「四次資料[みのもんたの朝ズバッ!不二家についての放送内容(時系列)]」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

四次資料[みのもんたの朝ズバッ!不二家についての放送内容(時系列)] - (2007/04/09 (月) 15:21:10) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*みのもんたの朝ズバッ!不二家についての放送内容(時系列) ●捏造・誇張等の疑惑を検証するために必要だと思われる部分を時系列に記入して下さい。 ●正しくない内容を見つけたときは随時訂正をお願いします。 ---- 2007年1月12日の放送より > >みの 「いやあもういまの聞きました。いいですかぁ、何だよ不二家。 > >昨年の11月に社内ちょうしゃで調査をしたところ、まずい、まずい、まずいど、マスコミに知られたら雪印のにのまいになると、こういう発言があった。 > >『みのもんたに知られたら雪印のにのまいになるぞ』と、そういう気持ちがあったんじゃないかと。確かに雪印と言う名前が消えました、ね。 > >ま、メグという名前になりましたよ。彼らはいま一生懸命努力してなんとかなんとか、ね。 > >同じことを不二家は、マスコミに知られたら雪印のにのまいになるぞなんて言葉を使って言ってたと思うと。おはようございます」 > >荒俣 「おはようございます」 > > (シュークリームが2個のった白い皿を差し出しながら) > >みの 「なさけないですねぇ。ま、ひとつシュークリームをどうぞ」 > >高木 「いやいや、はははは、え、え、えそれ不二家のですか」 > >みの 「いや、違います。違います。違います。違います」 > >高木 「ははははは」(大笑い) > >みの 「大変おいしいシュークリームでございまして。子供たちに夢と希望を与えてくれるシュークリーム」 以上の内容は不二家を意図的に貶めるための過剰演出だと思います。 > >荒俣氏 「今の見ると要するになまものですよねこれ。消費期限の切れた消費期限ですよねまさに。 > >消費期限は賞味期限違いますからねえ。まあ安全を脅かす問題だからね」 > >みの氏 「すばらしい。その消費期限と賞味期限は違うということ。 > >賞味期限はね、多少切れてもね、食えちゃうな味が落ちたけどですむけれども。消費しちゃいけないよともこれ以上」 > >荒俣氏 「安全に関わる問題ですよ」 番組の『賞味期限』と『消費期限』への認識は元従業員の証言との絡みで重要と思われるため記載します。 ---- 2007年1月13日(土) 「みのもんたのサンデーずばっと」 http://www.youtube.com/watch?v=rPRDKqsFiTc テキストよろ > >みの 「いいのかおいって事が10日に発覚。不二家、消費期限切れ牛乳を使ったシュークリームの販売が発覚しました。 > >賞味期限じゃないんですよ。消費期限。使ってはいけないよという。 > >ところが同じ不二家です。次の木曜日に謝罪会見をした。洋菓子の販売を休止したんですが、この謝罪会見の中でもまた新たな事がわかった。 > >騒然とした中で今度は金曜日。全国5つの工場を立ち入り検査をした。また、新たな事がわかってきました。 > >要するに、私なんか戦後62~3年たってますけどね、ペコちゃんポコちゃん、あのお人形のあるお店にいってお菓子を買うのが楽しみだった。 > >去年の10月から11月にかけて消費期限が切れた牛乳を使用したシュークリーム約1万6千個を製造して販売しちゃった。 > >さらにもう一つわかったのは、アップルパイ。これも期限切れの原料だけども使っちゃえ。 > >プリン。これも消費期限を1日長く表示しなおしちゃった。 > >シューロール。基準を超える細菌が検出されてもう食いモンじゃなかった。 > >11月。社内調査で事実を把握しました。1月10日に報道で問題発覚。11日謝罪会見洋菓子の販売休止とこういう事になりました。 > >岩見さん。大事な食べ物ですからねぇ」 > >岩見 「特に腹立ったのはあの内部文書ですね。発覚したら雪印の二の舞になるってあの内部文書はね、恐るべき感覚ですね」 > >みの 「近年、企業のコンプライアンスに関する不祥事は、その多くが内部告発に端を発するものであり、 > >消費期限切れ原料の使用がマスコミに発覚すれば雪印乳業の二の舞となることは避けられない。 > >こういう文書が担当部署に配ってたっていうんです、平沢さんどう思います」 > >平沢 「ですから危機管理ができてないんですよね。要するに万万が一っていうのを考えるのが危機管理なんですよ。