ゴリアテ・ドール

ゴリアテ・ドールとは,機界編で搭乗した3大機械種族の1つである

タナトス・ギガス SR 闇 13
クリーチャーゴリアテ・ドール/ナイト 14000
■E・ソウル
搭乗
シンクロニティ100%
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時,バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを全て破壊する。その後,そうやって破壊したクリーチャー1体につき,相手はバトルゾーンにある自分自身のクリーチャーを1体選び,破壊する。
■返霊10
返霊- 相手の墓地からコスト7以下のクリーチャーを1体選び,バトルゾーンに出す。そして,そのクリーチャーがバトルゾーンを離れるまで,自分はそのクリーチャーのコントロールを得る。
■T・ブレイカー
「鋼鉄武闘会」における出場機体の中で,数少ない「最重要危険機体」の1つに数えられる《死》の錬金巨兵。敵味方問わず死を誘発してしまうその能力からの配慮だろう。

基本的に重めのクリーチャーが多め,シンクロニティデウス・マキナと同じく高い。闇・光・水文明史しか存在しない。命名ルールは「~・ギガス」進化すると「破界王~」,多色だと「魔塊」。

快造の精霊キテレツ・ウェズドゥンデウス・マキナを発明したのを受け,彼の盟友でありライバルの錬金の幻魔オズドゥン・ダンタリオルが対抗して作り上げた巨兵。自我と呼べる物はなく名前の通り搭乗者の操り人形である。

錬金術によって構成されているため,機械っぽい面があるものの,その実体は生物兵器に近い物がある。その開発には戦極武闘会の2大勢力であるナイトが関わっており,主に彼らに配備されている。

タロットの大アルカナになぞらえて全22体,全ての機体に各アルカナに関連した名前が付けられているとか。だが多種族と混合した機体も見られ,開発者曰く「試作品」「錬金の副産物」だとか。


余談,など・・・

姿形はロボットと言うより西洋甲冑に身を包んだ巨人,人工筋肉とか使われてるんでエ○ァとかベ○ーマンとかをイメージしていただければ(ry
名前は東方非想天則におけるアリス・マーガトロイドのスペカ「ゴリアテ人形」から。

作者:かみど

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月19日 10:36
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|