CRF銀河鉄道物語系
CRF銀河鉄道物語MF-TV
メーカー |
SANKYO |
タ イ プ |
確率変動デジパチ |
継続 回数 |
15R9カウント |
出 玉 数 |
約1755個 |
賞 球 数 |
3&4&10&14 |
大当り確率 |
1/315.1 高確率時1/31.5 |
時 短 |
全ての大当り終了後100回 |
連チャン率 |
59% |
CRF銀河鉄道物語SF-T
メーカー |
SANKYO |
タ イ プ |
確率変動デジパチ |
継続 回数 |
15R9カウント |
出 玉 数 |
約1890個 |
賞 球 数 |
3&4&10&15 |
大当り確率 |
1/387.8 高確率時1/38.8 |
時 短 |
全ての大当り終了後100回 |
連チャン率 |
67% |
CRF銀河鉄道物語VF-T
メーカー |
SANKYO |
タ イ プ |
確率変動デジパチ |
継続 回数 |
15R9カウント |
出 玉 数 |
約1890個 |
賞 球 数 |
3&4&10&15 |
大当り確率 |
1/399.6 高確率時1/40.0 |
時 短 |
全ての大当り終了後100回 |
連チャン率 |
68% |
●●多すぎる質問●●
Q.TMが突然確変か小当たりか見分けがつくの?
A.右下の5つ並んだランプの右端を見れ。
通常黄色ランプが赤点灯していたら突確。隠されてたら知らん。
Q.じゃあ左端の黄色が点滅してるのはなに?
A.サブデジの抽選中に点滅、当たると点灯。気にするな。
Q.回してない時、レイジメーターフラッシュがピンクだと隠れ確変じゃね?
A.種あり・なしどちらでも、TM後・次回大当たりまではピンク。種探しの目安になるだけ。
Q. 種って何?
A. 隠れ確変のこと。
Q.銀鉄の着メロちょーだい
A.フジメロで90円くらいで『銀河鉄道は遥かなり』『銀河の煌』を
ダウンロードできる。他のところは知らない。
■■モード・演出振り分け■■
※CR銀河鉄道物語で大小当りは基本5通り
[1]15R大当り(確変大当り)
[2]15R大当り(通常大当り)
[3] 2R大当り1(突然確変・ビッグワンモード・電チューサポ有り)
[4] 2R大当り2(隠れ確変・タイムミッション・電チューサポ無し)
[5] 2R小当り(通常確率・タイムミッション)
ただし
[3][4]・・・確変中はコインチャンスはずれとなる
[5]・・・・・確変中と時短中はコインチャンスはずれとなる
[4]・・・・・時短中と隠れ確変中に引くとビッグワンモードとなる
[5]は小当たり故にスペックには含まれていない
詳しくはテンプレサイトの スペック⇒内部システム を参照。
Q.[4]2R大当り2 がモードによって電チューサポ有り無しが変わるのは何故?
A.今の規定だとそういう設定も可能らしいです。
Q.テンプレサイトの内容が複雑すぎてよく分からん。
A.ポイントはこの3点
・隠れ確変へは通常モードと種無しTM時からしか移行しない
・時短中と隠れ確変中の[4]2R大当り2は電チューサポ付確変へ昇格
・ウルトラセブンとは違い、転落は無し
■■予告アクション■■
【列車変化予告】★★
左下のウインドウにボタン出現→ボタンを押すと背景の列車が変化(3種類)
ビッグワン→フレイムスワロー→アイアンベルガーの順に変化
順番の法則が崩れると激熱?当確?(情報募集中)
【ウインドウ予告】誰かが出ればリーチ確定
小窓1 ガセ 無人
小窓2 ★
・ルイ 「気をつけてください」「敵機接近」「高熱源体確認」/ 激熱「お願いね」
・ユキ 「大丈夫ですか?」「頑張ってくださいね」「危険です」/ 激熱「お願いします」
小窓3 ★★★
・愛 「緊急通信です!」/ 当確「任務完了です」
・シュナイダー 「急げ!」/「こいつをなんとかしてくれ!」/ 当確「やったぜ!」
・学 「いくぜ!」/ 当確「もらったぜ!」
中窓(小隊長)★★ 《中窓に出るはずの小隊長が小窓に出たら当確》
・ジュリア 「いくわよ!」
・村瀬 「なめるなよ!」
・バルジ 「気合いを入れろ!」
大窓 ★★★★ 《シュラ以外はプレミアで確確》
・シュラ 「やはり行くのですね」
