ポケウォーカー
説明
ポケウォーカーとは?
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバーを買うともれなく付いてくる、モンスターボールの形をした歩数計です。
この中に赤外線通信機能を使ってポケモンを送り、現実世界で一緒に歩くことによって、様々な良いことがあります。
通信方法
ポケモンをボックスにいれておけば通信可能。ポッポでもオタチでも適当に捕まえて送りましょう。
つづきから のしたにポケウォーカーと通信があります。説明に従ってDSと向かい合わせましょう。
ワット(w)
ポケウォーカーでポケトレ、ダウジングを行うのに必要なポイントです。20歩ごとに1ワット貯まります。
ポケトレは1回に10ワット、ダウジングは1回に3ワット消費します。
ポケモンを帰す、プレゼントを受け取るなどでDSと通信を行うと貯まっていたワットはDSに移され、ポケウォーカーのワットは0になります。
DSからポケウォーカーにワットを戻すことはできません。
DS側のワットが一定量に達すると新しいおでかけ先が追加されます。
歩数の貯め方
歩数稼ぎに手で小刻みに振ってもなかなか貯まりません。
- 腰に付けるかポケット、カバンに入れて歩く
- 大きめ(30cm程度)にゆっくり振る
- 手首のスナップを利かせて指揮を振るように振る
- 金魚の水槽用のエアーポンプの上に乗せておく
- GCコンの振動部分に張り付ける
などの方法で貯まるようです。
<貯める方法の例>
- つけて根気よく歩く
- 頑張って振りまくる
- 誰かにつけてもらう(外回りメインの仕事はおすすめ)
- ガタガタ揺れる古い扇風機につける(何か揺れるものにつける)
- ひもを付けて振り子で揺らす
- うちわに付けて扇ぐ
- ペットの首輪に付けて一緒にお散歩
- ズボンの裾に付けて足を組み、ブラブラさせる
- 歩くのが嫌だ!という人はポケウォーカーをベルトに付けてサイクリングするといいかも。
自転車や道路の状態などで異なりますが1kmで約500歩くらい貯まります
- 100均でメタルアームリストみたいなのを買って、手につけるとPCしながら歩数を溜めるなど可能(メリケンサックのようにする)。
- ポケウォーカーの下にある紐が通れるところにキーホルダーをつけ、キーホルダーを持って手首付近だけでちょうど良い速さで回す。
検証してみたところ、最初の5秒を抜いて5分間回し続けてみたところ、30w以上溜まった。上手くいかない人はキーホルダーの紐を少し長くするといいかも。
- 金魚用などのエアーポンプに貼り付けると1時間6000~7000歩程度貯まる
- ポケウォーカーの後ろのカバーをベルト用に付け替える。ベルトに挟む部分に10*20cm程度の厚紙をほんの少し左右非対称になるように挟む。ポケウォーカーと吊るす地点からの長さが50cmくらいになるように縫い糸をつける。風が厚紙に当たるように扇風機をセット、スイッチon。10分で700歩程度。※厚紙でなくとも、風にあたって過剰に翻らない程度の紙であればなんでもいい
ちょっと振ったくらいでカウントが増えないのは仕様です。
元となった「生活リズム計」が約10秒以上連続した動きがあった場合遡ってカウントを始める仕様なので
ポケウォーカーも同じようになっていると思われます。
時計を見て計測したところ、5秒以上連続した動きがある場合にカウントする模様。
その他
- ポケウォーカーの初期化はDSの方で「ポケウォーカーと接続」を選択後↓+X+L同時押しで可能。
今までに貯めた歩数とwは全て0になり、次に登録したポケウォーカーに継続されない。(おでかけさきデータの引継ぎは可能)
- 連れて行ったポケモンはDSの方で↑+Select+R同時押しで強制的に帰らせる事が出来る。
