【簡易テンプレ】
【作品名】ハイペリオン・シリーズ四部作
【ジャンル】SF小説
【名前】シュライク
【属性】全身を鋼鉄とクロームと軟骨で形作られた人型の機械
【大きさ】3m
【攻撃力】太陽破壊威力以上の打撃
赤い輝き:太陽破壊威力以上の数㎞範囲の爆発
【防御力】太陽破壊威力以上防御
プラズマの熱耐性、時間操作耐性
宇宙耐性有 時間が存在しない空間や夢でも行動可能
【素早さ】0秒行動
【特殊能力】時間移動、異次元移動、世界観範囲までなら瞬間移動可能
瞬間移動時は存在消滅原理の干渉無効化
多数の切子面を持つ赤いプリズム:シュライクの目を視認すると
呪縛されて動けなくなる 人間限定効果
時間乱流:時間原理の2km程の空間による意識喪失、空間原理の物質歪曲、機械の故障
それを11個展開可能=範囲は計22km
1kmまでの大きさなら過去に放逐可能
ファーストタイム:単一宇宙×260+α×140+惑星×20範囲の時間停止原理の静止、凍結
時間操作耐性有にも通用する
怒哮:超音波原理の声 聞いた人間をひるませて一瞬動けなくする
増殖:三千体に増殖可能
【備考】「ハイペリオンの没落」でフィドマーン・カッサードと敵対した時の三千体に増殖した状態で参戦
【戦法】一手目はまず一体が時間移動、もう一体が異次元移動して一体が移動した場で増殖、もう一体は
相手の観察に徹する。残りのシュライクは1体がおとりになり相手の前に立つ→即座に相手の後ろに
瞬間移動→相手の前に立って・・・を繰り返す。他の個体はファーストタイムを発動する
二手目は増殖した個体は相手のいる空間に移動し、ファーストタイムを発動した個体の一体は
相手が1km以下の大きさなら過去へ連れ去る。他の個体は時間乱流で相手を包んで
意識喪失、空間原理の物質歪曲を狙う(相手が機械なら故障含む)
その後、増殖した個体は時間乱流を試して他の個体は赤い輝きを連発する
【作品名】ハイペリオン・シリーズ四部作
【ジャンル】SF小説
【世界観】作品の舞台となる単一宇宙と、電脳空間であるデータスフィアは宇宙とも記述されているので
データスフィアは単一宇宙。
上記のデータスフィアと異なる外部データスフィアが存在する。大きさは上記のデータスフィアと
同程度はあるか。単一宇宙 時空の外にある別空間の惑星で合計して単一宇宙×3+惑星
電脳空間であるメガスフィアはデータスフィアを飲み込む程大きいので
単一宇宙+α メガスフィアは他にいくつもあるので最低値を取って二つとして足すと
単一宇宙×3+α×3 上記を合計して単一宇宙×6+α×3+惑星
巨石(メガリス)、<雲門>が存在する黒いエネルギー球の内部は宇宙とも記述されているので
単一宇宙。 上記の電脳空間とは別の電脳空間、精神ネットワークであるメタスフィアは
無限の空間が広がっていると言及されているので広さは単一宇宙×6+α×3+惑星
合計して単一宇宙×13+α×6+惑星×2
データスフィア、メガスフィア、メタスフィアは超空間である<繋ぐ虚無>が結びついて
繋がっている。<繋ぐ虚無>の大きさは不明なので+αとする
これらが多数、数多の未来の宇宙という形で分岐している。最低でも十は存在するか
なので単一宇宙×130+α×70+惑星×20
プランク空間である<虚空界>は独自の現実を持つ多次元にまたがった媒体であり、
上記の世界観、時空は<虚空界>のなかでまとめあげられている。
<虚空界>は独自の現実を持つ多次元にまたがった媒体、超越次元。
時空そのもののプランク無限構造を造るハイパーストリングと
説明されているので単一宇宙×130+α×70+惑星×20
合計して世界観は単一宇宙×260+α×140+惑星×20
【参考テンプレ】
【名前】ラダマンス・ネメス
【属性】人間の形をした輝く彫像
【特殊能力】ファーストタイム:現実における時間(スロータイム)から時空の境界の間隙に潜り込み、
移相する事で時間経過ゼロ、無時間で行動する事が可能。
ネメスの創造に深く関わった<コア>の言葉によると
“きわめて的確に譬えるならば_おまえは
時の部屋の壁裏を駆けまわるネズミとなるのだ”とのこと
また移相するとすべての動きが停まり、凍りつく
その状態で人を空中に放り出すと空中でそのまま凍りついた
【名前】シュライク
【属性】<百舌>、<苦痛の神>、最後の贖罪の天使、大天使
ミカエル、モルモン教の天使モロニ
サタン、仮面をかぶったエントロピー、フランケンシュタインの怪物、
この宇宙に生まれた最悪の悪夢のひとつ、四本腕のマドンナ、時の彼方より来たりし応報天使、
神の化身(アヴァターラ)、復讐の天使、有機機械、銀色の彫像、