・渉 「戦闘態勢に入れ!」 その他 ブルース/ユキ/浴衣3人/全員集合
※背景列車・小窓3・中窓は、同一小隊で揃う
※強小窓+大窓シュラのパターンも存在する(当確か)
【コスモカノン予告】
SU1 ガセ
SU2 ★ リーチ確定
SU3 ★★ スーパーリーチ確定
WAVE ★★☆ リーチ後発生、スーパーリーチ確定(期待度UP)
【コスモカノンスベリ】★★
右絵柄停止後に右カノン砲撃後にテンパイ、スーパーリーチ確定
【背景予告】
小隕石群、小流星群 ガセ
巨大隕石、巨大彗星(激突) ★★ スーパーリーチ確定
列車へのビーム攻撃 ★★★ スーパーリーチ確定
スペースイーグル1機 ★ ガセあり
スペースイーグル5機 ★★☆☆ スーパーリーチ確定+信頼度UP、但し、スピカリーチ=ほぼハズレ/ベガリーチ(素粒子移行を含む)に発展で当確
【【チャンス目予告】★★~★★★
1回 ベガリーチ確定(素粒子正面へ発展もあり)
2回 スピカリーチ確定(素粒子正面へ発展もあり)
3回 素粒子砲横リーチ確定
画面がホワイトアウトすれば素粒子砲リーチに発展(上中中 下中中 中中上 中中下の場合はこのパターン)
最後のガイーン音とコスモカノンスベリと複合する事も
ガイーン音は通常は3回までだがホワイトアウトやカノンスベリと複合すれば最大4回発生
ガイーン音は通常は3回までだがカウントダウンプレミアと複合すれば最大4回発生
【ワープ予告】 ★★★~★★★★(セリフが長いほど熱い)
「さあ、お行きなさい。あなたの信じる道を」 ベガリーチ確定(素粒子正面へ発展もあり)
「~これもまた運命」 スピカリーチ確定(素粒子正面へ発展もあり)
「~私はシュラ」 素粒子砲横リーチ確定
【ベル群予告】★★★★
【レイジメーターフラッシュ】★★★★(予告激熱度MAX)
回転中~スーパーリーチ開始のいずれかで発生(出現が早い程熱い?)
9個のライトが一斉に5回くらい点滅。通常は白だが、赤・レインボーで確確
■■リーチアクション■■
【ノーマルリーチ】
スーパーリーチ発展予告ありで当確
【空間軌道リーチ】 ★
激熱予告(ビーム・列車変化・小窓3・イーグル5機・大窓シュラ・ベル群・レイジメーターフラッシュ)との複合で当確
【ベガリーチ】★★~
ヘッドオープン ★★★
ダブルライン ★★★★
ビッグワン合流で 素粒子砲正面へ
※ダブルライン時はヘッドオープン・ビッグワン合流はない
【スピカリーチ】★★~
シングルライン ★★★★
バルジカットイン 素粒子砲正面へ
※シングルライン時はバルジカットインはない
【素粒子砲リーチ】
横アングル ★★★
正面アングル ★★★★
※正面アングルはホワイトアウト・ベガリーチ・スピカリーチ経由時からのみ発展
その他は全て横アングル
◆◇◆確変中(ビッグワンモード含む)限定確確演出◆◇◆
- ノーマルリーチで当たった時
- カノンスベリ・チャンス目・ワープ・ホワイトアウト・ベル群・レイフラ
で「当たった」とき確変確定。外れる場合もあります。
■■タイムミッション(TM)■■
通常時のみの演出で隠れ確変昇格へのチャンス(降格はない)
ビッグワンモードと違い、電サポはない
制限時間内にメガコスモカノンが彗星を破壊すれば大当たり確定(破壊しなくても当たる事はある)
【TM中の信頼度】
- 彗星の色 赤(約18%)<青(約50%)
- 制限時間 3:00(約20%)<5:00(約30%)<<7:00(隠れ確変確定)=9:99(隠れ確変確定/再計算時のみ発生)
※隠れ確変状態は、次の当たりが必ず確変当たりになるわけではありません。
あくまで電チューサポなし確変状態になるだけです。
つまり、単発当たりもあり。
電チューなし隠確中は「当たれば確確」演出に対応していません。単発有り。
【TM中の演出】
- 赤彗星◆右上小窓予告(ルイ<ユキ<学<バルジ<村瀬)から
左下小窓ジュリア 「まだよ、慌てないで」 ガセ
「主砲発射!!」 メガコスモカノン発射(ほとんどが「射撃失敗」のガセ)
- 青彗星◆右上小窓ユキ予告「エネルギー充填○○%」から
大窓ジュリア 「主砲発射!」 但し充填が充分じゃないと出てこない。
大窓ジュリア 「終わりだ!」 充填0%から一気に100%に上がった時限定プレミアか?