- 強制的に帰した場合、「おでかけから かえす」を選択してポケウォーカーからポケモンを帰そうとしても
「うけとった ポケモンは やせいに かえって いった」と表示され帰せない。
また、連れていたポケモンと一緒に貯めたw・ポケトレで捕まえたポケモン・ダウジングで拾った道具も移動できない。
(次のポケモンからは普通に移動できるようになる。)
ただし、野性に返ってしまうポケモンがポケウォーカーに居ても「プレゼントを うけとる」を選択すれば引継ぎ可能。
- 全てのボックスを合計しても空きが5匹以下の場合は通信できない。
- ポケモンおよびアイテムは各3匹(個)までストック可能です。上限を超えた場合既存のどれかと選択して入れ替え可能。
- ポケウォーカーにポケモンを入れていない場合、野生のポケモンがついてきて仲間になることがある。このときついてくるのはポケトレ入手可能ポケモンのうち下記表で文字色が赤のポケモンである。
- 画面左のマップに「!」などの吹き出しが出ることがありますが、ボタンを押せばアイテム(wなど)が手に入る事があります。「!」ではアイテム、笑顔で10w、音符で20w、ハートで50w入手。
(手に入るwの大きさはなつき度の高さで判定される。なつき度MAXだとハートの確率が高い※100%ではない)
- 1歩につき1経験値が加算。
ただし1回のおでかけで1レベルしか上がらず、それ以上の経験値は無効。
- ポケウォーカーでレベルが上がると技の取得はしない。
覚えさせる場合はフスベシティのわざおしえマニアの利用が必要。
- 努力値は入らない。
- 歩数に応じてなつき度が上昇。
(ゲーム内同様一定歩数ごとに上昇判定が発生している可能性あり)
(※約65000歩でなつき進化できるまでなついたとの報告もあれば、約70000歩で判定が変化しなかった等)
- ポケモンのグラフィックはダイヤモンド・パールのものになっており、本編とは異なるグラフィックを見せてくれる。
おでかけさき
ポケウォーカーで行くことができるおでかけ先一覧です。
追加条件にあるワット数は、DS側のワットの合計蓄積値を示しています。
一定数のワットを集めるとおでかけさきは自動で増えるので、追加時にワットは消費しません。
おでかけさきの追加はポケモンをおでかけから帰した時のみ行われる。
プレゼントの受け取りでは追加されない。(おでかけから帰せば追加されると言われる)
また、複数のコースマップを見つけられるだけのワット数が溜まっていても1回に追加されるおでかけさきは1つ。
(次にポケモンをおでかけさきから帰した時に次のコースが追加される)
歩数により、出現ポケモンとダウジングで出るアイテムに補正がかかっています。
(攻略本情報 0~1500歩、1501~4999歩、5000~8999歩、9000歩以上とのこと。
バトルチャレンジのチャンプの道の説明によるとポケモンは8000歩以上、3000歩以上、0歩以上
ダウジングは10000、9000、8000、7000、6000、5000、2000、1000、500、0歩区切りでした)
下記の表にあって出ない場合は歩数を稼ぎましょう。
また、連れていくポケモンのタイプにより、歩数と同様に出現ポケモンに補正がかかっているようです。
レアポケが出現しやすくなるとのこと。ダウジングもレアが出やすいかも?
おでかけさき |
得意タイプ |
さわやかのはら |
炎・虫・飛行 |
ざわざわもり |
炎・氷・飛行 |
ごつごつみち |
水・格闘・地面 |
きれいなうみべ |
草・電気・ドラゴン |
じゅうたくち |
格闘・ノーマル・エスパー |
くらいどうくつ |
水・悪・いわ |
あおいみずうみ |
草・電気・ドラゴン |
まちのはずれ |
格闘・ゴースト・ノーマル |
見てみると、
野原・森には炎、洞窟・山には水 、海辺・湖には草 、住宅・街には格闘 は有利タイプ固定かも?
