Last up date : 2010-04-20 18:34:11 (Tue)

目次

カンペをつくろう・x・

キャラ作成

顔:12種  髪型:7種
体系男:標準・大柄・小柄
体系女:標準・セクシー・小柄

武器並び

[上側] 01.長刀 02.槍 03.戟 04.戦斧 05.矛 06.棍 07.剣 08.手斧 09.鈎 10.金棒
[下側] 11.槌 12.爪 13.盾 14.環 15.杖 16.舞 17.扇 18.弓

生産Lv

調 理 裁 縫 鍛 冶 救 命 調 合 名 工 騎 乗 宝 飾
① Lv5 ① Lv8 ① Lv8 ① Lv9 ① Lv19 ① Lv22 ① Lv20 ① Lv22
② Lv15 ② Lv20 ② Lv20 ② Lv15 ② Lv24 ② Lv34
③ Lv24 ③ Lv34 ③ Lv34 ③ Lv28 ③ Lv34 ③ Lv48
④ Lv36 ④ Lv48 ④ Lv48 ④ Lv40 ④ Lv44 ④ Lv58
⑤ Lv48 ⑤ Lv58 ⑤ Lv58 ⑤ Lv48 ⑤ Lv53
⑥ Lv58 ⑥ Lv68 ⑥  ⑥ Lv60 ⑥ Lv58

素材価格【軟膏】

(か行)
何首鳥(カシュウ)=3s, キバナオウギ=3s15b, 月桂樹=1s, 絳珠草(コウジュソウ)=3a60b, ゴオウ=1s10b
ゴマノハグサ=2s40b
(さ行)
サイコ=50b, サンシチ=80b, 紫珠草(シジュソウ)=2s70b, 麝香(ジャコウ)=3s45b, 晶塊(ショウカイ)=2s80b
仙鶴草(センカクソウ)=3s, 千年ライチ=3s60b
(た行)
丹砂(タンシャ)=10b, トウキ=1s50b, 冬虫夏草(トウチュウカソウ)=2s70b, 杜仲(トチュウ)=3s
(は行)
百里香(ヒャクリカ)=1s30b, ビャクヤクシ=2s10b, ブシ=1s80b, 菩提蓮の花=3s
(ま行)
マンダラケ=1s80b, 魅惑の花=2s30b, 冥界草=3s30b
(ら行)
鹿茸(ロクジョウ)=3s30b

素材価格【調理】

(あ行)
青梅=10b, 青城茶葉=2s10b, 甘草=2s80b, 烏龍茶葉=1s50b
(か行)
峨媚茶葉=1s70b, カラスの肉=2s60b, 米こうじ=3s, キウイ=1s60b, 菊花=3s, キビ米=2s90b
剣南茶葉=1s80b, 穀類の穂=40b, 米こうじ=3s
(さ行)
最高級バラ肉=2s90b, 西湖茶=2s50b, 最上級ヒレ肉=3s, ザクロの実=1s70b, 猿の実=1s30b 
ジャスミン茶葉=90b, 食塩=10b, 上バラ肉=2s, 上もも肉=1s50b, 清泉水=10b
(た行)
竹の葉=2s80b, トカゲの舌=1s30b, 特上ヒレ肉=2s90b, 特上バラ肉=2s50b, 特上ヒレ肉=2s90b
特上もも肉=1s60b, 鳥の卵=90b
(な行)
肉まん(小)=20b,
(は行)
バラ肉=1s20b, ヒレ肉=2s10b, 蛇の胆のう=80b, ホルモン焼き=3s
(ま行)
松の実=1s70b, ミツバチの巣=80b, 麦粉=30b, 紫米=2s20b, もち米=2s40b, もも肉=50b, 桃の実=1s70b
(ら行)
ロース=50b

徳川家

1.家康 2.秀忠 3.家光 4.家綱 5.綱吉 6.家宣 7.家継 8.吉宗 9.家重 10.家治 11.家斉 12.家慶 13.家定 14.家茂 15.慶喜

字名

目立つとこだけ・・・
関羽 =雲長  張飛=益徳  劉備 =玄徳  周瑜=公瑾  曹植=子建
呂蒙 =子明  董卓=仲穎  夏侯覇=仲権  孫権=仲謀  陸遜=伯言  夏侯尚=伯仁
張遼 =文遠  呂布=奉先  袁紹 =本初  馬超=孟起  曹操=孟徳  

親子関係

父=子
曹嵩=曹操  曹操=曹丕  曹丕=曹叡
諸葛珪=諸葛亮  諸葛亮=諸葛瞻 
孫堅=孫策・孫 権 
馬騰=馬超
劉備=劉禅
趙雲=趙統・趙広
関羽=関平・関興
陸駿=陸遜  陸遜=陸延・陸抗
周異=周瑜  周瑜=周循・周胤

12支

1.子 2.丑 3.寅 4.卯 5.辰 6.巳 7.午 8.未 9.申 10.酉 11.戌 12.亥

西暦:和暦 (ロレだけ使うラシイ・・・・)

[西暦 = 1867 + 明治]
1868:M01, 1872:M05, 1877:M10, 1882:M15, 1987:M20, 1892:M25, 1897:M30, 1902:M35, 1907:M40, 1912:M45,
[西暦 = 1911 + 大正]
1912:T01, 1916:T05, 1921:T10, 1926:T15,
[西暦 = 1925 + 昭和]
1926:S01, 1930:S05, 1935:S10, 1940:S15, 1945:S20, 1950:S25, 1955:S30, 1960:S35, 1965:S40, 1970:S45,
1975:S50, 1980:S55, 1985:S60, 1986:S61, 1987:S62, 1988:S63, 1989:S64,
[西暦 = 1988 + 平成]
1989:H01, 1993:H05, 1998:H10, 2003:H15, 2008:H20, 2013:H25,

旧暦月名

01月:睦月 02月:如月 03月:弥生 04月:卯月 05月:皐月 06月:水無月
07月:文月 08月:葉月 09月:長月 10月:神無月 11月:霜月 12月:師走

休日

01月:睦月 01/01:元旦 第2日曜日:成人の日
02月:如月 02/11:建国記念日 02/14:バレンタイン・デイ
03月:弥生 03/03:ひな祭り 03/21:春分の日 03/14:ホワイト・デイ
04月:卯月 04/29:昭和の日
05月:皐月 05/03:憲法記念日 05/04:みどりの日 05/05:子供の日 第2日曜日:母の日
06月:水無月 第3日曜日:父の日
07月:文月 第3月曜日:海の日
08月:葉月
09月:長月 第3月曜日:敬老の日 09/22:国民の休日 09/23:秋分の日
10月:神無月 第2月曜日:体育の日 10/31:ハロウィン
11月:霜月 11/03:文化の日 11/23:勤労感謝の日
12月:師走 12/23:天皇誕生日 12/24:クリスマスイヴ

太陽系 惑星

太陽=サン:Sun、 水星=マーキュリー:Mercury、 金星=ヴィーナス:Venus、 地球=アース:Earth、 火星=マーズ:Mars、
木星=ジュピター:Jupiter、 土星=サターン:Saturn、 天王星=ウラヌス:Uranus、 海王星=ネプチューン:Neptune、
冥王星=プルート:Pluto

アルファベット順

10
00
10
20
10

あいうえお順

10
00
10
20
30
40
10

Copyright(c)2009 桃白白 All Rights Reserved.
(c)北京完美時空網絡技術有限公司 2009 ALL RIGHTS RESERVED.
Copyright(c)2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年04月20日 18:34