日本語化
Teeworlds用
「アメリカ語(笑)よめましぇーん><」て人のために、日本語の言語ファイルを作ったよ。
でもTeeworldsは日本語の表示に対応していないので、無理やり日本語化する方法。
不具合や誤翻訳があってもゆるしてね!
2012-03/16
推奨フォントをWenQuanYi-microheiに変更。
文字サイズの変化に伴って言語ファイルを少し変更。
2012-03/04
未翻訳部分を翻訳。
誤訳を修正。
2011-12/12
未翻訳部分を翻訳。
日本国旗の表示になっていなかったのを修正。
2.「日本語化セット」の中身をdataフォルダごとTeeworldsのフォルダ内に上書き。
3.
■IPAフォントをダウンロードした人
IPAフォントの中にある「ipagp.ttf」を「Teeworldsフォルダ\data\fonts\」内にコピーし、
ファイル名を「DejaVuSans.ttf」に変更。
※元から入っている「DejaVuSans.ttf」はバックアップを取っておくこと。
■WenQuanYi-microheiをダウンロードした人
「wqy-microhei.ttc」を「Teeworldsフォルダ\data\fonts\」内にコピーし、
ファイル名を「DejaVuSans.ttf」に変更。
拡張子に関する警告が出るがOK。
※元から入っている「DejaVuSans.ttf」はバックアップを取っておくこと。
4.Teeworldsを起動してSetting→Language→Japaneseを選択して文字が日本語になれば成功。
こんな感じになります。
TDTW用
未翻訳部分やうまく適用されない部分もありますが、TDTW用の日本語化ファイル。
(
マップエディタも部分的に日本語化されるが、フォントサイズが小さく実用的ではない)
フォントは上記のIPAフォントをそのままdata\fonts\内に入れ、Languageタブからそれを選択。
TDTW_jp.zip
.
最終更新:2012年03月16日 02:10