ポケモンの文字色は出現グループを表す(下記、出現するポケモンについてを参照)。
おでかけさき |
ポケトレ入手可能ポケモン |
ダウジング入手可能アイテム |
追加条件 |
絵日記でのBGM |
さわやかのはら |
オタチ♀5 ポッポ♂5 ニドラン♂5 ニドラン♀5 ガルーラ♀8 ドードー♀8 |
キズぐすり、げんきのかけら 状態異常回復、木の実 |
初期 |
29ばんどうろ |
ざわざわもり |
オニスズメ♂5 ナゾノクサ♀5 パラス♀6 コンパン♂6 マダツボミ♀8 ソーナンス♀15 |
ネットボール、げんきのかけら PPエイダー ちいさなキノコ、おおきなキノコ ちからのこな、ちからのねっこ みどりのかけら、モモンのみ |
初期 |
29ばんどうろ |
ごつごつみち |
イシツブテ♀8 ホーホー♀6 ワンリキー♀7 ポニータ♀7 イワーク♂9 ブビィ♂9(にほんばれ) |
むしよけ・シルバースプレー どくけし、やけどなおし なんでもなおし、あなぬけのヒモ あかいかけら、ほしのかけら かたいいし、ポイントアップ |
50w |
42ばんどうろ |
きれいなうみべ |
ウパー♂6 ヒマナッツ♀6 ヤドン♂8 ニョロモ♂8 ヒトデマン-10 コダック♀10 |
ダイブボール、なんでもなおし ハートのウロコ、あおいかけら おいしいみず、サイコソーダ おおきなしんじゅ、ほしのかけら チーゴのみ、ナナシのみ ヒメリのみ |
200w |
なみのり |
じゅうたくち |
コラッタ♀7 ホーホー♀7 ヤミカラス♀11 コイル-8 コイル-11 エレキッド♂11(かみなりパンチ) |
戦闘用アイテム、ポイントアップ、キズぐすり |
500w |
38ばんどうろ |
くらいどうくつ |
ワンリキー♂8 ズバット♂8 イワーク♂10 ゴース♀10 ムチュール♀12(ゆきなだれ) ゴース♀15(みちづれ) |
わざマシン18(あまごい) PP系道具 ぎんのこな、きいろいかけら すごいキズぐすり、まんたんのくすり キーのみ、オボンのみ |
1000w |
アルフのいせき |
あおいみずうみ |
トサキント♀9 メノクラゲ♀9 クラブ♂12(クラブハンマー) シェルダー♀12 ニョロモ♀15(はらだいこ) ミニリュウ♀10 |
わざマシン11(にほんばれ) おいしいみず、しんじゅ ほしのすな、ほしのかけら ネットボール、ダイブボール ヒメリのみ、ラムのみ オボンのみ |
2000w |
29ばんどうろ |
まちのはずれ |
オオタチ♂15 コラッタ♀16 ベトベター♂13 ドガース♀13(じばく) ケーシィ♀15 ビリリダマ-15 |
わざマシン37(すなあらし) モンスター・スーパー・ハイパーボール プラスパワー、スペシャルガード エフェクトガード ヨクアタール、クリティカッター ラムのみ |
3000w |
38ばんどうろ |
ホウエンのはら |
ケムッソ♀15 ジグザグマ♀17 バルビート♂25 イルミーゼ♀25(あまえる) エネコ♀30(メロメロ) マッスグマ♀30 |
ズリのみ、ブリーのみ ナナのみ、ザロクのみ ネコブのみ、タポルのみ オッカのみ、イトケのみ ソクノのみ、リュガのみ |
5000w 全国図鑑入手後 |
29ばんどうろ |
あったかビーチ |
コイキング♀15 トサキント♀22(アクアテール) キバニア♀26 タッツー♀20 ルリリ♀20 ホエルコ♀31 |
おいしいみず、げんきのかけら セシナのみ、チイラのみ きいろいかけら、あおいかけら、 ほのおのいし、ハートのウロコ しんじゅ、おおきなしんじゅ |
7500w 全国図鑑入手後 |
なみのり |
かざんのこみち |
イシツブテ♀29 ポニータ♀19 デルビル♂27 サイホーン♂25 アサナン♂32 マグマッグ♀31(ひのこ) |
キズぐすり、こおりなおし げんきのかけら、フエンせんべい かえんだま、ほのおのいし つきのいし、たいようのいし セシナのみ、パイルのみ チイラのみ、ズアのみ あかいかけら |
