CRヴァン・ヘルシング~ハンティングラッシュ~


CRヴァン・ヘルシング~ハンティングラッシュ~FPVZ

メーカー 藤商事
継続 回数 2or14R7or8カウント
賞 球 数 3&10&15



■FPVZシステム概要

モードA(ヘソ)=10回リミット終了後、時短終了後の状態
モードB(ヘソ)=当たり1~9回までの状態
モードC(電チュー)=ラッシュ中の状態
モードD(電チュー)=ラッシュ終了後の時短中の状態

モードA
14R(モードCへ)=3.3%約1410個
2R玉有り(モードCへ)=0.1%
2R玉無し(モードCへ)=29.6%
2R玉無し(モードBへ)=67.0%

モードB
14R(モードCへ)=1.1%
14R=2.2%
2R玉有り=0.1%
2R玉無し=96.6%

モードC
14R=3.1%
14R右アタッカー=0.2% 約1680個
2R右アタッカー=96.7% 約240個

モードD
時短内に当ればモードC、当たらなければモードA

■ゲームフロー

②砂時計集め(9個)
↓↑
①ドラキュラバトル(勝率33%)
↑・勝利→③
│・敗北→②
│↓
│③ハンティングラッシュ(平均1800発)
│↓↑
④ドラキュラの間(時短が9~100回転)
  • 勝利→③(MAXチャージ)
  • 敗北→①(時短抜け)

※①~④を(約1/25)で移動してる
※②で1/25を9回(平均220ハマり)当てれば必ず①に行く
※1/25の3.3%(実質1/750)で14R大当りがある
※②中に14R大当たりしたら1/3で③に飛び級(ラッシュの炎の数は砂時計の残り個数-1で0~8回)
 残り2/3は②の続きから(砂時計1個分進む)

① 【モードA】ドラキュラバトル

■概要
朝一通常状態もしくは10回ワンセットの高確率状態終了後に移行する、
ヘルシングとドラキュラの一騎打ちバトルモード(ドラキュラバトル:以下DB)。
ドラキュラに勝利すれば出玉を獲得できるハンティングラッシュ(モードC)に突入、
敗北すれば高確率潜伏状態(モードB)に移行。

■確率・・・通常確率(1/24.73)
■打ち方・・・左打ち
■画面表示・・・ドラキュラバトルorドラキュラバトルリベンジ(ラッシュ終了後)
■突入条件・・・朝一ドットなしor砂時計集めて24時に到達orラッシュ終了後のドラキュラの間で敗北(時短終了)

■当り振り分け
  • 14R(モードCへ)=3.3% 
  • 2R玉有り(モードCへ)=0.1%
  • 2R玉無し(モードCへ)=29.6%
  • 2R玉無し(モードBへ)=67.0%

■特記
  • 朝一(電源投入時)は全て始まりの街スタートだが、内部的にモードAの場合リーチかかればDBに突入する。
  • 時短(ドラキュラの間)終了後に残った右保留で当った場合は全て玉有りとなる(ラッシュ確定ではない)
  • 上記に関して、左打ちのナビが出ない場合保留内でのリーチが確定。
  • 継続はただのリーチハズレ。

■演出

□継続以上確定演出(暫定)
  • 赤保留
  • ヘルシングクロスカットイン(先制確定)
  • 紋章画面割れてヘルシング登場SUPER CHANCE
  • デンジャー柄セリフ
  • 無予告からのテンパイ
  • 7図柄でのテンパイ
  • 3図柄でのテンパイ
  • こうもり群
  • ヘルシング先制攻撃

※SUPER CHANCE引き寄せ成功とクロス役物赤羽舞SU4は敗北報告有り。

□勝利確定演出(暫定)
  • BONUS引き寄せ成功
  • 上下とも青ヘルシングセリフ
  • 灼熱クマセリフ
  • 攻撃受けてからボタン連打での反撃(ハズレ報告あり)
  • パトランプボタン(出現だけではハズレ報告あり)
  • 継続以上確定演出が出たのにヘルシング倒れる(鉄拳救済確定)

※「呼び起せ鉄拳!」表示後ボタン押下でハズレあり。

② 【モードB】(砂時計集めモード)
■概要
朝一ドット点灯もしくはDB敗北後に突入する、通常と言っても差し支えないモード。
高確率潜伏状態だが、この機種においては稼働時の大半を占める。
確変リミット10回なのでこのモードで砂時計を最大9個集めればモードAに移行する。
また1.1%と極僅かながら直撃14R当りでハンティングラッシュ(モードC)に突入する。

■確率・・・高確率(1/24.6)
■打ち方・・・左打ち
■画面表示・・・始まりの街・旅人の草原・幻魔の森等・・・砂時計を集めるとステージのランクが上がっていく。
■突入条件・・・朝一ドットありorDB敗北

■当り振り分け
  • 14R(モードCへ)=1.1%
  • 14R=2.2%
  • 2R玉有り=0.1%
  • 2R玉無し=96.6%

■特記
  • 図柄揃い14R当りは3.3%と極めて少ない割合なのでどんなに熱そうな予告・演出が出てもハイワロ。
  • ステージの進み具合と獲得砂時計数は必ずしも比例するわけではない。時計の進んでる台を拾った場合は裏ボタンでの残数確認を。
  • 熱いリーチが外れた後にセグ「358」「48」が出る場合があるが、熱めリーチハズレ専用のセグで当りでも小当りでもない。
  • 14R当り中にドラキュラバトルに勝利すればラッシュに突入する。敗北の場合はR後に砂時計演出が発生し時間が進む。
  • 朝一ドットなしでも店側が対策している場合あり。DBに移行せずにリーチがかかった場合はモードB確定。
  • 朝一(電源投入時)は全て始まりの街スタートだが、ラムクリや対策をされていない場合は、前日閉店時の残リミット数を引継ぐので砂時計を9個集めるまでにDBに突入することがある。

■裏ボタン
『残時計数表示』
砂時計獲得時にラッキーパトを3秒以上長押しすると2/3の確率で役物時計盤にて残数が表示される。
画面暗転時ぐらいから押しておk。残り個数の部分の文字盤だけが赤く光る。例として、「Ⅴ」の文字盤が光れば残り5個。
『ラッキーパト発生』
リーチ中のサイドクロス役物発動中にラッキーパト押下でラッキーパト発生すれば直撃当り確定。

③ 【モードC】ハンティングラッシュ

■概要
DB勝利もしくは時短(ドラキュラの間:モードD)での勝利もしくは
直撃14R当りで突入する、出玉を継続して獲得できる唯一のモード。
ラッシュ中は画面右下のバトルメーターで確変リミット残数を表示する(最大9個)。
モードB中の直撃14R当りで突入した場合、バトルメーターは当然9個ではなく突入時のリミット残数の表示となる。
リミット9回消化すれば自動的にドラキュラの間(モードD)に移行する。

■確率・・・高確率(1/24.6)
■打ち方・・・右打ち
■画面表示・・・HUNTING RUSH
■突入条件・・・DB勝利or時短中の当りor直撃14R当り

■当り振り分け
  • 14R=3.1%
  • 14R右アタッカー=0.2%
  • 2R右アタッカー=96.7%

■特記
  • ラッシュ突入後、残ってるヘソ保留で2R出玉無し当りを引いた場合、レアメタルプルリン出現し逃走する。
  • ボス戦に勝利すればビクトリーボーナスとなり下アタッカー14R。
  • ザコ敵を撃破後連続してザコ敵出現すればモンスターラッシュとなり右アタッカー14R。
  • 敵種類・ヘルシングセリフによりアイテム出現の期待度が変化する。赤・群系>緑系>青系
  • モンスター撃破後アイテム「悪魔の呼び水」出現した場合、保留内での2R当りorBOSSバトルが確定する。
  • モンスター撃破後アイテム「煉獄の呼び水」出現した場合、保留内でのBOSSバトルが確定する(BOSS撃破確定ではない)
  • 保留でレアメタルプルリン出現し撃破した場合、「煉獄の呼び水」が出現する。
  • 特定条件(※1)でプレミアエンディングバトル(ラストバトル)に突入する。時短終了時にエンディング発生し、その際、ハント数等はリセットされる。

※1
ドラキュラ以外のBOSSを7体撃破or120ハント以上達成後、BOSSバトルで登場するドラキュラを撃破。

■裏ボタン
『保留先読み告知』
HR中にデモ画面にして、ラッキーパトを3秒以上長押し(成功時効果音発生)
『ラストバトル強制発生』
HR中にデモ画面にして、ラッキーパトとPUSHボタンを交互に5回ずつ押下(成功時効果音発生)
BOSS撃破表示がドラだけ残して全てチェックが入る。その後BOSS戦で必ず登場するドラを倒し14R当りを引けばラストバトル突入

④ 【モードD】ドラキュラの間

■概要
ハンティングラッシュでリミット10回目の当り消化後に自動的に移行する、9~100回までの時短。
時短中に再度当りを引けば(ドラキュラに勝利すれば)バトルメーターがチャージされ、再びハンティングラッシュ継続となる。
時短回数は10回目の当りのセグによって全部で16種類に振り分けられる(平均18回)
ドラキュラの間終了は2R通常当りを引いた訳ではなく、液晶上ではドラキュラとバトルして敗北する演出を経るが、
実際は時短が終了しただけである。だからこの際には2Rランプや14Rランプは点灯しない。
要は毎回、回数の変動するSTだと思えばおk。

■確率・・・通常確率(1/24.73)
■打ち方・・・右打ち
■画面表示・・・ドラキュラの間
■突入条件・・・ラッシュ終了後に自動的に移行

■当り振り分け(全て玉有り)
  • 14R=3.1%
  • 14R右アタッカー=0.2%
  • 2R右アタッカー=96.7%

■特記
  • 時短は最低9回のため、8回転以内のバトルは勝利もしくは継続確定(データカウンター表示では誤差に注意)
  • ドラキュラ出現せずBOSS出現→撃破なら14R下アタッカー当り(BOSS撃破確定ではない)
  • ドラキュラ出現せずザコ敵出現なら14R右アタッカー当り確定か。
  • リミット10回目の当りの敵種類・ヘルシングセリフにより時短回数の期待度が変化する。赤・群系>緑系>青系(あまり関係ないかも)
  • リミット10回目の当りが14R右アタッカーなら時短100回は確定か。
  • ヘソ保留で2R出玉無し当り引いた場合はドラキュラに遭遇せず石板落下しMAXチャージになる。
  • 継続はただのリーチハズレ。

■演出
□勝利確定演出
  • 雷予告出現時の変動でドラバトルorBOSSバトル発展
  • 規定時短回数以内で攻撃受けてヘルシング倒れる(復活演出確定)←セグ及び回数の確認に注意!間違えてドヤ顔は恥ずい(実話)


■ゲームフロー・概要
http://www44.atwiki.jp/helsing/pages/13.html


―非常に多い質問―
Q.バトルで敗北時に右打ちの指示が出てその後「始まりの街」に行ったけど止めてもいいの?
A.普通の敗北と変わりません。電チュー保留の2Rは全て出玉ありだからです。


■楽曲
「Like @ Angel/清春」
「Decadence/」
「罪と罰/」
「MARIA/」
「Judgement/リオウ・フィガロ」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年03月18日 18:26