Task
実行する処理を設定する。
例えば、各種設定のオン/オフや音楽再生など。
プロファイルの右側の部分に相当。
Alert
| Flash |
画面下にポップアップする |
| Notify |
通知欄に表示する。 permanent 指定すると Notify cancel 以外では消えなくなる |
| Notify Cancel |
通知を消去する。taskerで表示した通知のみ消去可能 |
| Notify LED |
notify と同時に LED(通知ランプ)を点灯させる。 |
| Notify Sound |
通知音を指定する |
| Notify Vibrate |
バイブして通知。※ Vibrate Patternで指定した後に使うと良い |
| Popup |
画面中央にポップアップ。タップするか、指定時間経過後に消える。強制的に画面を on にする |
| Popup Task Buttons |
アイコンまたはテキスト(両方も可)で選択するポップアップメニューを出す。 Layoutで作成済みのScenesを使える |
| Set Light |
バックライトまたはボタンバックライトの明るさを設定 |
| Torch |
カメラ用のフラッシュライトを点灯させる |
| Vibrate |
指定時間(ms)バイブさせる |
| Vibrate Pattern |
サイレント、バイブの順にカンマ(,)で区切って時間指定(ms)。複数組指定可。0 は最初以外指定不可 |
App
| Calendar Insert |
プリインのカレンダーアプリに予定を書き込む |
| Go Home |
ホーム画面に戻る |
| Kill App |
アプリケーションを終了させる。(root/非rootで動作が異なる) |
| Load App |
アプリケーションを起動する |
| Load Last App |
最後に起動したアプリケーションを起動する |
| Open Map |
マップアプリを開く |
Audio Setting
どの音量設定も、Display欄をチェックすると設定が音量バーでポップアップされ、
Sound欄がチェックされているとその音が設定された音量で短く鳴る。
| Alarm Volume |
アラームの音量設定 |
| BT Voice Volume |
Bluetooth使用中の着信音の音量設定 |
| Default Ringtone |
アラーム/通知/着信の音源設定 |
| DTMF Volume |
DTMF信号のの音量設定(多分) |
| Haptic Feedback |
タップ時の(バイブによる)フィードバックの設定 |
| In-Call Volume |
通話音量の設定 |
| Media Volume |
メディアの音量設定 |
| Mic Mute |
マイクミュート(無音) |
| Notification Pulse |
画面オフの際にLED点滅で通知を知らせるかどうかの設定 |
| Notification Volume |
通知音の音量設定 |
| Ringer Volume |
着信音の音量設定 |
| Silent Mode |
サイレントモードの設定 |
| Sound Effects |
アイコンタップ時のシステム効果音の設定 |
| Speakerphone |
ハンズフリー通話の設定 |
| System Volume |
システム音の音量設定 |
| Vibrate On Notify |
通知時のバイブ設定 |
| Vibrate On Ringer |
着信時のバイブ設定 |
Display
| Auto Brightness |
明るさの自動調整オンオフ |
| Car Mode |
自動車モードオンオフ |
| Display Brightness |
明るさの設定 |
| Display Rotation |
自動画面回転の設定 |
| Display Timeout |
バックライト点灯時間の設定 |
| Keyguard |
ロックの設定 |
| Keyguard pattern |
ロックパターンの設定 |
| Lock |
Taskerによる画面ロックを実行。Remebger Till Offをチェックすると画面オフの後もパスワードを記憶 |
| Night Mode |
夜間モードにする |
| Set Wallpaper |
壁紙の設定をする |
| Status Bar |
ステータスバーの表示/非表示の設定をする |
| Stay On |
バックライト連続点灯(常時/AC接続時/USB接続時/AcまたはUSB接続時) |
| System Lock |
(システムによる)ロックをかける |
| Turn On |
ディスプレイをオンにする |
Encryption
この機能は米国の輸出規制のため、マーケット版では使えない。
| Clear Key |
キーの削除 |
| Decrypt Dir |
ディレクトリの暗号化解除 |
| Decrypt File |
ファイルの暗号化解除 |
| Encrypt Dir |
ディレクトリの暗号化 |
| Encrypt File |
ファイルの暗号化 |
| Enter Key |
キーの入力 |
| Set Key |
暗号化キー用のパスフレーズ設定 |
File
| Browse Files |
ファイル閲覧(FileMagic®が必要) |
| Copy Dir |
ディレクトリのコピー(ロングタップで選択) |
| Copy File |
ファイルのコピー |
| Create Directory |
ディレクトリの作成 |
| Delete Delectory |