時代遅れの時間移動体、ハイペリオンの伝説
【大きさ】身の丈3m程の四本の腕を持つ銀色のきらめく棘だらけの体表、額から何本かつき出た
長さ30cmの湾曲する刃、膝と足首から伸びだす多数の偃月刀に
全身を鋼鉄とクロームと軟骨で形作られた人型の機械
【攻撃力】【参考テンプレ】のラダマンス・ネメスと同種の個体が展開している
地の文で貫通不能と記述されている位相変化フィールドを素手で突き破った
上記の地の文はシリーズ最終作「エンディミオンの覚醒」にて記述されており
作中最大規模の干渉は「ハイペリオン」での太陽を破壊した爆発なので打撃の威力は太陽破壊威力以上とする
赤い輝き:自身の周囲数㎞に火球の爆発を展開する 威力は打撃よりは上か
【防御力】自身と互角以上に組み合える【参考テンプレ】のラダマンス・ネメスの打撃に耐えれるので
恒星破壊防御 プラズマ弾のプラズマに耐えるのでプラズマの熱耐性
時間加速されても普通に行動可能なので時間操作耐性
宇宙で行動可能。時間が存在しない空間や実体がない夢でも行動可能
【素早さ】【参考テンプレ】のファーストタイムに移相しているラダマンス・ネメスと
素の状態で近接戦闘が可能なので0秒行動
【特殊能力】時間移動、異次元移動可能
世界観範囲内ならどこでも瞬間移動可能 また瞬間移動中は存在が完全に消滅し
干渉されなくなるので存在消滅原理の干渉無効化
多数の切子面を持つ赤いプリズム:シュライクの目を視認すると呪縛されて動けなくなるので拘束
効く対象は人間のみ
時間乱流:対象を時間に干渉する抗エントロピー場で包み込み、
時間流から外す事で意識を喪失、昏睡させて
時間遡行症(マーリン)、一日ごとに新しい日々の記憶を失い
若返らせ、最終的に存在ごと消滅させる病に陥らせる。
<
スフィンクス>内部に十以上の空間を出現させそれによって内部を
回転するメビウスの輪と記述される程捻じ曲げたので空間原理の歪曲
<スフィンクス>内部のディスプレイ、核攻撃を受けても電気を供給できる発電機、
電気を必要としない生体発光の電球を故障させたので機械限定の故障
範囲は<スフィンクス>内部に数㎞=2kmの空間を発生させたので2km
それを10以上=11出現出来るので22kmとする
また対象を包み込んでそのまま過去に移動して放逐する事も可能
1kmの大きさの聖樹船<イグドラシル>を包んで過去に運んだ
ファーストタイム:【参考テンプレ】のラダマンス・ネメスと同じものだが、
自身はそれに加え発動したと同時に時間に干渉し
自在に時間を停止、加速、逆行可能
時間を停止してすべてを静止、凍りつかせたので
時間操作原理の静止、凍結
時間停止、加速されても行動可能なフィドマーン・カッサードが
他者の助け無しでは時間を逆行させたシュライクに対応できなかったので
時間操作耐性持ちの対象にも通用する
範囲はすべての動きを停止したので世界観相応の単一宇宙×260+α×140+惑星×20
怒哮:ドラゴンの咆哮と核融合ミサイルの爆発がまじあったような叫びと記述される
超音波原理の声。聞いた人間は打ちのめされたようなショックを受け、
ひるんで一瞬動けなくなった
増殖:鏡像のように増殖する事が可能。これで<時間の墓標>の谷を覆い尽くし、
三千体に増殖した
【長所】非処女
【短所】過去の自分自身とまぐわった
【戦法】一手目はまず一体が時間移動、もう一体が異次元移動して一体が移動した場で増殖、もう一体は
相手の観察に徹する。残りのシュライクは1体がおとりになり相手の前に立つ→即座に相手の後ろに
瞬間移動→相手の前に立って・・・を繰り返す。他の個体はファーストタイムを発動する
二手目は増殖した個体は相手のいる空間に移動し、ファーストタイムを発動した個体の一体は
相手が1km以下の大きさなら過去へ連れ去る。他の個体は時間乱流で相手を包んで
意識喪失、空間原理の物質歪曲を狙う(相手が機械なら故障含む)
その後、増殖した個体は時間乱流を試して他の個体は赤い輝きを連発する
【備考1】シリーズ第二作目の「ハイペリオンの没落」でフィドマーン・カッサードと戦闘する際に
三千体に増殖した状態で参戦。
【備考2】シリーズの内「エンディミオン」、「エンディミオンの覚醒」では味方だが
「ハイペリオン」、「ハイペリオンの没落」では作品の視点となる七人の巡礼のそれぞれの行動を
妨害し、巡礼の一人であるフィドマーン・カッサードから敵視され、戦ったので敵
【備考3】当テンプレは「エンディミオン」、「エンディミオンの覚醒」の描写が混じっているが
シュライクはシリーズを通して強化された描写が全くないので流用する
