765: 弥次郎 :2021/11/13(土) 23:11:21 HOST:softbank126066071234.bbtec.net


憂鬱SRW 「憂鬱SRWヒヨッコ育成講座」


ここからはざっくばらんというか、硬いことを抜きにしてわかりやすく初心者やよくわかってない奴に解説するぞ。
分からなくなったら何度でも戻ってきて読み返すことだ。
まあ、そこまで深くここでは説明しない。あくまでもさわりというか、イントロダクションだな!

ぶっちゃけ主観がメインになっているから内容に偏りがあるかもしれんがな。
良い子の諸君、偉そうなことを長々と言っているが所詮は人の書いた文章だ、間違いや勘違いがある。鵜呑みにするなよ!(AA略



〇大前提に
スレの>>1から掲載されている大陸クロススレのルールをよく読め、以上。
この掲示板は当然だがネチケットを守ることが求められる。
これを守らないのは憂鬱SRWを楽しむ以前の問題だ。
ルールを守る=自分をネット上で守る、だ。
あほなことやると犯罪者になっちまうのがネットだということを忘れるな。
OK?



〇憂鬱SRWを読む前に


まず第一に、前提として読んでおくべきは「大陸SEED」だ。
ナイ神父Mk-2氏が始めた「ガンダムSEEDで日本列島が日本大陸であったなら」というネタだ。
原作の設定から大きく変わっているこれが憂鬱SRWの原型で、キャラクターや国家設定などもある程度踏襲されている。
あくまで原作はガンダムSEEDってことで話は進んでいて一応完結は迎えている。

ざっくり言うとガンダムシリーズの公式で明言されている「黒歴史」や原作知識などに基づいて、夢幻会がメタ張ってプラントの独立戦争を戦うって感じだな。

この話自体は基本的にはガンダムシリーズを知っていれば大体楽しめる。
SEEDを原作にして、宇宙世紀を筆頭に、00やWといったアナザーガンダムを入れた感じだな。
あとは一部にアーマードコアだとかの要素も含まれているぞ。
オリキャラなども各投稿者のネタに登場しているがここら辺はガンダムSEED二次創作でよくある範疇だな。



続いてだが、ある程度知識として知っておいてほしいのが「スパロボOG」だ。
俗に言うスパロボってのは版権作品からキャラクターやロボットたちが集まって共に戦うというシミュレーションゲームだ。
だが、「スーパーロボット大戦OG」というのはオリジナルジェネレーションの名の通り、オリジナルキャラクターやメカだけを集めたシリーズ
版権に依らず、バンプレストが自前で作ったスパロボってわけだ。設定自体も他の版権作品とは切り離された地球が舞台だ。

そして、この二つの原作がミックスして生まれたのがのちの「憂鬱SRW」だな。
冒頭の歴史についてはナイ神父Mk-2氏が簡単な年表にまとめているので、目を通しておいてほしい。
ワードがわからない?まあ、最初はそんなもんだ。要するにC.E.世界とOGの舞台である新西暦が繋がった。
これをまずは把握しておいてほしい。

基礎となる年表のwikiのページのURLを張りつけておくので、まずはここから確認することだ。
わからんワードが出てきたら、すまんがスパロボwikiやウィキペディアを参考にしてくれ。
事細かに把握しなくともいい、ざっくりとでいいんだ。

ttps://w.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/4677.html
ttps://w.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/4961.html
ttps://w.atwiki.jp/teitoku_bbs/pages/5364.html

スパロボOGについて、その歴史と勢力について解説してくれたページもあったはずなんだが…
すまんが発見できなかった。見た記憶はあるんだ。だが、膨大で過去の掲示板のスレの中に埋もれてしまった。

766: 弥次郎 :2021/11/13(土) 23:12:42 HOST:softbank126066071234.bbtec.net

〇参戦作品

さて、次に参戦作品についてだ。
はっきり言うが、この憂鬱SRWは参戦作品がめっちゃくちゃ多い。
みんなが面白がって突っ込みまくった結果、ロボット系でないアニメや原作まで組み込まれているからな。
なんならば科学ではない魔法だとかオカルトだとかその手の作品が裏の看板を務めていたりもする魔境だ。