ですからもし隠してたって事が分かったら、もう不二家さんにとってみれば会社が潰れるかどうかの大変な問題になるって事がわかってないんですよね」 > >みの 「内部告発によってそういうのが出るとまずいから内部告発するなよって言ってんですからね」 > >平沢 「出る可能性があるわけですから。そこを分かってないんですよね」 > >みの (苦笑して)「鳩山さん」 > >鳩山 「やっぱり貧すれば鈍するって話ですよね。やっぱり経営内容が相当悪くなってたわけでしょ」 > >みの 「らしいですね。そこへもってきてですね、上場会社ですから。1月の9日236円がだーっと下がり始めて。 > >1月の12日に198円まできたんですが、これ戦後何番目かの暴落が始まってるよという発表になっております」 > >みの 「保健所の立ち入り検査。要するに工場で、50数匹のネズミが捕獲されて大変な事になりました。 > >おいおいじゃあ工場でネズミがってどうだったんだ。 みの全国にある工場でやりました。 > >佐賀大阪は、まぁ佐賀はこれから発表する。大阪は問題ないと。栃木も問題ないっつったんですけど札幌では、使用記録の一部に不備があったと。一応不備としておきます。 > >ところが埼玉、問題なのは。記録が一切破棄されたのか隠されたのか分かりませんがどこにも見つからない。これ一体どういう事なのかと。 > >厚労省は各自治体・保健所からの報告を受け週明け以降対応するか協議をするという事なんですけれども、 > >これ厚生労働省の動きってのはこんなにニブいもんなんですかね。どうなんですかこれ」 > >平沢 「そうですねもうちょっと早く…これ食べ物に関する事だから…動きがもうちょっと早くてもいいんじゃないかなって気がしますけどね」 > >みの 「そうですよね。去年のクリスマスを挟んで、ケーキ類を完売しちゃいたい気持ちはわかるんですけれども。 > >ポコちゃんペコちゃんあの人形が僕は可哀想でしょうがないですよ」 > >平沢?「泣いてんじゃないでしょうかねあのペコちゃん人形」 > >みの 「泣いてますよ多分ホントに」 > >(株価の推移を示すボードをもちながら) > >みの 「そこへ持ってきてですねこれ上場会社ですから。え~1月の9日、236円がダーっと下がり始めて、ねえ。 > >1月の12日に198円まできたんですがこれ、戦後何番目かの暴落が始まってるよということが発表になっておりました」 この部分かなり問題になる発言だと思う。 風説の流布 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%B8%83 証券取引等監視委員会 http://www.fsa.go.jp/sesc/ 東京証券取引所 情報受付窓口 http://www.tse.or.jp/sr/mail/info/index.html ---- 1月16日 http://www.youtube.com/watch?v=TzGKOTlLsQY&mode=related&search= ---- 1月18日 http://www.youtube.com/watch?v=9ezpk_Mqtmk&mode=related&search= > >みの 「不二家の商品を扱っている色んなお店あるじゃないですか。 > >そういうお店側も、あ、そういうことがあって、まだ改善されてないのなら、置かないぐらい毅然とした態度とってもらわないと困るな」 > >木元 「お店困ってますよね、チェーン店の人たち」 > >みの 「フランチャイズ契約したところなんか、今度逆に犠牲者ですよ」 > >大沢 「損害賠償請求してもいいんだ」 > >みの 「補償するって言ってますけどね。当然だ。補償能力があるかないかですね、不二家に、今。 大変なことになってますからね。 > >じゃあ、不二家という会社を信じて、不二家という会社に(みのの発言の侭)所有した株主はどうなるんだろ。 > >株主ってのは不二家と言う会社の所有者ですから、株主と所有者ってのは同じだって。 > >所有って意識がね、株主に、日本の場合、どうもね、希薄で無いんですよ。えー、所有者としてどうするか考えた方がいい。さて、兵庫の姫路に・・・」 ---- (1月19日) http://www.youtube.com/watch?v=p3C-hVDYjvc&mode=related&search= > >みの氏の発言 > >「もう、悪あがきは止めた方がいいって。はっきり言うけれども。本体に赤字が出てるんだから。 > >僕、もしかしたら粉飾してるんじゃないかと思いましたよ、僕。 粉飾しなかったら、株価なんか出ませんよ。 > >でも株価が、今ちゃんと出てるってことはね、それなり信じてるって人が投資してるっ てことだから、ねえ。 > >これちゃんと調べた方がいいかもしれない。 大変なことになりますよ、上場会社が粉飾しただなんてことになったら。」 根拠となる証拠が無いにも関わらず、不二家が粉飾決算を行って株価を維持していることを匂わせる 発言をすることによって視聴者に不二家が粉飾決算を行い、株価を操作しているかのように伝えた 。 ---- 2007年1月22日の放送より > >自称元不二家従業員 > >①それをまた溶かしてぇ、でまた製造し直すってことがあったのでぇ > ><カット> > >②絶対ばらすなよ(笑)、とか言われてたんですけどぉ > ><カット> > >③初めのうちはぁ全部が賞味期限だから、ゴミ箱のほうに入れてたら怒られてぇ > ><カット> > >④パッケージにぃ、一つ一つにラベルがあって そこに製造(年?)と賞味期限が書いてあるってことなんで > >⑤それをもう一度パッケージし直すために裸にして欲しいんだって言われて、一生懸命それをやってたんですけど > ><カット> > >⑥もう一回溶かしてぇ、また一から製造し直すってこと何ですけどぉ > >⑦あのー賞味期限が切れて、店舗から売れ残った商品を・・・あのまた・・・あの引き、引き受けてぇ > >⑧それをまた溶かしてぇ、でまた製造し直すってことがあったのでぇ > > > >※注意(笑)は笑いながらの意味。(年?)は聞き取れなかった部分とその憶測 。①と⑧は同じ映像と思われ。<カット>以外はノーカット > >みの 「僕ねー、例えばこれ製造業ってのは、在庫の管理ってのはまず徹底してなきゃいけない在庫・・・ > >なぜ徹底してなきゃいけないかって、どのくらいのものを仕入れて、どのくらいの製品として出て行って、どれだけの利益をあがったか、 > >だから とーぜん不良で、廃棄しなきゃいけないものを使って新しい製品を作ってたら、在庫管理どういう風にしてたんですかね」 > >コメンテーター一同(小声で) 「そ・・・そうですね(うん うん)」 > >みの 「しょー、これ帳簿閲覧しなおさないと、ダメだと思いますねこれは。経営自体がちょっとおかしいんじゃないかと思います」 > >(コメンテーターが何か言いかけるがみのはそれを遮って ) > >みの 「だってそうでしょ。既に仕入れて製品にしたチョコレートをまた解体して、まぜて新しい製品として売る」 > >(たまらず杉尾が割って入る) > >杉尾 「で、それ回収しなけりゃいけないですから」 > >大澤 「回収ですよね」 > >杉尾 「誰が回収したかっていう・・・」 > >みの 「で、帳簿上どういう風に動いているのか 知りたいですよ、私は。」 > >杉尾 (上記のみのの発言と同時に)「何のために回収したかという。」 > >みの 「ま、公認会計士さんが入ってるでしょうから、どういう その・・・(コーナー終了のチャイム)ね。 > >ま、経理をしていたのか、そっちのほうが問題ですな。上場会社ですからね。上場責任は大変だと思いますよこれは」 > >柴田 「責任のある社員と、それからまったく責任が無い社員とね。ま、いるわけですから」 > >みの 「だって、解体して作った新しい製品を、として売り出していたら会社側が指示しない限りできないでしょう。 > >会社側が知らねーで。うちまた新しい製品でたのかなんて言えないじゃないですか。信じらんない」 この日の発言の検証はhttp://www31.atwiki.jp/tbs_compliance/pages/20.htmlで行っています。 ---- 1月23日 この日にみのの「廃業するべき」発言があったと思われる。 詳細をアップしてほしい。 http://www.pub-web.co.jp/2007/04/03/ssiaoaiassiaeae/ > >みの氏 「もうはっきり言って廃業してもらいたい。 > >こんなバカなことをやってる不二家がね、そのまま社長が交代したからといってね、 > >メーカーとして存続できること自体がおかしい。消費者をナメるんじゃない!」 > >「こういうメーカーがのうのうとしていること自体がおかしいんですよ。みなさん」 ---- 2007年1月26日放送分より引用 http://www.youtube.com/watch?v=WqXRtchNWwU&mode=related&search= > >APAホテルの謝罪会見のあと > >女子アナ 「ずさんな衛生管理がまた明らかになりました。 > >不二家は食中毒を引き起こす恐れのある黄色ブドウ球菌がなどが検出されても、社内の基準を下回っていれば販売してもかまわないとする > >独自のマニュアルを作成していました。 > >不二家が作成した食品衛生マニュアルによりますと、食中毒を引き起こす恐れのある黄色ブドウ球菌については1グラムあたり1000個 > >を超えて検出された場合は回収するもののそれ以下なら工場長に報告し対応を検討することなどに留めています。 > >国が定めた生の洋菓子の衛生規範では、黄色ブドウ球菌が検出された製品は一切販売できないことになっています。 > >この基準に違反しても罰則はありませんが、不二家が国の基準からかけ離れたゆるい基準で衛生管理を行っていた実態があらためて浮き彫 > >りになりました」 > >みの 「信じられますか皆さん。いろいろ出てくる出てくる。まあ、今度は。 > >洋生菓子の衛生規範、厚生労働省はこう規定してるんですよ。大腸菌群、黄色ブドウ球菌が検出された製品は販売してはならない。 > >なぜならば、国の基準で検出されたら絶対に販売出来ない菌。大腸菌群、下痢や嘔吐等の症状を引き起こす。黄色ブドウ球菌、下痢、嘔吐、腹痛等の症状を引き起こす。 > >だから、1個でも見つかったら販売しちゃいかんよとゆってんの。にもかかわらず、不二家は勝手に自分の会社の中で、細菌検査に関してはこうしろ。 > >大腸菌群、1000個以下なら現場に注意して改善してください。1000個以上なら工場長に言いなさい。1万個以上なら初めて回収しなさい。 > >見つかったら売っちゃいけないの。黄色ブドウ球菌も、100個以下だったら製造現場に注意して改善の指導をしなさい。 > >手とか指が化膿していた作業者がいなかったか調査しなさい。100個以上なら工場長。1000個以上なら回収。勝手に社内規定で決めた。 > >見つかったら出たら、売っちゃいけないの作っちゃいけないの。これ杉尾さんこれやっぱりメーカーとしては」 > >杉尾 「これありえないですね」 > >みの 「ありえないですね」 > >杉尾 「その1000個とか1万個っていう基準がどういう基準で、そういう、あの、個数を決めたのかすらわからない。科学根拠がないというふうに言われてもやむおえない」 > >荒俣 「体験値じゃないかなと思うなあ」 > >杉尾 「実際、これに基づいてどういう出荷をしていたのかも知りたいとこですねえ、消費者としては」 > >みの 「だからこの間、埼玉かどっかの工場に新しい新社長が行ったときに『絶対に中は見せません』それじゃよけい不信感つのちゃいますね。 > >そこえもってきてこういう決まりがあったって言うんでしょ。これ、お国はどうするんですかね。 > >これ、不二家って上場企業でしょ。上場責任から株主のこの不信感から大変な問題に発展しそうですね。 > >食べてたわけ今までこういう基準のお菓子をこれ。ハァ~」 > >荒俣 「よしんば罰則規定等がないにしてもこれ安全の問題ですからね。97年もやってる会社がこれ守れないというのはこれ困りますね」 > >みの 「なんでこんなもの作っちゃったんだろ。めんどくさいからやっちゃった」 『洋生菓子の衛生規範について(昭和五八年三月三一日)(環食第五四号)』 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=4906 下の方に載ってますが、ポイントは ① 細菌数(生菌数)は、製品1gにつき100,000以下であること。 ② 大腸菌群が陰性であること(生鮮果実部を除く。)。 ③ 黄色ブドウ球菌が陰性であること。 http://www.jarmam.gr.jp/situmon3/daicho-yokasi.html http://www.jarmam.gr.jp/situmon2/cake-daichokin.html 大腸菌と大腸菌群はまったく違うもの。 http://204.3.212.198/bbs/patio.cgi?mode=view&no=3082 ---- 2007.1.31 > >「不二家異物混入…もう異物と言うより汚物だね。こうなると」 もっと詳しく! ---- 検証にご協力ください。 - 1月13日の「戦後何番目かの暴落が始まってるよ」&br()この発言は根拠もなしに視聴者の不安を煽り、株価を下げるための発言ですね。&br()テレビでこういう発言をすることは虚偽の風説の流布にあたるのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2007-04-09 12:35:59) #comment(vsize=2,nsize=20,size=40) ----