【シュライクの画像】
ttp://science-fiction-books.com.au/media/ccp0/prodxl/Hyperion-Dan-Simmons-Paperback15-lge.jpg
ttp://cs417019.vk.me/v417019137/68cf/5duMgPJMjoI.jpg
修正:vol.100
vol.100
428 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/03/29(火) 21:56:03.05 ID:DHnH+Rzs
wikiの
Q&AのQ9なんだけど、これどういう経緯で決められたの?
時間制限ありなら確かに勝負が決定するとは思えないが
無制限かつ世界の時間を停止できるのなら十分勝負が決定すると思うけど
もし世界の時間を無制限に停止するタイプで勝敗を決する場合は
夜刀の無間大紅蓮地獄のように時間以外のものの動きを止めた描写も
必要になるのかな
それと「相手の時間や特定範囲の時間のみ任意に停止させられるタイプに
停止させれた場合は戦闘不能負け扱いとなる。」っていう文章
「相手の時間や特定範囲の時間を任意に停止するタイプは戦闘不能負け扱いとなる」
なら意味分かるけど「任意に停止させられるタイプに停止させれた場合」
これ意味がよく分からないだけどどういうこと?
更に上記の特定範囲の時間停止で質問なんだけど
例えば単一宇宙世界観の作品で単一宇宙の時間を無制限に停止できるキャラがいたとして
wiki通りに解釈するとこれだけで相手に勝つ事は出来ない
で、物語が進んで世界観が単一宇宙よりも大きくなった時
例えば世界観が多元宇宙規模になったとして上記の単一宇宙の時間停止は
特定範囲の時間停止だからそれで勝利出来る?
435 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:08:03.22 ID:2qnY0eW9 [1/2]
428で質問したのは俺なんだけどこれどうなの?
今シュライクの強化テンプレ作ってて時間停止の解釈で大分ランクが上下しそうなんだわ
436 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:17:08.89 ID:YUvLAKNn
上下は分からんが真中は「停止させ『ら』れた場合は戦闘不能負け扱いとなる。」の誤字じゃないか
439 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 12:27:42.87 ID:cj1DLVx3
435
世界を対象として時間停止ではその後倒さないと勝てなくて
キャラを対象とした時間停止は止めた瞬間勝てる
世界観が広がろうと原理が変わらないのであれば無理でしょ
440 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 23:11:59.16 ID:2qnY0eW9 [2/2]
436
ああそれなら意味通るか
439
なるほど
それで時間停止による物体の停止とかどうなんだろ
シュライクだとすべての動きが停止、凍りついたと記述され
その状態で人を空中に放り投げたらそのまま空中で凍りついた 他にも多数描写有
夜刀もこのパターンだよね(全能上だから能力関係無いけど)
441 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 23:18:42.89 ID:GKpbM8EV
440
それだけだと何とも言えないな
世界の時間を止めるケースでも技の使用者から離れた瞬間停止するのも珍しくはない
DIOとかほむらとか
442 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 00:27:09.81 ID:c3lPIa4+ [1/3]
441
あった描写を例で挙げると 戦車が発する捕捉レーダーとレーダーが発する電波、
風にまきあげられた砂塵、空気の振動、成形炸薬弾の連鎖爆発など
勿論物体、生物の動きとかも停止する
当スレでは関係無いが、主人公スレは時間無視に通用する時間停止なら
世界の時間を止めるタイプでも勝敗を確定出来るっぽい
443 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 00:30:35.13 ID:paE+CrSE [1/2]
442
それはその攻撃とかのみを止めたのか
全て止まったのかどっちなの?