大陸SEEDを土台としている、とか偉そうなことを言ったが、あれは半分嘘だ(大佐並感
大陸SEEDを換骨奪胎して仕立て上げた歴史や要素が盛りだくさんで原型は一部にとどまる。まるでテセウスの船状態だな。
当然、ネタを読んだり議論している中で「なにこれ?」というネタや原作にぶつかることがあるだろう。

こらそこ、「元ネタがわかんない、パス!」「原作が多いと疲れる」と投げるのはちょっと待て。
ぶっちゃければ、あんまり興味がないところは最初はパスしていい。
全部を読み解こうとしたり、理解しようとするから途中で根を上げるんだ。
わかるところから少しずつ、興味があるネタだけ読んで反応するだけでも十分。
偉そうに語る投稿者なんてスパロボOGはふんわりしか知らず、ガンダムと偏ったロボット知識で関わり始めたんだからな!HAHAHA!

細かい世界観まで解説するといくら尺があってもフェルマーの最終定理の如く余白が足りなくなるんでカット。
純粋に主役として参戦する作品を並べておこう。ただしこれらの参戦作品はこの講座の書かれた時点(2021年11月)時点での話だ。
参戦作品は今後増える可能性は十分あるし、ここで列挙していない作品も参戦していたりするから注意すること。


〇機動戦士ガンダムシリーズ
宇宙世紀(ファースト、0083、Z、ZZ、CCA(逆襲のシャア)、UC、閃光のハサウェイ)
アナザーガンダム(G、W、X、00、SEED、ASTRAY、SEED Destiny、鉄血)

〇マクロスシリーズ

〇フルメタルパニック!シリーズ

〇Muv-Luvシリーズ(Alternative、TDA、TE、その他メディアミックス)

コードギアスシリーズ(第一期、R2、劇場版)

〇アーマードコアシリーズ(ほぼ全作品)+大日本企業連合が史実世界にログインしたようです

〇エースコンバットシリーズ(ほぼ全作品)

〇ゾイドシリーズ

〇アルドノア・ゼロ

〇蒼き鋼のアルペジオ

〇機動警察パトレイバー

〇ナイツ&マジック

〇フロントミッション


〇GATE 自衛隊かの地にて斯く戦えり


他の参戦作品や細かいところはめっちゃくちゃあるんだが、繰り返しになるが全部並べるとアホみたいな量になる。
また、前にも言ったがこれらを全部履修する必要は全くない。興味があるもの以外はふーん、くらいな認識でもいい。
興味がわいたなら原作を楽しむでもOKだ。ただし、出費と時間を費やすってことを忘れるんじゃないぞ。
あくまで余暇で楽しむことだ。これを目的にするとやけどするじゃすまないからな?

何らかの手段で入手するにしても、プレミアがついてアホみたいに高いなんてのも平然とある。
おまけに、外伝だとかMSVだとか派生作品だとかもめっちゃくちゃあるからな。つられてホイホイと買っちまうと財布を食われるぞ(真顔
さらに言えば、ゲームが原作の場合、履修のためにプレイしようとするとゲーム機+ソフト+αで金がかかる。
特にシリーズが長く続いていると倍プッシュだ……!
アニメ作品でもシーズンごとになると更に金がかかる。円盤は高いんだよなぁ…

ともあれ、今回はここまでだ。
憂鬱SRWは容量用法を守り、無理のない範囲で楽しむことだ。

次回があるとすれば、ある程度固有の単語なんかの解説でもするかな。
それか、ネタを書きたいとか議論に加わりたい人向けのイントロダクションにでもするか。
ぶっちゃけ、予定は未定だ。

それじゃあ、もしあるならば次回!

767: 弥次郎 :2021/11/13(土) 23:13:12 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
以上、wiki転載はご自由に。
FAQでも作ってみるかねーと思い、ちょっとまとめました。
次を作るかどうかは未定です。

768: 弥次郎 :2021/11/13(土) 23:16:11 HOST:softbank126066071234.bbtec.net
早速修正

766

×
〇Muv-Luvシリーズ(Alternative、TDA、TE、


〇Muv-Luvシリーズ(Alternative、TDA、TE、その他メディアミックス)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月15日 11:40