*みのもんたの朝ズバッ!不二家についての放送内容(時系列) ●捏造・誇張等の疑惑を検証するために必要だと思われる部分を時系列に記入して下さい。 ●正しくない内容を見つけたときは随時訂正をお願いします。 ---- 2007年1月12日の放送より > >みの 「いやあもういまの聞きました。いいですかぁ、何だよ不二家。 > >昨年の11月に社内ちょうしゃで調査をしたところ、まずい、まずい、まずいど、マスコミに知られたら雪印のにのまいになると、こういう発言があった。 > >『みのもんたに知られたら雪印のにのまいになるぞ』と、そういう気持ちがあったんじゃないかと。確かに雪印と言う名前が消えました、ね。 > >ま、メグという名前になりましたよ。彼らはいま一生懸命努力してなんとかなんとか、ね。 > >同じことを不二家は、マスコミに知られたら雪印のにのまいになるぞなんて言葉を使って言ってたと思うと。おはようございます」 > >荒俣 「おはようございます」 > > (シュークリームが2個のった白い皿を差し出しながら) > >みの 「なさけないですねぇ。ま、ひとつシュークリームをどうぞ」 > >高木 「いやいや、はははは、え、え、えそれ不二家のですか」 > >みの 「いや、違います。違います。違います。違います」 > >高木 「ははははは」(大笑い) > >みの 「大変おいしいシュークリームでございまして。子供たちに夢と希望を与えてくれるシュークリーム」 以上の内容は不二家を意図的に貶めるための過剰演出だと思います。 > >荒俣氏 「今の見ると要するになまものですよねこれ。消費期限の切れた消費期限ですよねまさに。 > >消費期限は賞味期限違いますからねえ。まあ安全を脅かす問題だからね」 > >みの氏 「すばらしい。その消費期限と賞味期限は違うということ。 > >賞味期限はね、多少切れてもね、食えちゃうな味が落ちたけどですむけれども。消費しちゃいけないよともこれ以上」 > >荒俣氏 「安全に関わる問題ですよ」 番組の『賞味期限』と『消費期限』への認識は元従業員の証言との絡みで重要と思われるため記載します。 ---- 2007年1月13日(土) 「みのもんたのサンデーずばっと」 http://www.youtube.com/watch?v=rPRDKqsFiTc テキストよろ > >みの 「いいのかおいって事が10日に発覚。不二家、消費期限切れ牛乳を使ったシュークリームの販売が発覚しました。 > >賞味期限じゃないんですよ。消費期限。使ってはいけないよという。 > >ところが同じ不二家です。次の木曜日に謝罪会見をした。洋菓子の販売を休止したんですが、この謝罪会見の中でもまた新たな事がわかった。 > >騒然とした中で今度は金曜日。全国5つの工場を立ち入り検査をした。また、新たな事がわかってきました。 > >要するに、私なんか戦後62~3年たってますけどね、ペコちゃんポコちゃん、あのお人形のあるお店にいってお菓子を買うのが楽しみだった。 > >去年の10月から11月にかけて消費期限が切れた牛乳を使用したシュークリーム約1万6千個を製造して販売しちゃった。 > >さらにもう一つわかったのは、アップルパイ。これも期限切れの原料だけども使っちゃえ。 > >プリン。これも消費期限を1日長く表示しなおしちゃった。 > >シューロール。基準を超える細菌が検出されてもう食いモンじゃなかった。 > >11月。社内調査で事実を把握しました。1月10日に報道で問題発覚。11日謝罪会見洋菓子の販売休止とこういう事になりました。 > >岩見さん。大事な食べ物ですからねぇ」 > >岩見 「特に腹立ったのはあの内部文書ですね。発覚したら雪印の二の舞になるってあの内部文書はね、恐るべき感覚ですね」 > >みの 「近年、企業のコンプライアンスに関する不祥事は、その多くが内部告発に端を発するものであり、 > >消費期限切れ原料の使用がマスコミに発覚すれば雪印乳業の二の舞となることは避けられない。 > >こういう文書が担当部署に配ってたっていうんです、平沢さんどう思います」 > >平沢 「ですから危機管理ができてないんですよね。要するに万万が一っていうのを考えるのが危機管理なんですよ。ですからもし隠してたって事が分かったら、もう不二家さんにとってみれば会社が潰れるかどうかの大変な問題になるって事がわかってないんですよね」 > >みの 「内部告発によってそういうのが出るとまずいから内部告発するなよって言ってんですからね」 > >平沢 「出る可能性があるわけですから。そこを分かってないんですよね」 > >みの (苦笑して)「鳩山さん」 > >鳩山 「やっぱり貧すれば鈍するって話ですよね。やっぱり経営内容が相当悪くなってたわけでしょ」 > >みの 「らしいですね。そこへもってきてですね、上場会社ですから。1月の9日236円がだーっと下がり始めて。 > >1月の12日に198円まできたんですが、これ戦後何番目かの暴落が始まってるよという発表になっております」 > >みの 「保健所の立ち入り検査。