FAQ&Tips
指定した条件以外
設定項目の随所で見受けられる、"Invert"というチェック項目があるが、"Not"的な意味合い。
例:OrientationでFaceUP(仰向け) を選択して、Invertにチェックを入れると、仰向け以外の時という意味になる。
EventとStateの使い分けについて
- 意見その1
- 変数を見るやり方だと、eventとstateの2処理走りますが、eventで済ませば1処理で済みます。
- 目的がバッテリー節約なので、少しでも余分な処理を減らそうって発想です
- 意見その2
- 最適化方針としては、eventに書いて問題無いtaskはeventに書くって感じです。
自作アイコンや拾ってきたアイコンパックを使いたいんだけど?
- ディレクトリは1階層まで
- 画像フォーマットはPNGのみ
- ショートカットアイコンには使えない
ジェスチャーの登録の仕方が分からんのだが?
できるだけ節電したい!おすすめの設定教えれ!
端末の運用方法は人それぞれ。
使用例やブログ等を参考に良さげなの使え。
ワンセグ終了させても反応しないんだけど?
ワンセグに限らず、画面上は終了しても裏で動き続けるアプリがある。
N-04Cはワンセグ視聴中に/tmp/dtv/001ってファイルが出来るらしいから、それで判断できんじゃね?
アプリがkillできないんだけど?
OS 2.3(GingerBread)からの仕様。
サービスやプロセスとして裏で動き続けるアプリはkillできない。
GPSのオン/オフが出来ないんだけど?
OS 2.3(GingerBread)からの仕様。
他の方法でやりたいことを実現できないか検討することをおすすめする。
GPSって電池食う?
ウィジェットのラベルやアイコンを状況に合わせて変化させる
例えば、以下のようにプロファイルとタスクを作成し、タスク「機内モード切替」をウィジェットとして置くと、
機内モードの状態によってウィジェットのラベルとアイコンが変化する。
※動作テストはしていない。説明のためのサンプルと思って下さい。
[Profile] 機内モード状態チェック
[Context] [[State]]>>Net>>AirplaneMode
[Enter Task] ウィジェット切替
[Exit Task] ウィジェット切替
[Task] 機内モード切替
1. Net>>Airplane Mode>>Set Toggle
[Task] ウィジェット切替
1. Tasker>>Set Widget Label>>Name:機内モード切替 Label:"Now: %AIR"
2. Tasker>>Set Widget Icon>>Name:機内モード切替 (アイコンを指定する) If %AIR ~ on
3. Tasker>>Set Widget Icon>>Name:機内モード切替 (アイコンを指定する) If %AIR ~ off
タスクに変数名は含めることはできない
タスク名に変数名を含めると変数が展開されてしまうため、そんなタスクないよと怒られる。
パターンマッチング
- If の条件で ~ (match) か !~ (not match) を指定したとき
- State もしくは Event の Context のテキストパラメータ
tasker での表記 |
備考 |
(空) |
全てにマッチ |
/ |
/で区切った左右どちらにもマッチ |
* |
0文字以上の任意の文字列にマッチ(*自身を指定することはできない) |
+ |
1文字以上の任意の文字列にマッチ(+自身を指定することはできない) |
(行頭の)! |
パターンの否定(行頭の!にマッチさせる場合は*!) |
最終更新:2012年01月26日 10:12