10000w 全国図鑑入手後 |
42ばんどうろ |
ツリーハウス |
ウツドン♂13 クサイハナ♀14 キリンリキ♀28 オドシシ♀28 カクレオン♂30(フェイント) ポワルン♀30 |
まんたんのくすり、漢方薬 ピーピーエイド、ピーピーリカバー ピーピーマックス リゾチウム、カムラのみ |
15000w 全国図鑑入手後 |
|
こわいどうくつ |
ゴース♀15 ワンリキー♂13(バレットパンチ) ネイティ♀24 ゴルバット♂33 ケンタロス♂30 ガラガラ♀30 |
ヤタピのみ、ダークボール かけら(赤・緑・黄・青) むしよけスプレー、もりのヨウカン ブロムヘキシン、ふといホネ |
20000w 全国図鑑入手後 |
|
シンオウのはら |
ビッパ♀13 コロボーシ♂15(むしくい) スボミー♂30 コリンク♀33 マネネ♂29 ミツハニー♂30 |
リピートボール、タイマーボール ネストボール、げんきのかけら いいキズぐすり、すごいキズぐすり まんたんのくすり、かいふくのくすり なんでもなおし、ふしぎなアメ |
25000w 全国図鑑入手後 |
|
さむいやまみち |
ウリムー♀16 メリープ♀15 ドーミラー-20 ニューラ♂28(ブレイククロー) ユキワラシ♀28 ユキカブリ♂31 |
わざマシン07(あられ) ゴールドスプレー なんでもなおし、ディフェンダー あついいわ、しめったいわ つめたいいわ、さらさらいわ リンドのみ、ヤチェのみ |
30000w 全国図鑑入手後 |
|
おおきなもり |
タマタマ♀17 メリープ♂19 モンジャラ♀30 ビーダル♀30 トロピウス♀35 ウソハチ♂30 |
ブリーのみ タポルのみ、ロメのみ ウブのみ、マトマのみ ドリのみ、ベリブのみ あまいミツ おおきなキノコ、ちいさなキノコ |
40000w 全国図鑑入手後 |
|
しろいみずうみ |
チョンチー♀17 テッポウオ♀19 ゴースト♂25 ブイゼル♂28(バトンタッチ) ムウマ♀32(みちづれ) リーシャン♂22 |
わざマシン68(ギガインパクト) モコシのみ、ゴスのみ ラブタのみ、ノメルのみ ノワキのみ、シーヤのみ カイスのみ ヨプのみ、ビアーのみ |
50000w 全国図鑑入手後 |
|
あれたうみべ |
シェルダー♂30 コダック♀22(れいとうパンチ) パウワウ♀27 コイキング♀30(とびはねる) ケイコウオ♀26 カラナクシ♀30(ミラーコート) |
ヒールボール、クイックボール おいしいみず ハートのウロコ、ポイントアップ シュカのみ、バコウのみ ウタンのみ、タンガのみ ヨロギのみ |
65000w 全国図鑑入手後 |
|
リゾートち |
ハネッコ♀25 マリル♀25 ピッピ♀31 プリン♀30 ピカチュウ♀30 パチリス♀33 |
おいしいみず、サイコソーダ ミックスオレ、モーモーミルク ゴージャスボール、あまいミツ ピッピにんぎょう、エネコのしっぽ みどりのかけら |
80000w 全国図鑑入手後 |
|
しずかどうくつ |
ヨルノズク♀30 ゴルバット♂33 リーシャン♀26 ヒンバス♂30 ミカルゲ♂31 ゴンベ♂33 |
わざマシン10(めざめるパワー) わざマシン15(はかいこうせん) ピーピーエイダー、ピーピーマックス ハートのウロコ、きんのたま しんじゅ、おおきなしんじゅ |
100000w 全国図鑑入手後 |
|
うみのむこう |
チョンチー♀12 テッポウオ♂14 タッツー♂15 サニーゴ♀16 ヒトデマン-18(みずのいし) オクタン♀19(シグナルビーム/きあいのハチマキ) |
ほしのすな、ザロクのみ ノワキのみ、ネコブのみ カシブのみ、ナモのみ リリバのみ、ホズのみ ハバンのみ、シーヤのみ |
GTSで外国産を入手 相手が日本版でも可 |
なみのり |
よぞらのはて |
イシツブテ♂5 イワーク♀5(いわおとし) ホーホー♀6(さいみんじゅつ) ズバット♂9 ピッピ♂8(つきのひかり) プリン♂10 |
