電動サポ無しで200回近く(以上)ハマル場合もありますし、潜伏時の小当たりも頻発(体感1/20)します。
 ですから2Rランプとセグの確認は必須です。
 しかし、その欠点を補って余りあるのが、・ピュイ音+炎の先読み予告の期待感・ボタン押す時の期待感・確定音の嬉しさ
 ・バトル時の爽快感(このバトルは一般的に秀逸といわれてます。所要時間は長めですが)+夢月のかわいさ?などです。
 バトルの楽しさは電チューでの73%の16R当り・保留3.4個目の消化の早さなどに加え、勝敗が93%で2R継続が少ないことも
 寄与していると思われます。アツくなりすぎて過度な投資にならないように注意してお楽しみください。

通常時の潜伏判別法
 通常時に潜入ミッションが発生し、潜入に成功すると2R当たりの可能性有り。
 盤面右の2Rランプが点灯するかどうか確認。
 判別のタイミングは潜入に成功し、城内ミッションに移行した瞬間。
 2Rランプが点灯すれば2R通常か2R確変当たりが確定。
 2Rのアタッカー開放には高速開放と6.1秒のロング開放がある。
 2Rランプが点灯して高速でアタッカーがパカパカ開けば2R確変確定。
 6.1秒のロング解放の場合は2R通常と2R確変の可能性がある。

【ボタン裏技】変更完了の場合、PUSHボタン押す時に変更音がなります。
●大当たり曲の変更
大当たりの画面でボタンが点滅している間に以下のコマンドを入力
  • SPARK(歌:THE YELLOW MONKEY) ↑↑→→ PUSH
  • 楽園(歌:THE YELLOW MONKEY)   ↓↓↑↑ PUSH
  • BURN(歌:THE YELLOW MONKEY)   ←←↓↓ PUSH
  • 朧月夜(歌:井上 喜久子?) →←↓↑ PUSH
  • 月夜に咲く花(歌:小笠原衣梨-CRかぐや物語挿入歌) ←→↑↑ PUSH
  • endless style(歌:小笠原衣梨-CRかぐや物語挿入歌) ↓←→↑ PUSH
  • 朧月夜ver.2(歌:井上 喜久子?) ↑↓←← PUSH
●対戦相手の変更
デモ仮面中にボタン点滅のコマンド
忍術決戦CR影のBGM変更 ↑→↓←↑○
隼 ←→←→↑↓○
紫電 →←→←↓↑↓○
猛鬼改 ↑↓↑↓←→←→○
猛鬼魂 ↓↑↓↑→←→←↑○

音について
●音1 出典::6スレ374氏
  • 確定音
 キュキュキュキューン
 キュキュキュキューン
 …キュインキュイン
  • アツそう
 ギョギョギョイーン
  • 空気
 ミョイーン
●先読み音2 出典:6スレ376氏
1回目がピュイ、2回目ピュイ・ピュイ、3回目ピュイ・ピュイ・ピュイ、4回目ビービービー。

真決戦モードでのスペシャルエンディング(裏ボタンを押さない場合)
真決戦モードの対戦相手が・隼→・紫電→・猛鬼改→・猛鬼魂と変わる。
猛鬼魂と白黒画面の激突でスペエン
  • 隼→紫電への変更条件
 「天地崩斬で2回勝利」or「5回勝利」
  • 紫電→猛鬼改への変更条件
 「月影での勝利」+「隼身代わりでの勝利」+「分身術での勝利」or「10回勝利」
  • 猛鬼改→猛鬼魂登場までの条件
 「月影での勝利」+「手裏剣での勝利」+「火遁の術での勝利」+「鬼龍斬闇之腕に耐える(復活でも可)」or「15回勝利」
最短で10回の決戦、遅くとも31回の決戦で猛鬼魂が登場。(初回大当たりは対戦の勝利にカウントされない)
※連荘終了後も対戦は引き継がれるので合計の勝利となる。(ex.紫電で連荘終了したら、次の対戦は紫電からとなる)
※通常初回大当たりは対戦数に勘定されないため2連目で1勝となる。(初当りが激突などでの刺客相手の勝利を除く)
 (ex.隼の5回勝利での変更は6回の大当たりが必要-初回から直接対決での勝利を除く)
※裏ボタンで最初から猛鬼魂と対決した場合も、白黒激突のスペエンエンディングは運がよければ見れる。
 (通常の激突などの敗北もあり・最短でスペエンが見れるかも)

その他
キャラクター
  • 焔(ほむら)主人公 18歳 Character Voice:緑川光
 一流(?)忍者のくせに変装ばれたりすぐ見張りにみつかったり
 潜入ミッションに成功すると気まぐれで2R通ランプ点灯の術を使う
  • 隼(はやぶさ) 第1刺客 18歳 CV:三木眞一郎
 通常時はノイズバックで激突になり、先に走りこむのを得意とする。
 バトル時はすぐに最強業の双極の小太刀を出してくる
  • 紫電(しでん) 第2刺客 28歳 CV:森川智之
 焔の兄。かわいい弟をいたぶるサド。
 初回当りのほとんどはここまでで敗北が多い。
  • 猛鬼改(もうきかい) 第3の刺客 年齢不詳 CV:郷里大輔-ご冥福をお祈りいたします。
 前作影の疾風により九字に結界に封印された猛鬼が
 結界を破り猛鬼改としてよみがえる。
 永遠の命と若さを手に入れるため、3種の神器を手に入れようとする。
 3種の神器とは1.猛鬼の持つ八咫鏡(やたのかがみ)2.夢月の持つ八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
 3.焔の持つ天叢雲剣(あまのむらくものつるぎ)=天地崩斬刀をいう。
  • 夢月(ゆづき) ヒロイン 18歳 CV:井上喜久子(永遠の17歳)
 前作影の疾風と沙羅(ブサイコ)の子供。髪飾りにあしらわれた宝珠(八尺瓊勾玉)は退魔の力を宿す。
 現在は猛鬼により捉えられている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年01月30日 02:53