※充填量はレイジメーターの点灯数と呼応
※スーパーリーチに発展せずにハズレ図柄をメガコスモカノンで破壊するプレミアあり
【備考】
- 制限時間は途中で再計算される事もある。確変昇格に期待!
- 画面演出に関係なく内部確変を判別する方法がある(テンプレサイトを見よ)
■■コインチャンス■■
電サポあり確変or時短中のみの演出
内部的には確変大当たり、通常小当たりの2種類
コインに「FEVER」が出れば確変大当たり(但し当たりの確率は5%程度)
確変時のハズレはただの2R確変当たり(2R小当たりも含める)、電サポも確変も継続
時短時のハズレもただの2R小当たり、時短は残り回転数継続
■■グスタフチャンス■■
大当たり直後に発生。ボタンを押して確変を狙え!
昇格ポイントは2カ所。
- 砲撃の煙が収まって確変絵柄に変化
- シャキーン音と同時に変化
また、砲撃の際「お願い!」ボイスが聞こえたら昇格確定!
ビービー音の7回目でチャンスボタン「もらったぜ!」ボイスでも昇格!
■■ファイナルアクション■■
グスタフチャンスで昇格しなくてもラウンド終了後に学の
「まだ終わりじゃない!!」カットインが発生すれば逆転昇格!
■■ビッグワンモード(突確)■■
変動開始時に「ボタンを押せ」から「EMERGENCY」が出ると発展する
大窓ロボ車掌から「ボタンを押せ」のプレミアパターンもあり
2R確変小当たりの一種で突入中は電サポあり
突入中は絵柄が変わり1ラインになるが、スーパーリーチ時にWラインになる場合あり
ビッグワンモード中に限り[6]図柄が確変図柄に昇格している
■■SPエンディング■■
小当たりを除いて7連(第7章)以上の単発絵柄での大当たり時の大当たりラウンド画面
確変当たりでも《セグ表示~FEVER画面》の間にチャンスボタンを《1回》押すことで拝む事が可能
単発当たり時、グフタスチャンスは押しても押さなくても関係なく、ラウンド終了後に昇格する事もある
■■FAQ■■
※よくある質問(多すぎる質問)は>>1を参照のこと
Q.タイムミッションモードって何?
A.「2R突然確変(電チューサポート無し)」か
「2R小当たり(確変でも時短でもない、アタッカーが2度開いて終わり)」の
いずれかの当たりが発生した時の演出。
彗星の色や制限時間の長さはあまり関係無い。(制限時間7:00、9:99のみ突然確変確定)
ほとんどの店で、どちらの場合も当たりカウンターは1増え回転数がリセットされる。
Q.ビッグワンモードって何?
A.簡単に言えば突確のこと。
通常・時短時、TM中に「2R突然確変(電チューサポート有り)」が発生した際の演出。
1ラインになるが発生リーチによってWラインになることがある。
Q.コインチャンスって何?
A.確変又は時短のみに発生する当たり演出の一つ。変動が妙に長い。
当たる確率は5%程度なので、確変中であっても当たると思わないこと。
1、「FEVER」なら15R確変当たり。
2、確変中に「ハズレ」の場合は「2R突然確変(電チューサポート有り)」。
見た目確変は続いているが当たりが発生しているので、
カウンターは増えているし回転数はリセットされる。
3、時短中に「ハズレ」の場合は
「2R小当たり(確変でも時短でもない、アタッカーが2度開いて終わり)」。
Q.ワープ予告SU4(or大窓シュラ)+ウェーブ+ベル群+素粒子正面でハズレ。これって激アツじゃないの?
A.確定じゃないんだから外れるときは外れる。
銀鉄はヤマト2で激熱とされていた予告の出現頻度が若干上がっている模様なので、
逆にそれぞれの信頼度が下がっているのかも知れない。
最終更新:2007年05月17日 21:16