ディレクトリの削除 |
| Delete File |
ファイルの削除 |
| List Files |
一致するファイルのリストを変数配列に入れる((Dirはロングタップで選択) |
| Move |
ファイルまたはディレクトリの移動(Dirはロングタップで選択) |
| Open File |
ファイルをオープンする |
| Read Line |
読み込む行番号を入れた変数名をLine欄で指定するとVar欄の変数に読み込まれた行の文字列が入る |
| Read Paragraph |
読み込む段落番号を入れた変数名をPara欄で指定するとVar欄の変数に読み込まれた段落の文字列が入る |
| Remount |
/systemを rw/ro でリマウントする(要root) |
| UnZip File |
指定のzipファイルを解凍する。Delete Zipをチェックすると解凍後にzipを削除 |
| Write File |
ファイルに文字列を書き込む。ファイルがなければ作成される。Append にチェックをしていなければ上書きされる。 |
| Zip File |
指定のzipファイルを作成する。Delete Origをチェックすると作成後に元ファイルを削除 |
Image
| Crop Image |
画像の切り取り |
| Filter Image |
画像にフィルターをかける(白黒二値/赤青緑強調/グレースケール/透明化) |
| Flip Image |
画像の反転(上下/左右) |
| Load Image |
画像読み込み |
| Resize Image |
画像のリサイズ(縮小拡大) |
| Rotate Image |
画像の回転 |
| Save Image |
画像の保存 |
Input
| Button |
ボタンの入力(戻る/電話/カメラ/終話/メニュー/音量アップ/音量ダウン/検索) |
| Close System Dialogs |
システムダイアログを閉じる |
| Dpad |
画面タップ/フリックの入力 |
| GetVoice |
音声入力をカンマ(,)区切りのリストにして変数%VOICEに入れる |
| Input Method Select |
IM(入力方法)の選択 |
| Soft Keyboard |
ソフトウェアキーボードを出す |
| Type |
指定された文字列をタイプする |
| Voice Command |
音声入力コマンドを処理するシステムのデフォルトアプリを起動する |
Media
| Media Button Events |
メディアボタンのグラブ/リリースをする |
| Media Control |
曲のコントロール(次/前/ポーズ/ポーズ・再生のトグル/停止)をする |
| Music Back |
一曲戻す |
| Music Play |
曲の再生 |
| Music Play Dir |
ディレクトリ内の曲の再生 |
| Music Skip |
一曲進める |
| Music Stop |
曲の停止 |
| Play Ringtone |
サウンドを鳴らす(コール/システム/着信/メディア/アラーム/通知) |
| Record Audio |
マイク、通話(着信/発信)の録音をする。Codec,Formatが選択可。 |
| Record Audio Stop |
録音を止める |
| Scan Card |
新規または削除後などの全体(またはファイル一つ)のスキャンをし、ギャラリーアプリで見られるようにする |
| Take Photo |
写真を撮る。/sdcard/DCIM/Taskerに指定の名前(連番、日時入りも可)で保存。 Discreteをチェックすると撮影中撮影後の痕跡を見せない |
Misc
| CPU |
CPU(最小最大クロック/CPUガバナー)の設定 ※要root |
| Get Location |
位置情報の取得(GPS/Net/どちらでも) |
| GPS |
GPSのオンオフ |
| Reboot |
再起動(通常/リカバリー/ブートローダー/シャットダウン) ※要root ※シャットダウンは clean shutdownではないことに注意 |
| Say |
Androidの音声入出力用TTSエンジンを使ってText欄の文字列の内容を喋らせる |
| Say To File |
TTSエンジンを使ってText欄の内容を喋らせてファイルに保存する |
| Search |
指定された文字列の検索 |
| Send Intent |
インテントを送る |
| Set Clipboard |
クリップボードに指定の文字列を置換または追加する |
| Set Timezone |
タイムゾーンの設定 |
| Shut Up |
TTSの発声中止 |
| Stop Location |
位置情報取得の中止 |
| Text |
各種テキストの取得 |
Net
| Airplane Mode |
機内モードのオンオフをする |
| Airplane Radios |
機内モードで使用不可にする通信の種類を指定(Bluetooth/Cell/NFC/Wifi/Wimax) |
| Auto-Sync |
同期をする |
| Bluetooth |
Bluetoothオンオフをする |
| Bluetooth ID |
Bluetooth IDの設定 |
| Browse URL |
指定URLを閲覧する(インテントを送る) |
| Compose Email |
メールの作成画面を表示する |
| HTTP GET |
指定したサーバーにHTTP GETリクエストを送る。 |
| HTTP POST |