わざマシン29(サイコキネシス) きちょうなホネ、しんじゅ ほしのすな、ほしのかけら つきのいし、かけら(青・赤・黄・緑) |
ジラーチを図鑑に載せる |
42ばんどうろ |
きいろのもり |
ピカチュウのみ ♂10(ちいさなキノコ) ♀10(オレン) ♀12(ボルテッカー、ねこだまし/オボン) ♂13(じたばた、てだすけ、でんげきは/ヒメリ) ♀14(なみのり、10まんボルト/ラム) ♂15(そらをとぶ、かみなり/シュカ) |
おおきなキノコ、おおきなねっこ きせきのタネ、かみなりのいし でんきだま、クラボのみ カゴのみ、モモンのみ チーゴのみ、ナナシのみ |
ふしぎなおくりもの 配信日 9/18~11/10 |
29ばんどうろ |
チャンプのみち |
コイキング♂5(とびはねる/ソクノ) ドーミラー-5(トリックルーム/オッカ) タッツー♂5(だくりゅう/りゅうのウロコ) ヨマワル♂5(ふういん/れいかいのぬの) ゴンベ♂5(じばく/たべのこし) ダンバル-5(しねんのずつき、アイアンヘッド、てっぺき/シュカ) |
カゴのみ、キーのみ ラムのみ、オボンのみ しろいハーブ、パワフルハーブ こだわりメガネ、こだわりハチマキ こだわりスカーフ、きあいのタスキ |
バトルチャレンジ 配信日 10/17~12/27
ふしぎなおくりもの 配信日 2010年1月以降 |
42ばんどうろ |
おかいもの |
|
ふしぎなアメ、もりのヨウカン ちからのねっこ、ちからのこな モーモーミルク、おいしいみず サイコソーダ、ミックスオレ フエンせんべい、あまいミツ |
ポケモンセンター全店舗 配信日 11/14~2010年1/11 |
|
イベント |
|
|
- |
|
ふれあいのはら |
|
|
- |
|
ポケトレ
10w消費することによって野生のポケモンと遭遇することができる
草むらに出る「!」マークにカーソルを合わせて真ん中のボタンを押す。
これを1~4回繰り返すと戦闘に入る(!マークは最大3つ)。
出現するポケモンについて
各コースごとに6種のポケモンが設定されており(上記表参照)、そのうち3種が1回のおでかけで出現する。
表内で同色の2種が1グループとなっており、おでかけ時に3グループからそれぞれ1種ずつ選択されて出現する3種が決定する。
例:さわやかのはらでは同じグループに所属するガルーラとドードーは1回のおでかけで同時に出現しない
例:じゅうたくちのコイルは異なるグループにレベル違いで2種類いるので出現しやすい
種族・性別・レベル・技・持ち物は固定なので、全てセットで1種類。
○○は♂しか出ない、などというのは仕様。
歩数が少ないと赤文字のポケモンしか出ないが、歩けば歩くほど緑→青とレアなポケモンが出やすくなる。必要歩数はおでかけのコースやポケモンにより異なる。
戦闘について
体力はお互いに4ポイント。手持ちのポケモンの体力が0になった場合、最大10wを落とす。
「たたかう」で1ダメージ、相手が逃げようとしていた場合は急所に当たり2ダメージ。
(こちらから逃げることはできないため、必然的に相手の攻撃は急所に当たらない。)
「よける」は相手の「たたかう」を避けて反撃し1ダメージ。
「よける」を選び、相手が逃げようとしていた場合はそのまま逃げられて戦闘終了。
(その為、反撃が急所に当たることはない)
「よける」同士だと「・・・にらみあった!」となり何もおこらない。
ボールチャンスは1回のみ。捕まえられないと100%逃げられる。
相手の残り体力で捕獲成功率が変わる。体力1で9割、体力2で6割、体力3で3割、体力4で1割くらい。
序盤から入手でき即戦力となりうるポケモン
もちもの
もちものは固定されている(表のかっこ内に記載)
例:うみのむこうのオクタンは「きあいのハチマキ」、同じくうみのむこうのヒトデマンは「みずのいし」
例:きいろのもり ピカチュウ 「ちいさなキノコ/各種きのみ」(覚えている技と対応)
その他
通常そのレベルでは覚えていないはずの技/覚える野が困難な技を覚えていることがある(表のかっこ内に記載)
そのレベルではまだ覚えていない技は一番下、忘れている技は一番上に書かれる。
ダウジング
3w消費することによって落ちている道具がもらえます。
0、500、1000、2000、5000、6000、7000、8000、9000、10000歩ごとに、入手できる道具が増えます。
ゆえに歩数をできる限り増やしてから挑戦するのが有効。
ダウジングのコツ
チャンスは2回、ほぼ運です
1回目の選択後、ヒントメッセージが表示される。
「近く」なら両隣の草むら(端を選んだ場合は片方の隣のみ)、「遠く」なら隣以外。
2回目までヒントもフルに使って当たる確率は1/2
+
|
確率についての解説 |
ピンとこない人は、1回目に左端を選び、近くならば隣、遠くならその隣(左から3番目)と固定して考えてみて欲しい。2回目までで左半分にあるかないかが確認できるでしょ?
1回目に端以外を選んだ場合についての補足
1回目に当たる確率は1/6、近くと出てから当たる確率は1/2、遠くと出て当たる確率は1/3
近くと出る確率が1/3なのでその場合当たりは1/3*1/2、遠くならば1/2*1/3で共に1/6
つまり、1/6+1/6+1/6で1/2
|
0歩ダウジング(仮)
歩数が0歩~400歩程度の時にダウジングすると、必ず同じアイテムが見つかる現象。
あまり良いアイテムはありませんが、「ほしのすな」「おおきなキノコ」などは売ってシナリオ進めに役立ちます。
おでかけさき |
入手アイテム |
さわやかのはら |
キズぐすり |
ざわざわもり |
クラボのみ |
ごつごつみち |
むしよけスプレー |
きれいなうみべ |
おいしいみず |
じゅうたくち |
キズぐすり |
くらいどうくつ |
オボンのみ |
あおいみずうみ |
おいしいみず |
まちのはずれ |
モンスターボール |
ホウエンのはら |
ズリのみ |
あったかビーチ |
おいしいみず |
かざんのこみち |
キズぐすり |
ツリーハウス |
ちからのこな |
こわいどうくつ |
むしよけスプレー |
シンオウのはら |
いいキズぐすり |
さむいやまみち |
ディフェンダー |
おおきなもり |
ちいさなキノコ |
しろいみずうみ |
モコシのみ |
あれたうみべ |
おいしいみず |
リゾートち |
おいしいみず |
しずかどうくつ |
ピーピーエイダー |
うみのむこう |
ほしのすな |
よぞらのはて |
ほしのすな |
きいろのもり |
おおきなキノコ |
チャンプのみち |
|
別のポケウォーカーとの通信
お互いに道具がもらえる。手に入るのは現在自分がいるコースのダウジングと同じもの。
ダウジングで手に入れた道具(最大3つ)とは別にカウントされ、最大所持数は10個。
相手のポケモンと遊ぶ。「たたかってあそんだ」「だいぼうけんした」など。
その後、トレーナーハウスで通信した相手のポケモンと戦える。
(最後にDSと通信した時点の手持ちポケモン?)
DSに戻したときの日記でも相手が確認できる。
別のポケウォーカーからでも「プレゼントを受け取る」ことができ、自ポケウォーカーと同様にWと捕まえたポケモンとアイテムが送られてくる。
これを利用して自分のポケモンをトレーナーハウスに呼ぶことが出来る
通信アイテムが10個以上の時に通信すると、相手の歩数に応じて1~99Wが貰える。
※注意
トレーナーハウスにいる状態でポケウォーカーと通信してしまうと、
トレーナーハウスに増えるはずのトレーナーが増えないので注意。
また、こうなってしまうと、もう一度その人とポケウォーカーで通信しない限り、
何度DSと通信してもそのトレーナーが増えることはない。
(一度通信すると、
ポケウォーカー内のトレーナーデータを削除しているからだと思われる。)
よくある質問
- ちょっと振っただけじゃ歩数が増えないんだけど?