要するに工場で、50数匹のネズミが捕獲されて大変な事になりました。 > >おいおいじゃあ工場でネズミがってどうだったんだ。 みの全国にある工場でやりました。 > >佐賀大阪は、まぁ佐賀はこれから発表する。大阪は問題ないと。栃木も問題ないっつったんですけど札幌では、使用記録の一部に不備があったと。一応不備としておきます。 > >ところが埼玉、問題なのは。記録が一切破棄されたのか隠されたのか分かりませんがどこにも見つからない。これ一体どういう事なのかと。 > >厚労省は各自治体・保健所からの報告を受け週明け以降対応するか協議をするという事なんですけれども、 > >これ厚生労働省の動きってのはこんなにニブいもんなんですかね。どうなんですかこれ」 > >平沢 「そうですねもうちょっと早く…これ食べ物に関する事だから…動きがもうちょっと早くてもいいんじゃないかなって気がしますけどね」 > >みの 「そうですよね。去年のクリスマスを挟んで、ケーキ類を完売しちゃいたい気持ちはわかるんですけれども。 > >ポコちゃんペコちゃんあの人形が僕は可哀想でしょうがないですよ」 > >平沢?「泣いてんじゃないでしょうかねあのペコちゃん人形」 > >みの 「泣いてますよ多分ホントに」 > >(株価の推移を示すボードをもちながら) > >みの 「そこへ持ってきてですねこれ上場会社ですから。え~1月の9日、236円がダーっと下がり始めて、ねえ。 > >1月の12日に198円まできたんですがこれ、戦後何番目かの暴落が始まってるよということが発表になっておりました」 この部分かなり問題になる発言だと思う。 風説の流布 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8%E8%AA%AC%E3%81%AE%E6%B5%81%E5%B8%83 証券取引等監視委員会 http://www.fsa.go.jp/sesc/ 東京証券取引所 情報受付窓口 http://www.tse.or.jp/sr/mail/info/index.html ---- 1月16日 http://www.youtube.com/watch?v=TzGKOTlLsQY&mode=related&search= ---- 1月18日 http://www.youtube.com/watch?v=9ezpk_Mqtmk&mode=related&search= > >みの 「不二家の商品を扱っている色んなお店あるじゃないですか。 > >そういうお店側も、あ、そういうことがあって、まだ改善されてないのなら、置かないぐらい毅然とした態度とってもらわないと困るな」 > >木元 「お店困ってますよね、チェーン店の人たち」 > >みの 「フランチャイズ契約したところなんか、今度逆に犠牲者ですよ」 > >大沢 「損害賠償請求してもいいんだ」 > >みの 「補償するって言ってますけどね。当然だ。補償能力があるかないかですね、不二家に、今。 大変なことになってますからね。 > >じゃあ、不二家という会社を信じて、不二家という会社に(みのの発言の侭)所有した株主はどうなるんだろ。 > >株主ってのは不二家と言う会社の所有者ですから、株主と所有者ってのは同じだって。 > >所有って意識がね、株主に、日本の場合、どうもね、希薄で無いんですよ。えー、所有者としてどうするか考えた方がいい。さて、兵庫の姫路に・・・」 ---- (1月19日) http://www.youtube.com/watch?v=p3C-hVDYjvc&mode=related&search= > >みの氏の発言 > >「もう、悪あがきは止めた方がいいって。はっきり言うけれども。本体に赤字が出てるんだから。 > >僕、もしかしたら粉飾してるんじゃないかと思いましたよ、僕。 粉飾しなかったら、株価なんか出ませんよ。 > >でも株価が、今ちゃんと出てるってことはね、それなり信じてるって人が投資してるっ てことだから、ねえ。 > >これちゃんと調べた方がいいかもしれない。 大変なことになりますよ、上場会社が粉飾しただなんてことになったら。」 根拠となる証拠が無いにも関わらず、不二家が粉飾決算を行って株価を維持していることを匂わせる 発言をすることによって視聴者に不二家が粉飾決算を行い、株価を操作しているかのように伝えた 。 ---- 2007年1月22日の放送より > >自称元不二家従業員 > >①それをまた溶かしてぇ、でまた製造し直すってことがあったのでぇ > ><カット> > >②絶対ばらすなよ(笑)、とか言われてたんですけどぉ > ><カット> > >③初めのうちはぁ全部が賞味期限だから、ゴミ箱のほうに入れてたら怒られてぇ > ><カット> > >④パッケージにぃ、一つ一つにラベルがあって そこに製造(年?)