指定したサーバーにHTTP POSTリクエストを送る。 |
| Mobile Data |
データ通信のオンオフ ※注意 システムの設定でデータ通信オフだとこのオンオフは効かない。(効く機種も有り) |
| Mobile Data 2G/3G |
|
| Mobile Data APN |
APNデータを変更することで、データ通信を可/不可にする。CDMA機、モトローラ機では効かない。 |
| USB Tether |
USBテザリングのオンオフをする |
| WiFi |
WiFiのオンオフをする |
| WiFi Net |
WiFiの接続変更(切断/再検索/再接続)をする |
| Wifi Sleep |
WiFiスリープの設定(デフォルト/充電中スリープしない/スリープしない) |
| Wifi Tether |
WiFiテザリングのオンオフ |
| WiMax |
|
Phone
| Bluetooth Voice |
Bluetoothマイクのオンオフをする(着信用) |
| Call |
電話をかける ※'.'や','は使うと止まる(Androidのバグのため) |
| Call Block |
発信制限をする。Number Match欄への発信をブロックする。空欄ではすべての発信を制限する。 InfoをチェックするとブロックをFlashで知らせる。 |
| Call Divert |
指定の番号への発信を別の番号に転換する。From Matchが空欄だとすべての発信を転換先の番号へ変える。 この設定は Call Revertで解除される。 |
| Call Log |
通話履歴の操作(見る/受信発信履歴の消去/不在着信を既読にする) |
| Call Revert |
発信制限を解除する。Number Match欄が空欄だとすべての制限を解除する。 Infoをチェックすると解除をFlashで知らせる。 |
| Compose MMS |
MMSを作成する |
| Compose SMS |
SMSを作成する |
| Contacts |
コンタクトの連絡先を表示 |
| End Call |
通話を終了する |
| Radio |
端末の無線の状態を設定する ※オフにすると電話の発着信やデータ通信ができなくなる |
| Send Data SMS |
データSMSを送る |
| Send SMS |
SMSを送る |
| Silence Ringer |
着信音を無音にする |
| Take Call |
着信音をサイレントにして、着信中なら電話を取る |
Plugin
| AutoShortcut |
Taskerのタスクからショートカットを実行する |
| AutoRemote |
PCからWebを介してコマンドを送る |
| Dropspace Plugin |
|
| Dropsync |
Dropboxの同期を行う |
| Folder Organizer |
|
| Glaeja |
Glaejaに変数を渡す |
| Widgetsolid |
Taskerのタスクを実行するウィジェットボタンを作る |
| Minimalistic Text |
Minimalistic Textに変数を渡す |
| Tasker Plugin for EventGhost |
EventGhostのイベント情報を渡す |
| Tasker Plugin for terRemote |
アプリterRemoteにTaskerのイベントを渡したり、terRemoteからTaskerのタスクを起動できる |
他、Tasker/Locale用各種プラグイン有り
Setting Dialog
システムの設定画面を呼び出します。機種により無いものや重複するもの有り。
| Accessibility Settings |
ユーザー補助の設定画面 |
| Add Account Settings |
googleアカウント追加の設定画面 |
| Airplane Mode Settings |
航空機(電波オフ)モード設定画面 |
| All Settings |
全設定 |
| APN Settings |
APN設定 |
| App Manage Settings |
アプリケーションの管理設定 |
| App Settings |
アプリケーション設定 |
| Battery Info |
バッテリー情報 |
| Bluetooth Settings |
Bluetooth設定 |
| Date Settings |
日付設定 |
| Device Info Settings |
端末情報設定 |
| Dictionary Settings |
辞書設定 |
| Display Settings |
画面設定 |
| InputMethod Settings |
入力方法の設定 |
| Intrernal Storage Settings |
端末容量の設定 |
| Locale Settings |
ロケール(言語)設定 |
| Location Settings |
位置情報の設定 |
| Memory Card Settings |
メモリーカード(microSD)の設定 |
| Mobile Data Settings |
モバイルデータの設定 |
| Network Operator Settings |
ネットワークの設定 |
| Power Uage Settings |
バッテリー使用量の設定 |
| Privacy Settings |
プライバシーの設定 |
| Quick Launch Settings |
クイック起動の設定 |
| Search Settings |
google検索の設定 |
| Security Settings |