- 仕様です。5秒以上連続した動きがある場合にカウントするので振り続けてみてください。
- ポケモンって何いれてもいいの?
- 努力値ってはいるの?
- ○○が出ない!○○しか出ない!
- 一度のお出かけでゲットできるのは3種類です。ポケモンを入れ替えてみてください。
- 入れるポケモンによって出現するポケに変化ある?
- ポケモンの属性によって変化するようです。詳しくはポケトレの項を参照してください。
- 歩数によって出現するポケモンが違うの?
- 公式サイトによると歩数によってレアポケの出現率が違うようです。
- 昼と夜で出るポケモンは違うの?
- 上記のとおり、歩数によって出現率が異なるので現在検証中です。
- ポケウォーカーに入れるポケモンにもちものを持たせたら効果ある?
- ありません。詳しくはポケトレの項を参照してください。
- きいろのもり欲しいんだけど(家にWi-Fi環境無い人向け)
- DS持ってマクドナルドかDSステーションのある店に行く→HGSSのメニュー画面出す→ふしぎなおくりもの(wi-fi) →フレンドリーショップで受け取り
- なみのりピカチュウ、そらをとぶピカチュウが出ないんだけど…
- 下記の確証のない情報inきいろのもりを参照してください。
- よぞらのはてを出現させるジラーチは流星群持ちじゃないと駄目?
- ジラーチであれば、国内国外問わずどれでもかまいません。
検証要素
検証求む!!
確証の無い情報
いきなり書くと荒れると思うので。信じるも信じないも自己責任ってことで
+
|
... |
- プレゼントではポケモンの出現テーブルは変わらない
- ポケモンをDSへ帰したあと、ポケウォーカーでついてきたポケモンでポケトレした場合、出現テーブルは変わらない
- ポケウォーカーでついてくるポケモンはそのコースで弱いポケモン2匹のうちのどちらか
↑空飛ピカがついてきたとの報告があったので、確率かも?
- ポケウォーカーはサポートセンターに電話すれば買える
解析終了ー
イベント:
ピカチュウ、ピッピ、プリン、タマザラシ、ニャルマー
おかいもの:
ピカチュウ、マリル、フワンテ、カゲボウズ、ノズパス、ラッキー
チャンプのみち:
サイホーン、リオル、ナックラー、ゴルバット、ゴローン、ソルロック、ドーミラー、ヨマワル、コイキング、ゴンベ
ふれあいのはら:
ピチュー、ププリン、ピィ、ザングース、ハブネーク、プラスル、マイナン
アイテムは多すぎて面倒だからパス
|
確証の無い情報inきいろのもり
波ピカ、空ピカがあまりにも出ない人のための気が楽になる程度の情報です。
そもそも「きいろのもり」はレアポケの出現率が他のコースに比べて低いです。
この情報は確証がないので信じるも信じないもあなた次第です。
+
|
... |
「きいろのもり」が配信されて数日、波ピカ、空ピカが出現すると聞いて皆がピカチュウを乱獲し始めました。
しかし、捕まえても捕まえても波ピカ、空ピカは出現せず、ただ他の人の自慢が聞こえてくるばかり。
もう波ピカ、空ピカは都市伝説じゃないかといわれるほどになってしまいました。
そしてシルバーウィーク序盤、ただの神か釣りかはわかりませんが、こんな数式が2chに貼られました。
r=57 (きいろいもり)
i1=024a
i2=024b
j1=024c
j2=024d
k1=024h
k2=024f
i1:i2=5:5
j1:j2=6:4
k1:k2=7:3
b⇒i:j:k=9:1:0 (!)
c⇒i:j:k=7:2:1 (!2回目)
d⇒i:j:k=1:7:2 (!!)
e⇒i:j:k=0:1:9 (!!!)