と賞味期限が書いてあるってことなんで > >⑤それをもう一度パッケージし直すために裸にして欲しいんだって言われて、一生懸命それをやってたんですけど > ><カット> > >⑥もう一回溶かしてぇ、また一から製造し直すってこと何ですけどぉ > >⑦あのー賞味期限が切れて、店舗から売れ残った商品を・・・あのまた・・・あの引き、引き受けてぇ > >⑧それをまた溶かしてぇ、でまた製造し直すってことがあったのでぇ > > > >※注意(笑)は笑いながらの意味。(年?)は聞き取れなかった部分とその憶測 。①と⑧は同じ映像と思われ。<カット>以外はノーカット この証言についてはTBS側もいくつかの間違いを認めているのになぜ訂正放送をしないのか。 放送法 (第4条の1)放送事業者が真実でない事項の放送をしたという理由によつて、 その放送により権利の侵害を受けた本人又はその直接関係人から、放送 のあつた日から3箇月以内に請求があつたときは、放送事業者は、遅滞なくその 放送をした事項が真実でないかどうかを調査して、その真実でないことが判明し たときは、判明した日から2日以内に、その放送をした放送設備と同等の放送投 備により、相当の方法で、訂正又は取消しの放送をしなければならない。 (第4条の2) 放送事業者がその放送について真実でない事項を発見したときも、 前項と同様とする。 > >みの 「僕ねー、例えばこれ製造業ってのは、在庫の管理ってのはまず徹底してなきゃいけない在庫・・・ > >なぜ徹底してなきゃいけないかって、どのくらいのものを仕入れて、どのくらいの製品として出て行って、どれだけの利益をあがったか、 > >だから とーぜん不良で、廃棄しなきゃいけないものを使って新しい製品を作ってたら、在庫管理どういう風にしてたんですかね」 > >コメンテーター一同(小声で) 「そ・・・そうですね(うん うん)」 > >みの 「しょー、これ帳簿閲覧しなおさないと、ダメだと思いますねこれは。経営自体がちょっとおかしいんじゃないかと思います」 > >(コメンテーターが何か言いかけるがみのはそれを遮って ) > >みの 「だってそうでしょ。既に仕入れて製品にしたチョコレートをまた解体して、まぜて新しい製品として売る」 > >(たまらず杉尾が割って入る) > >杉尾 「で、それ回収しなけりゃいけないですから」 > >大澤 「回収ですよね」 > >杉尾 「誰が回収したかっていう・・・」 > >みの 「で、帳簿上どういう風に動いているのか 知りたいですよ、私は。」 > >杉尾 (上記のみのの発言と同時に)「何のために回収したかという。」 > >みの 「ま、公認会計士さんが入ってるでしょうから、どういう その・・・(コーナー終了のチャイム)ね。 > >ま、経理をしていたのか、そっちのほうが問題ですな。上場会社ですからね。上場責任は大変だと思いますよこれは」 > >柴田 「責任のある社員と、それからまったく責任が無い社員とね。ま、いるわけですから」 > >みの 「だって、解体して作った新しい製品を、として売り出していたら会社側が指示しない限りできないでしょう。 > >会社側が知らねーで。うちまた新しい製品でたのかなんて言えないじゃないですか。信じらんない」 この日の発言の検証はhttp://www31.atwiki.jp/tbs_compliance/pages/20.htmlで行っています。 ---- 1月23日 この日にみのの「廃業するべき」発言があったと思われる。 詳細をアップしてほしい。 http://www.pub-web.co.jp/2007/04/03/ssiaoaiassiaeae/ > >みの氏 「もうはっきり言って廃業してもらいたい。 > >こんなバカなことをやってる不二家がね、そのまま社長が交代したからといってね、 > >メーカーとして存続できること自体がおかしい。消費者をナメるんじゃない!」 > >「こういうメーカーがのうのうとしていること自体がおかしいんですよ。みなさん」 ---- 2007年1月26日放送分より引用 http://www.youtube.com/watch?v=WqXRtchNWwU&mode=related&search= > >APAホテルの謝罪会見のあと > >女子アナ 「ずさんな衛生管理がまた明らかになりました。 > >不二家は食中毒を引き起こす恐れのある黄色ブドウ球菌がなどが検出されても、社内の基準を下回っていれば販売してもかまわないとする > >独自のマニュアルを作成していました。 > >不二家が作成した食品衛生マニュアルによりますと、食中毒を引き起こす恐れのある黄色ブドウ球菌については1グラムあたり1000個 > >を超えて検出された場合は回収するもののそれ以下なら工場長に報告し対応を検討することなどに留めています。 > >国が定めた生の洋菓子の衛生規範では、黄色ブドウ球菌が検出された製品は一切販売できないことになっています。 > >この基準に違反しても罰則はありませんが、不二家が国の基準からかけ離れたゆるい基準で衛生管理を行っていた実態があらためて浮き彫 > >りになりました」 > >みの 「信じられますか皆さん。いろいろ出てくる出てくる。まあ、今度は。 > >洋生菓子の衛生規範、厚生労働省はこう規定してるんですよ。大腸菌群、黄色ブドウ球菌が検出された製品は販売してはならない。 > >なぜならば、国の基準で検出されたら絶対に販売出来ない菌。大腸菌群、下痢や嘔吐等の症状を引き起こす。黄色ブドウ球菌、下痢、嘔吐、腹痛等の症状を引き起こす。 > >だから、1個でも見つかったら販売しちゃいかんよとゆってんの。にもかかわらず、不二家は勝手に自分の会社の中で、細菌検査に関してはこうしろ。 > >大腸菌群、1000個以下なら現場に注意して改善してください。1000個以上なら工場長に言いなさい。1万個以上なら初めて回収しなさい。 > >見つかったら売っちゃいけないの。黄色ブドウ球菌も、100個以下だったら製造現場に注意して改善の指導をしなさい。 > >手とか指が化膿していた作業者がいなかったか調査しなさい。100個以上なら工場長。1000個以上なら回収。勝手に社内規定で決めた。 > >見つかったら出たら、売っちゃいけないの作っちゃいけないの。これ杉尾さんこれやっぱりメーカーとしては」 > >杉尾 「これありえないですね」 > >みの 「ありえないですね」 > >杉尾 「その1000個とか1万個っていう基準がどういう基準で、そういう、あの、個数を決めたのかすらわからない。科学根拠がないというふうに言われてもやむおえない」 > >荒俣 「体験値じゃないかなと思うなあ」 > >杉尾 「実際、これに基づいてどういう出荷をしていたのかも知りたいとこですねえ、消費者としては」 > >みの 「だからこの間、埼玉かどっかの工場に新しい新社長が行ったときに『絶対に中は見せません』それじゃよけい不信感つのちゃいますね。 > >そこえもってきてこういう決まりがあったって言うんでしょ。これ、お国はどうするんですかね。 > >これ、不二家って上場企業でしょ。上場責任から株主のこの不信感から大変な問題に発展しそうですね。 > >食べてたわけ今までこういう基準のお菓子をこれ。ハァ~」 > >荒俣 「よしんば罰則規定等がないにしてもこれ安全の問題ですからね。97年もやってる会社がこれ守れないというのはこれ困りますね」 > >みの 「なんでこんなもの作っちゃったんだろ。めんどくさいからやっちゃった」 『洋生菓子の衛生規範について(昭和五八年三月三一日)(環食第五四号)』 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/cgi-bin/t_docframe.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=4906 下の方に載ってますが、ポイントは ① 細菌数(生菌数)は、製品1gにつき100,000以下であること。 ② 大腸菌群が陰性であること(生鮮果実部を除く。)。 ③ 黄色ブドウ球菌が陰性であること。 http://www.jarmam.gr.jp/situmon3/daicho-yokasi.html http://www.jarmam.gr.jp/situmon2/cake-daichokin.html 大腸菌と大腸菌群はまったく違うもの。 http://204.3.212.198/bbs/patio.cgi?mode=view&no=3082 ---- 2007.1.31 > >「不二家異物混入…もう異物と言うより汚物だね。こうなると」 もっと詳しく! ---- 検証にご協力ください。 - 1月13日の「戦後何番目かの暴落が始まってるよ」&br()この発言は根拠もなしに視聴者の不安を煽り、株価を下げるための発言ですね。&br()テレビでこういう発言をすることは虚偽の風説の流布にあたるのではないでしょうか。 -- 名無しさん (2007-04-09 12:35:59) #comment(vsize=2,nsize=20,size=40) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー