効果カテゴリ「
ダウト・ペア」が持つ特殊な進化。
ダウト・ペアは進化元にした時に上に置く予定の
クリーチャーを抹殺してしまうため、通常の進化をすることが出来ない。だが、この疑進化では進化元となる予定のクリーチャーを裏向けにし、ダウト・ペアのデメリットを無効化してから上に置くため、進化することが出来る。
極対竜カナン SR 闇 コスト8 |
進化クリーチャー:スカル・ドラゴン 6000 |
■疑進化−自分のダウト・ペアのドラゴン1体を裏返し、その上に置く。 |
■ダウト・ペア |
■W・ブレイカー |
■このクリーチャーが破壊される時、代わりに墓地から進化でないドラゴンを1体選び、コストを支払わずにバトルゾーンに出しても良い。 |
(F)物事一つでも取り方が違えば、希望にも絶望にもなる。 |
疑進化はダウト・ペアに属する種族であることを条件とするため、通常のクリーチャーから進化することは出来ない。(例:上記のカナンはアーマード・ドラゴン等からは進化できない。)
超神星パラレル・ポルックス VR 闇 コスト6 |
進化クリーチャー:フェニックス 12000 |
■疑進化V-自分のダウト・ペアのドラゴンとドラゴンでないクリーチャー1体ずつを裏向きに重ね、その上に置く。 |
■T・ブレイカー |
■このクリーチャーは任意でダウト・ペアと扱っても良い。 |
■このクリーチャーが攻撃する時、手札から進化でないダウト・ペアをコストが合計7以下になるように選び、コストを支払わずにバトルゾーンに出しても良い。 |
■このクリーチャーが破壊される時、自分の墓地に〈超神星デュアル・カストル〉があれば、それを進化元を置かずに、コストを支払わずにバトルゾーンに出しても良い。 |
(F)伝説の光は不死故に、時代が移ろうのもまた刹那の感触。 |
疑進化と同じく進化元は全てダウト・ペアの種族でなければいけない。セイント・ヘッド等の既存種族のクリーチャーを進化元とする場合は注釈が書かれている。
疑進化CV
CVは「クロスボルテックス」と読む、疑進化ボルテックスの派生。通常クリーチャーの上に裏向けたダウト・ペアを重ねるタイプの進化。
交仙龍カオス・ジェネレーション VR 光/水/闇/火/自然 コスト7 |
進化クリーチャー:ワールド・ドラゴン 7000 |
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 |
■疑進化CV-自分のダウト・ペアのでないドラゴン1体の上にダウト・ペアのドラゴンを裏返して重ね、その上に置く。 |
■このクリーチャーを任意でダウト・ペアとして扱っても良い。 |
■W・ブレイカー |
■このクリーチャーはどの文明のマナを支払って召喚しても良い。このクリーチャーを召喚した時、このクリーチャーはコストとして支払っていない文明を失う。 |
■このクリーチャーは、このクリーチャーの下にあるクリーチャーの〈ドラゴン〉と付く種族を全て得る。 |
■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーが持つ種族と同じ種族を一つでも持つ進化でないクリーチャー1体を、自分の手札・マナゾーン・墓地からコストを支払わずに召喚しても良い。 |
ダウト・ペアの性質上通常クリーチャーを後出ししなければならない為、召喚はタイミングが命。
超無限疑進化GCV
GCVは「ギャラクシークロスボルテックス」と読む。名前の通り「超無限進化+進化GV+疑進化CV」といった物。疑進化CVの要素を含めた3体以上のクリーチャーを重ね召喚する。現在〈
創界龍アブソリュート・TRUST〉のみが所有している。
創界龍アブソリュート・TRUST SR 光/水/闇/火/自然 コスト10 |
進化クリーチャー:ワールド・ドラゴン/アビス・ドラゴン 45000 |
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 |
■超無限疑進化GCV-自分のクリーチャーと裏返したダウト・ペア1体づつを含む3体以上を重ねた上に置く。 |
■このクリーチャーを、任意でダウト・ペアとして扱っても良い。 |
■ワールド・ブレイカー |
■自分のクリーチャーが攻撃する時、墓地からクリーチャーを1体選び、このクリーチャーの下に置いても良い。 |
■メテオバーン-このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、代わりにこのクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に送っても良い。 |
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーにの下にあるカードを好きな枚数墓地に送っても良い。この能力で一度に合計10種類以上のドラゴンと付く種族が墓地に送られた時、自分はゲームに勝利する。 |
(F)悪は更正される物。それが世界の真理! |
疑進化CVすら生温い困難を極める召喚方法の為、使いこなせれば称賛に値するレベルの能力。
今のところ「疑進化GV」等のこれが分解された疑進化は存在しないが、今後次第と思われる。
作者;炭塵
最終更新:2011年12月10日 22:08