セキュリティ設定 |
| Sound Settings |
サウンド設定 |
| Sync Settings |
同期の設定 |
| WIFI IP Settings |
WiFiアクセスポイントの設定 |
| WIFI Settings |
WiFiの設定 |
| Wireless Settings |
無線ネットワークの設定 |
Tasker
| Else |
Ifの条件式の正の処理の後にElseをつけて使う |
| EndIf |
Ifの終了行宣言 |
| EndFor |
Forループの終了行宣言 |
| For |
カンマ(,)区切りのリスト(文字、数値いずれも可)をItem欄に書くと、先頭から一つずつVariableに代入してループ間を実行する |
| Goto |
指定のラベルへ処理を移行する(先頭、ループ終了、Action番号へのジャンプも可) |
| If |
変数が右辺との条件式が正なら、End Ifまたは Else の前までのアクションを実行する |
| PerformTask |
指定のタスクを実行する |
| Return |
指定の戻り値を返す。stopがチェックされていると子のタスクは中止される |
| Stop |
Task欄に指定のものと同名のタスクをすべて停止する。空欄にしておくと、現在のタスク一つのみ停止(同名の別タスクは止めない) |
| Wait |
指定の時間処理を待機して、その後に次のアクションへ進む |
| Wait Until |
条件が真になるまで指定間隔でチェックする |
Variables
| Array Clear |
配列を消去する |
| Array Pop |
変数配列の末尾から値を一つ取り出す |
| Array Push |
変数配列の末尾に要素を一つ増やし、指定の値を入れる |
| Variable Add |
変数を加算。数字以外を指定すると無効で警告Flashが表示される。指定の変数が存在しない場合、値 0 の変数が作られる。Wrap Around に指定した値またはそれを越えたとき 0 に戻る |
| Variable Clear |
変数を未定義にする。Patten Matching は独自ルール(Userguide参照) |
| Variable Convert |
単位変換やURLエンコード/デコードなど |
| Variable Join |
配列(%NUM1,%NUM2,..)の変数をJoiner欄の文字列を区切りとして一つの文字にして、一つの変数(%NUM)に入れる。Delete Partsをチェックすると、元の変数配列は削除される |
| Variable List |
変数名と値を flash で表示する |
| Variable Query |
変数の値を入力する画面を出す。ラベル、デフォルト値、入力タイプ等設定可能。 |
| Variable Randomize |
Min以上、Max以下の整数値をランダムでセットする |
| Variable Search Replace |
パターンにマッチする部分を検索する。Store Matches in欄が指定されていると、その文字列に置換する。詳しくは UserGuide参照のこと |
| Variable Section |
From番目からLengthの長さの文字列を変数から取り出す。Adapt To Fit で長さを自動調整 |
| Variable Set |
変数に値をセットする。変数名が小文字のみだと元タスク内でのローカル変数となる。Do Mathsチェックは数値として評価される。Appendチェックで元の変数値の末尾に追加する。数値として評価不能の場合はタスクが停止する |
| Variable Split |
セパレータで元変数の値を分割し、元変数名+連番の変数にセットする |
| Variable Subtract |
変数を減算。数値以外だと無効で警告がFlash表示される。変数が無いとき、変数を 0 にセットする。変数値を 0以下にセットすることはできない(演算後はあり得る) |
Zoom
自分でデザインしてウィジェットを作れるアプリZoomの設定(有料)
アプリ起動、Taskerのタスク実行、ショートカットの実行、Bluetooth/WiFiなどのスイッチが可能。
| Element Alpha |
透明度の設定 |
| Element Colour |
色の設定 |
| Element Image |
画像の設定 |
| Element Position |
位置の設定 |
| Element Size |
サイズの設定 |
| Element State |
状態設定 |
| Element Text |
文字の設定 |
| Element Text Colour |
文字色の設定 |
| Element Text Size |
文字サイズの設定 |
| Element Visibility |
表示の設定 |
3rd Party
外部アプリの制御をする。
| Android Notifier |
|
| Astrid |
|
| BeyondPod |
|
| Dailyroads Voyager |
|
| Due Today |
|
| Gentle Alerm |
|
| JD APN |
|
| JD Status |
|
| NewsRob |
|
| OfficeTalk |
|
| SleepBot |
|
| SMS Backup+ |
|
| TeslaLED |
|
| WidgetLocker |
WidgetLockerの動作制御(有効/無効/停止/再開/実行/ロック解除) |
最終更新:2012年09月04日 20:01