b:c:d:e=70-6p:20+3p:9+2p:1+p
a=0,p=0
a>1,p=6-99999/a
要約するとこうなります。
A=雑魚ピカ B=きのこピカ
C=手助けピカ D=ボルピカ
E=空ピカ F=波ピカ
選ばれる確率
テーブルa A:B=5:5
テーブルb C:D=6:4
テーブルc E:F=7:3
■!の草むらで戦闘に入った時
テーブルaから9割
テーブルbから1割
テーブルcから0割 の確率で出現
■!→!の草むらで戦闘に入った時
テーブルaから7割
テーブルbから2割
テーブルcから1割 の確率で出現
■!!の草むらで戦闘に入った時
テーブルaから1割
テーブルbから7割
テーブルcから2割 の確率で出現
■!!!の草むらで戦闘に入った時
テーブルaから0割
テーブルbから1割
テーブルcから9割 の確率で出現
なお手助けピカとボルピカ、波ピカと空ピカの選ばれる確率は逆かもしれない
a=歩数 ぽいな、
やっとことないけどどーせ99999で歩数カンストでしょ?
んで99999なら
b:c:d:e=40:35:19:6
.歩数 ! !→! !! !!!
xxxx0 70% 20% *9% *1%
16666 70% 20% *9% *1%
20000 64% 23% 11% *2%
25000 58% 26% 13% *3%
33333 52% 29% 15% *4%
50000 46% 32% 17% *5%
99999 40% 35% 19% *6%
というわけで、多くの人々の検証によって「歩数が多い」→「レアポケが出やすい」という構造がきいろのもりだけでなく他のコースでもあり得るということがわかってきました。
(歩数による出現率は確定。詳細は 公式サイト)
ちなみに歩数をカンストさせる方法としては、
- ポケウォーカーからDSにポケモンを帰したとき
- DSからポケウォーカーへポケモンを送ったとき
にポケウォーカー内の時間がDS本体の時間に変更されるため、これを利用して0時の歩数リセットを回避します。
その他の情報としては、
- プレゼントではポケモンの出現テーブルは変わらない
- ポケモンをDSへ帰したあと、ポケウォーカーでついてきたポケモンでポケトレした場合、出現テーブルは変わらない
- !!でも空ピカ、波ピカが出る場合もある
などですが、信じるも信じないもあなた次第です。
とまあ、うだうだ書いていますが、結局は運です。4boxぶんのピカチュウを捕まえても出ない人は出ないし、出る人は10匹目でも出ます。
ちなみに検証結果
歩数:6万弱
w数:1000→0
! 43
!→! 30
!! 24
!!! 3
歩数:6万弱
w数:2000→1000
! 40
!→! 34
!! 24
!!! 2
歩数:0
w数:1000→0
! 64
!→! 36
!! 0
!!! 0
歩数:0
w数:2000→1000
! 73
!→! 26
!! 1
!!! 0
結局61匹拉致した結果
キノコ:0
オレン:61
ボルテ:0
ヒメリ:0
波のり:0
空飛ぶ:0
|
「きいろのもり」コメント投稿情報まとめ(仮)
きいろのもりの波・空ピカ捕獲情報を、コメント欄を元に、勝手にまとめてみました。
レアピカ捕獲はかなり運が絡む状況なので、あくまでも情報は参考程度までにお願いします。
・歩数は10000歩以上が多い模様。
(※それ以下でも一応確認されてるが、多いに越したことは無い)
・w数は関係ない模様。(10wずつ貯めてポケトレやって捕獲できた、との報告も。)
・「!!」もしくは「!!!」で出現。「!!!」は高確率でレア。逆に「!」及び「!→!」では確認されてない。
・おでかけしていたポケモン
一応全てのタイプでレアピカは出る模様だが、無、飛、虫、炎、電(ピカチュウ)タイプなどで「出やすい気がする」との報告が。(この中に、有利タイプがいる可能性が?未検証。)
電気タイプはピカチュウ(きいろのもり産)での報告がほとんど。他の電気タイプでは、ほとんど出なかったとの検証も。
最終更新:2009年11月11日 21:39