メーカー 京楽  
タ イ プ 確率変動デジパチ
継続 回数 15R9カウント
賞 球 数 4&10&14
大当り確率 1/336.3 高確率時1/56.1
時 短 全ての大当たり終了後100回
連チャン率 50%
その他 旧基準機

■絵柄
1:五十嵐結花(いがらしゆいか) 現役R.C.T
2:浮田久重(うきたひさえ)   KABAちゃんの居るアンセムに事務所移籍
3:北川友美(きたがわともみ)  ユニット Yellow Girls Ace に所属
4:森ひろこ(もりひろこ)    イエローハウス所属
5:小林恵美(こばやしえみ)   現役R.C.T
6:五十嵐りさ(いがらしりさ)
7:根本はるみ(ねもとはるみ)  現役R.C.T
8:八幡えつこ(やわたえつこ)
9:かわいかおり        現役R.C.T
M:MEGUMI(めぐみ)    本名:山野仁(やまのめぐみ)
S:佐藤江梨子(さとうえりこ)  本名:佐藤榮利子
K:小池栄子(こいけえいこ)   本名:新井栄子 サンズ所属

○背景変化予告
 グリーン、ブルー、ピンクの3種に変化。変化時のリーチは大当り確定
 ☆プレミア☆ 仕事人背景

○ミニキャラ系予告…画面の端々に登場。
 流れ星小・虹・気球・ロケット・チビモン →これらはほぼガセ
 流れ星大→左出目が確変絵柄になる。法則崩れは当たり確定。
  但し以下は法則崩れでは無い。稀に当たる場合もあるが、鉄板プレミアではない。
  ①流れ星大→通常図柄リーチ→コスプレキャラ登場→確変図柄に昇格
  ②流れ星大→通常図柄リーチ→トリプル発展→最終図柄が確変図柄
 潜水艦→SPの可能性大
 観覧車+$袋→SP確定。ちょいアツ。
 ☆プレミア☆ ビッグチビモン

○アクション系予告
 左右絵柄が停止時になんらかのアクションを起こすとリーチ確定。

○スベリ
  • 飛行機スベリ
 右絵柄停止時点で画面左奥から飛行機に乗ったイエモンが絵柄に突撃。
  • 1コマスベリ
 右絵柄が左絵柄の-1の数字の時のみ発生。リーチ確定
  • 動画スベリ
 右絵柄停止時に「もう一回」と喋って発生。リーチ確定
 ※確変中の動画すべりか飛行機すべりでノーマルかロングリーチは確変大当り確定

○水着予告
 リーチの文字が出た時に回転している絵柄の水着の色で信頼度変化。
 黄色→普通,赤→スーパー確定,ゼブラ→激アツ

○ボイス系予告
 リーチ成立時に「リーチ」の声の代わりに発生。信頼度は以下の通り
 がんばって<チャンスよ<イエローキャブ<私の出番ね<やったー

○直撃音
   ☆プレミア☆「しっかりせんか!」「キタキタキタキタキター!」

○中出目アクション
 中絵柄が「アッ」「キャッ」「ウインク」「キス」などをし、ステップアップ
 予告が発生するきっかけとなる。 ウインク・キスの方が信頼度が高い。
 キスからミラーボール予告へと発展することもある。

○ステップアップ予告
 SU1 タクシー出現
   ☆プレミア☆ 白タクシー
 SU2 タクシーからMEGUMIと根本が登場(リーチ確定)
 SU3 タクシーからサトエリと小池が登場(スーパーに発展確率アップ)
   ※赤い花が二人の頭についていると信頼度少しアップ
 SU4 画面一杯に4人が集合(スーパーに発展確定)
   ※4人が実写だと信頼度アップ
   ※SU1~3を経ずいきなりSU4、実写SU4となることもある。

○コスプレ予告
 単発絵柄のリーチ時にコスプレキャラが絵柄に攻撃して確変絵柄に
 昇格するとそのキャラのリーチに発展。
 ◇未確定情報◇昇格成功して違うキャラのリーチになると鉄板?
 ◇未確定情報◇昇格成功しなくても違うキャラのリーチ(除トリプル)で鉄板?

○セクシーアップ予告
 リーチ後MEGUMIorサトエリor小池のムービーが流れ、イエローチャンスへ。

○連続予告系
  • イエローフラッシュ
 盤面上部のyellow cabの文字が図柄停止時にフラッシュする。
 4連は激アツ。特に2連ガセが非常に多い。2連+4連等、4連以上に聞こえる時もある。
  • ミラーボール
 中絵柄キスから発生。
  1回目  カーテンが下りる
  2回目  ミラーボール出現
  3回目  ミラーボール高速回転
  4回目  更に画面全体が赤くフラッシュ
 連続すればするほど信頼度アップ、一回目で終了するガセあり。

○エッグメモリー予告
 保留内に発生。発生後のエッグメモリーまでの保留は時短が効く。
 単独で多少期待出来るのは「げげげげ激アツ!」や「江梨子ちゃん超アツ!」
 イエローステップアップとは複合しない。
   ☆プレミア☆ 野田社長顔,KYORAKUマーク (プレミアの中でもかなりのレア)

○応援ムービー予告
 ミラーボール連続予告中にエッグメモリー予告が発生すると必ず発生。
 3秒以内にチャンスボタンを押すとムービーへ。メッセージとムービーの種類に応じて
 信頼度が変化。 屋外バージョンの方が信頼度が高い。

■リーチ
○ノーマル系
  • ノーマルリーチ(信頼度・激低)
 展開する中絵柄がアクションを起こすことがあるが信頼度に何も影響はない。
  • ノーマルロング(信頼度・激低)
 ドラムロール音と同時に3回変動。
 3回変動終了後、イエローチャンネル系リーチに発展アリ。
  • トリプルリーチ(信頼度・低)
 ノーマルリーチ、ノーマルロング外れから発展。
 中絵柄が再びアップになり、「もう一回!」と喋り、アニメキャラの根元とMEGUMI
 が絵柄を下に押し込めればリーチ成立

○イエローチャンネル系
 ノーマルロング後、3回目に表示されたリーチに移行する。
 法則崩れは大当たり確定。
  • ガンマンリーチ(信頼度鬼低)
 根元はるみが絵柄を撃ち当たりを狙うが、信頼度は最低。
  • ガンマンリーチ2(信頼度激低)
 画面右にあるお尋ね者の張り紙が落ちると発展。連射で絵柄を攻撃。
 ☆プレミア☆ 手配書が野田社長
  • ガンマンリーチSP(信頼度中)
 外れ絵柄を撃ち抜くと発展。二丁拳銃で外れ絵柄を連射する。
  • ガンマン救済
 根本再登場後、銃口に息を吹きかけて絵柄を変える。
  • ボクシングリーチ(信頼度低)
 サトエリが絵柄をガシガシ殴る。このままだとやっぱり期待薄。
  • ボクシングリーチSP(信頼度中)
 外れ後、外れ絵柄を吹き飛ばして発展。
  • ボクシング救済
 サトエリ再登場後、もう1回パンチ。
  • カンフーリーチ(信頼度低)
 小池栄子が竜から吐き出された絵柄を気孔波で破壊する。
  • カンフーリーチSP(信頼度高)
 カンフーリーチ外れ後、小池栄子がウルトラマン風に飛び出して発展。
  • カンフー救済
 小池再登場後、チョップ。

○イエローチャンス
 セクシーアップ系予告から発展。プッシュボタンでリーチ選択をする。
 ・MEGUMIリーチ(信頼度低)
 ・サトエリリーチ(信頼度中)
 ・小池リーチ(信頼度激高 単発リーチなら確変当たり確定・確変リーチは外す事あり)
 ※スタート前からボタン連打はサトエリ、時間切れはMEGUMIに止まる。

○イエローチャンスプレミアム
 京楽マークにHITすればプレミアのめぐみ工務店リーチ、イエローキャブ全回転、
 スペシャル全回転のいずれかになる。 全て確変確定。
 ☆プレミア☆ LUCKYの文字が出て、3カ所全てがプレミアリーチ

○再始動アクション
 全てのリーチ外れ後に出現。
 突然中絵柄が当たり絵柄になり、大当たりする。

○再抽選
 二回カードのまま停止→大きな横長の絵柄になって停止→カードに戻る時
 の4回チャンス。最後が一番成り上がりやすく、昇格率は高い。
 再抽選中いつでも実写ムービーがカットインされると確変確定。

○リーチ頻発モード
 前のリーチから15回転以上リーチがかからないと
 1/2の確率でハズレリーチが発生する「リーチ頻発モード」に突入。
 どんなにアツイ予告・リーチでもあっさりはずれる。
 逆にハズレリーチ次回転のリーチ(連続リーチ)はかなりアツイ。
 また、時短80~100回転はリーチがかかりやすくなっている。

○リーチモード移行法則
 モード0(通常モード):リーチ発生率1/19.69 外れリーチ発生率12/251
   15回転リーチがかからないとモード1へ
   15回転以下でリーチがかかるとモード2へ
 モード1(リーチ頻発モード):リーチ発生率1/2.08 外れリーチ発生率120/251
   リーチがかかるとモード2へ
 モード2(リーチなら劇アツモード):リーチ発生率1/143.73 外れリーチ発生率1/251
   リーチがかからないとモード0へ

 ※大当たり時を含むリーチ直後の1回転は必ずモード2へ以降するので、
  この時リーチがかかればアツイ
 ※連続リーチ時信頼度(モード2時リーチ信頼度42.74%)
 ※モード1でのリーチを強制リーチと呼ぶ。但し100%外

【より詳細な説明】
 イエローキャブの通常時(確変又は時短以外)にはモードが3種類ある。

 モード0は通常モード。普通に当たったり外れたりする。
 この時のアツイ予告はそこそこ期待して良い
 モード0で15回連続リーチが掛からないとモード1に移行する。

 モード1はリーチ頻発モード。約50%の確率でリーチになる。
 これを強制リーチと呼ぶ。
 この時のリーチは無茶苦茶確率が低い。ほぼ外れると思って間違いなし。
 どんなアツイ予告が、からもうがあっさり外れる。
 そしてリーチが掛かるとモード2へ移行する。

 モード2はリーチ劇アツモード。
 リーチになれば、ほぼ50%の確率で当たる。
 しかし、そのリーチの発生率は1/150程度
 つまり、めったに掛からないが、「りーちになれば劇アツ」ということ。
 リーチが掛からないとモード0へ戻る。

 また、モード0の時15回以下でリーチが掛かったあともモード2に移行する。
 ここで思い出して欲しいのは、モード2に来るときは、必ずリーチ後だと言うこと。
 つまり、リーチの後のモード2でのリーチ=連続リーチは劇アツ(約50%当たり)と
 いうことになる。
 因みに大当たりした時もこの法則は成り立つ。大当たり後の保留1個目はモード2である。
 だから保留1個目にリーチが掛かったら、期待してよい。
 モード1(強制リーチ)は、50%の確率でリーチなので必ずしも16回目に来るとは限らない。
 20回くらい来ない時もある。大はまりしてる時に多い(気がするw)

 但し、これらは単にリーチの期待度を表すものであるから、強制リーチであろうが
 当たる時は当たる。


○時短中のリーチ信頼度
 時短ラスト20回転は、リーチ発生率UPするがリーチ信頼度DOWNする。

 時短1~80回転
  リーチ発生率1/26.54 リーチ信頼度7.89%
  イエローチャンス発生度1/932.64  イエローチャンス信頼度59.92%
  カンフーSP  発生度1/1026.34  カンフーSP  信頼度46.78%
  ボクシングSP 発生度1/923.48  ボクシングSP 信頼度37.01%
  ガンマンSP  発生度1/876.75  ガンマンSP  信頼度32.36%
  トリプルリーチ 発生度1/740.47  トリプルリーチ 信頼度30.17%

 時短81~100回転
  リーチ発生率1/8.41 リーチ信頼度2.50%
  イエローチャンス発生度1/277.67 イエローチャンス 信頼度17.84%
  カンフーSP  発生度1/325.09 カンフーSP   信頼度14.18%
  ボクシングSP 発生度1/259.29 ボクシングSP  信頼度10.39%
  ガンマンSP  発生度1/308.85 ガンマンSP   信頼度10.66%
  トリプルリーチ 発生度1/148.70 トリプルリーチ  信頼度6.01%

■その他
○確変中の確変大当り確定パターン(大当りすれば)
 ①もう一回すべり、飛行機すべりでノーマルかロング
 ②応援ムービー
 ③再始動
 ④流れ星大でリーチ発生
 ※1コマすべりは確変確定ではありません
 飛行機すべりかもう1回すべりでノーマルかロングで当たった場合は
 確変確定です。
 なので単にノーマルで当たった場合や飛行機スベリでSP当たった場合は
 確変確定ではありません。

○この台の基本姿勢
 京楽の台は、予告が複合しても信頼度の上昇はさほどでもありません。
 特に確変絵柄はとっても当たりづらいのである程度覚悟しましょう。
 イエローチャンスの享楽マークは良くすべるので落ちついて。

○小ネタ
 5連荘(時短引き戻し可)すると大当たり中、大勝利中の文字が。
 更に連荘数を重ねる毎にキャラの絵柄が横に追加されてゆく。
 18連で五十嵐結花(6)というアイコンの上にもう一枚五十嵐(18)が重なり、
 以後、2周目に入る。29連で2周目が終了。
 30連目で大勝利の上に「京楽マーク」が出現。

○裏ボタン
 ・大当たり中にボタンを押すと表示されている人が「○○です。よろしく」と喋る。
 ・デモ画面でボタンを押すと「いやん」と喋る。たまに「やったー」
 ・確変15R終了後の享楽ロゴでボタンを3回押すと確変中の曲が変わる
 ・ステップアップ予告に合わせて3回ボタンを押すと、イエローチャンスプレミアに成る事がある。
 ・イエローチャンネルで停止するタイミングに合わせてボタンを叩くと「○○リーチ」と
  言う代わりに「キタキタキタ」と喋る事がある。但し確変で当たっていないと成功しない。
 ・大当たり後「再・抽・選」に合わせてボタンを押すと、3回目の停止でALL MEGUMI、
  ALL サトエリ、ALL小池になる事がある。確変昇格確定
 ・抽選はチャッカーイン時に行われている為、リーチ中にチャンスボタンを
  押しても結果は変わりません(但し、公式ページにもあるよう演出は変わります)
 ・無意味なチャンスボタン連打は周りに不快な思いをさせる場合があるので控えましょう。

○直撃音で「しっかりしてね」を聞いたという報告がたまにあるが、現時点での
 スレの見解は「サウンドが被った事による聞き間違い」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年12月08日 05:36