全て止まってるなら世界の時間を止めたと判断するのが自然だが
444 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 00:46:42.11 ID:c3lPIa4+ [2/3]
443
時間を止めたら全て停止した
445 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 00:49:22.66 ID:c3lPIa4+ [3/3]
ああごめん 多分この時間は世界ね
446 返信:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 01:00:51.02 ID:paE+CrSE [2/2]
444
それであればKOしないと勝ちにはならないかと
447 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 15:41:56.71 ID:Lcx5UU9Q [1/6]
返信遅れたけど>>446、そうなるか
要するに時間停止で重要なのは時間停止で止める「対象」になるのかな
特定範囲の時間停止は対象が特定範囲と定まっている範囲攻撃だから
相手が範囲にいれば勝敗を決する事が出来る
世界の時間停止はあくまで世界の時間が対象だから相手がそれで止まっても
それは単なる付随効果であり、メインの効果では無いから
こちらが直接攻撃する必要があるのか
しかしよくよく考えると一般論で言えば銀河範囲の時間停止より
世界の時間停止の方が強いと思われるし
ある意味世界の時間が対象の時点で特定範囲になる気もするし
そもそも世界の基準が何なのか(宇宙もしくは世界観?)とか
世界の時間停止でKO出来ないなら夜刀の時間停止は問題有なのか疑問はあるけど
これどういう経緯で通ったんだろ 調べてもよく分からないんだよね
とりあえず以下に投稿する強化テンプレのシュライクは
時間停止で勝負を確定出来ない扱いにする
(中略)
451 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 17:12:55.67 ID:sHgo8bo4
機械なの?人外なの?
中二肩書きを属性にズラズラ書くのはいいけど結局そいつなんなん
452 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 18:33:52.27 ID:Lcx5UU9Q [5/5]
451
未来から送り込まれた人外かつ機械、要するにロボットか
属性は全て作中で呼称されているもの
453 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 21:35:13.12 ID:31oa6VaG
447
もっと単純に6時間KOルールに当てはまらないってことだな
世界の時間を止めただけだと相手は倒されたわけじゃないから時間が動けば戦闘再開できる
大してキャラを対象とした時間停止は6時間動きを止められる
0秒行動が相手に反撃されなくてもそれだけじゃ勝ちにならないのと同じだよ
454 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 22:39:48.63 ID:Lcx5UU9Q [6/6]
453
え、じゃあ無制限に世界の時を止めれる奴はどうなるの?
455 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 22:44:10.92 ID:eVDFg8N+
その場合無制限に世界の時間止められる奴が相手をKO勝ち出来なかったら
分けだろう
456 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/05(火) 23:57:54.28 ID:TB5u8cb4
448
ラダマンス・ネメスが0秒行動である根拠をもう少し詳しく説明してほしい
作中の原文ではどう言及されてるのか知りたい
ネズミが云々ってのは比喩表現でしかないからさ
457 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 10:28:55.13 ID:Z4YVgt/M
既に突っ込まれてるけど簡易テンプレにまで属性書き連ねるのは分かりづらいしどうかと思う
赤いプリズムと怒哮が対人間限定と簡易テンプレにだけ書いてあるけど人間限定でいいの?
458 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 11:14:17.88 ID:76CzQuK0 [1/3]
別に属性書き連ねるのは良いけど
(機械)とか(人外)とか書いてくれたほうが考察はしやすい
これはまぁシュライクに限った事じゃないからあんま責めるのもあれだけど
459 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 15:48:18.86 ID:NmrJt2ql
俺はむしろ属性欄は人間とか機械とか人外とかのみに規制すべきだと思うね
ナントカ人とか書かれても、その作品知らん人には外国人だか異星人だか異種族だか改造人間だかわからん
わかりやすさってのは重要だよ
460 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 20:04:15.00 ID:wf7GiC/2 [1/2]
456
原文だとこんな感じ
ギュゲス(ネメスと同種)は河端までくるのに、ずっとファーストタイムにとどまり、
凍りついた歩行者の横をかすめ、人々の顔や帆船のような奇妙な地上車のなかを
確認しながら、時間経過ゼロで転移アーチまでの六キロを駆けぬけてきた。
西の大門(バルゴ・カリン)の虐殺という無時間の幕間ののち、ネメスたちは塔に登り、
キチュ橋を吊っていた極太の主索をつたって対岸へわたった。
この虐殺はファーストタイムを発動させてからやったことね
457-458
ああごめん、多数の切子面を持つ赤いプリズムと怒哮は人間だけだったわ
あとでwiki編集してくる
とりあえず簡易テンプレの属性はこれでいいかな
【属性】全身を鋼鉄とクロームと軟骨で形作られた人型の機械
461 自分:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 20:08:15.62 ID:wf7GiC/2 [2/2]
ああそれと赤いプリズムと怒哮を以下の文章にかえてwikiを編集する
多数の切子面を持つ赤いプリズム:シュライクの目を視認すると呪縛されて動けなくなるので拘束
効く対象は人間のみ
怒哮:ドラゴンの咆哮と核融合ミサイルの爆発がまじあったような叫びと記述される
超音波原理の声。聞いた人間は打ちのめされたようなショックを受け、
ひるんで一瞬動けなくなった
462 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 21:30:56.29 ID:76CzQuK0 [2/3]
【属性】と別に【長所】【短所】みたいな感じで【あだ名】欄とか最初に作ればわかりやすかったんだろうけど
今更言ってもあれだしなぁ
とりあえず最後か最後に一言添えてくれたら俺はそれでいいと思う
463 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 21:36:45.84 ID:76CzQuK0 [3/3]
460
簡易テンプレの属性はそれでわかりやすいと思う
464 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/07(木) 00:09:38.04 ID:+jb0fgtj [1/2]
【属性】とは別に【種族】とかあってもいいかもな
465 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/07(木) 01:23:26.54 ID:+jb0fgtj [2/2]
460
時間経過ゼロで駆け抜けたって原文にあるならゼロ秒行動の方も大丈夫っぽいかな
466 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/08(金) 08:33:04.73 ID:qAWPsdYx [1/2]
シュライク 再考察 若干攻撃範囲不足だが機械ってのと時間移動しても攻撃手段あるのが強い
△ ブラックミスト 不可視分け
○ ギド 初手時間移動で本体は向こうの攻撃防げるはず
逆にこっち時間乱流を向こうは防げないだろうし勝てるか
△ 綾波レイ 負けないが空間歪曲とかにも耐性あるし無理か
△
ロンギヌスの槍 大きすぎて歪曲範囲超えてるし勝つのはきついが負けない
△ ミカエル 不可知分け
△
イシュタル 同上
△ サターン 負けないが向こうの耐性突破出来んかな分け
○
ダークライ 機械眠らせるタイプの攻撃ではなさそうだし時間乱流とかで勝てるか
○
アスカエヴァ統合体 生き物ではないし見て塩にはならんか。空間歪曲なんかで勝ち
○
シャイマール 初手時間移動の戦法だし歪曲は防げるかな。時間乱流勝ち
△
《女帝》 不可視で干渉できないがこっちも負けない。
△
ニュクス 生物じゃなくて機械なんで常時死は効かないだろうけどこっちも有効手段なし
○
ペルフェクティオ 機械には効かないとわざわざ描いてくれてるんで精神攻撃は通らないだろう。常時宇宙破壊も初手時間移動で防げるし時間乱流で勝てるか。
△
THE HORROR 機械に通じる精神攻撃とは描かれてないしこっちは有効手段ないので分け
△
《世界》 お互い決め手なし分け
○
《伯爵》 魂攻撃も精神攻撃もこっち機械なんで通用しないだろう 時間乱流で勝ち
△ 鈴仙 時間耐性あるし透過状態の相手に物理的な歪曲通じるかわからんし分けか。あっちの精神攻撃も機械なので通らない
×
E.N.D 常時支配空間はちょいきついか。
この↑は勝てるのいなくなるのでここらへんかな
鈴仙>シュライク>伯爵
468 :格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/08(金) 09:43:50.97 ID:B87WKDvJ
466-467
考察乙
469 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/04/09(土) 09:07:16.87 ID:ep6/e+vY
考察乙です
old
【作品名】ハイペリオンシリーズ
【ジャンル】小説
【名前】シュライク
【属性】時代遅れの機械の怪物
【大きさ】3m以上
【攻撃力】
60mの高さから落ちても10mの石壁を砕く攻撃でも無傷な奴をやすやすと貫く刃所持
無数に分身することもできる
【防御力】
あらゆる物理法則を無視するとあるので、物理的な攻撃は効かないだろう
少なくとも銃くらいでは傷をつけることはできない
【素早さ】
光学兵器が発射されてからそれほど進まないうちに行動できる
また「時間を超越」「時間を支配」「物理法則を無視」している。
描写では、
時間を加速する、時間を極限まで減速する、時間を停止させる、時間を逆行する、
完全に時間が凍てついたところで自由に行動する、時間の外に出る、時空をまたぎ越える
空気の振動が停止し、河が凍りつき、滴が空中で停止するくらいまで加速した奴がさらに加速しても普通についていける
「時間経過ゼロ」で行動する奴をフルボッコにし、そいつにも見えない速度にまで加速する
【特殊能力】
世界中のあらゆるところにテレポート可能。ただし「出現」するというよりは「存在している」というほうが正しいらしい
対象を過去や未来に強制的に飛ばすことができる。
作中では成人男性よりもかなり背が高い人物を300年の昔や300年の未来へ送った
おそらく触れる必要あり
【長所】描写が豊富
【短所】攻撃力皆無
【戦法】
時間外空間へ相手を送り自分は戻ってくる
【備考】
主人公たちを攫ったり殺したり死ぬより辛い目に合わせたり昏睡状態にさせたり生き返らせたり願いを叶えたり
とにかく敵
50スレ目
350 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 11:17:27
シュライク
○>
ドロッセルマイヤー:時間を超越し時間停止も関係ないので勝ち
こいつより下には負けようがない。
邪眼ライダー>シュライク>ドロッセルマイヤー
351 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 11:22:46
シュライクは常時能力とか見たら負けとかに負けるからそんな上行けなくないか?
352 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 11:23:10
350
これりよ上は分けか負けで無理だろう 多分
グランドマザー=シュライク>アルケスティス
376 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 15:40:59
アンサラーは常時の粒子でまけだろ 位置は関係無いが
377 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 15:41:23
376
あれ無生物にも有効だっけ?
382 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 15:55:49
コジマ粒子は非生物にも効くはず
383 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 15:57:44
382
ならアンサラーには負けるな
位置は変わらないが
153 格無しさん [sage] 2009/02/12(木) 15:04:42
151
内容について突っ込みはない。気になるところは追加部分が設定じゃなく
描写と考えると味方なのでテンプレに反映できるか微妙かも?
156 格無しさん [sage] 2009/02/12(木) 15:17:00
153
とりあえず「ハイペリオン」と「ハイペリオンの没落」時点ではシュライクは敵
で、時間跳躍については「エンディミオンの覚醒」で描写されたとこだけど
時系列的には「ハイペリオン」中の出来事(マスティーンを連れ去ったあたり)だから問題はないかと
294 :シュライク考察1/2:2009/02/13(金) 11:51:15
△[[コロニーヴィクティム]]~[[ヤマタノオロチ]] 分け
○[[シグマ様]] 時間跳躍勝ち
△YHVH 分け
×ルルタ 因果抹消負け
△アルゴス~クインメザード 分け
×[[縮退の王]] 吸い込まれ負け
○[[ヤーブナ]] 時間跳躍勝ち
△[[デスタムーア]]~オデッサエイ 分け
○○[[ギルガメッシュ]]、魔竜 時間跳躍勝ち
△[[魔獣ゼノン]]~[[マスターハンド]] 分け
○?ハーデス 時間操作してるわけじゃないから勝ちかな?
×[[ノストラダムス]] 操られ負け
△[[黒き月]]~[[アルベド]] 分け
○チャリオッツレクイエム 時間跳躍勝ち
×[[パルキア]] 常時空間破壊負け
△[[ベリアルの腕]]~媛星 分け
○[[ゴータマシッタールダ]] 普通に勝ち
×[[デジタル・ウィルス]] 触って負け
△[[ダークマザー]] 分け
○ギド テレポートして勝ち
△アパロイドマザー 分け
○[[シリウス]] 時間跳躍勝ち
△九頭竜~[[大彗星ノヴァ]] 分け
○[[デビルガンダム]] テレポートして勝ち
△[[電脳獣]]~[[ザイダリア]] 分け
?[[大首領X]] 自動発動なら負け、任意発動なら勝ち
○○[[ナッパ]]、[[MAX]] 時間跳躍勝ち
△[[一条祭り]]~[[ゴーマ]] 分け
×デススター 触れて負け
△[[ゴズマスター]]~[[デスブレン]] 分け
○○○○○[[シーラ]]~[[鬼丸猛]] テレポートor時間跳躍して勝ち
△[[タナトス]] 分け
○[[プリニーバール]]、[[ゴーヤーン]] テレポートor時間跳躍勝ち
△[[カリユガ]]~アチ 分け
○○惑星破壊兵器、頭翅 テレポートして勝ち
△[[ゼラヴィオン]]~サタン 分け
×[[愚者ガブリ]] 吸い込まれ負け
○○[[アペイロン]]、ゴア テレポートor時間跳躍勝ち
△ン・マ~[[多聞天]] 分け
○[[アトキンズ]]、[[ラインハルト]] 時間跳躍勝ち
△黒き月(ゲーム)~冥 分け
×[[白色彗星]] 常時負け
△[[サイバーデスドラゴン]]~[[グランディーヌ]] 分け
○神 時間跳躍勝ち
△[[カオスロイドS]]~スノーカグヤ 分け
○○[[ユティ・ラー]]、ティアマトゥ テレポートor時間跳躍勝ち
△[[ツイフォン]]~エンペラ星人 分け
○?[[ナイトファイター]] テレポートして勝ち?
○[[さっちゃん]] 時間跳躍勝ち
△[[宇宙悪魔大王]]~[[メテオス]] 分け
○[[運命製造管理局員]] 時間跳躍勝ち
△[[シュマゴラス]]~[[クッパ]] 分け
○[[腕原種]] 時間跳躍勝ち
△[[ゴッド]]~[[アストラナガン]] 分け
○○○[[ヴァルキュア]]~[[ジャグヘッド]] 時間跳躍勝ち
△モノケロス~怒鬼 分け
○[[自由なる風の人]] 時間跳躍勝ち
△[[ストーカー]] 分け
○○○○[[ボスヤスフォート]]~ブウ 時間跳躍勝ち
295 :シュライク考察2/2:2009/02/13(金) 11:52:43
△フォッグドラス~[[ウリエル]] 分け
×[[グランスフィア]] 重力負け
△セップク丸~サタン 分け
○[[牛魔王]] 時間跳躍勝ち
△イド 分け
○○○○D‐アーネ~[[ブロリー]] 時間跳躍勝ち
△[[レッドアイ]]~[[邪悪なる意思]] 分け
×[[巨大インベーダー]] 次元断層負け
△[[ベアトリーチェ]]~『敵』 分け
○[[マリアクレセル]] 時間跳躍勝ち
△鈴仙~カイパーベルト 分け
○輝夜 時間跳躍勝ち
×[[ゼウス]] 焼死負け?
○[[ウラノス]] 時間跳躍勝ち
○母艦 テレポートして勝ち
△ブゥアー~[[アベルの方舟]] 分け
○[[聖徳太子]] 時間跳躍勝ち
△NEO~[[ぷらら]] 分け
○[[ジーヴァ]] 時間跳躍勝ち
△[[エヌオー]]~[[ゼスト]] 分け
○[[ジャイアン]] 時間跳躍勝ち
△幽子~[[ズール皇帝]] 憑依されない分け
○○[[ベール・ゼファー]]、神祖 時間跳躍勝ち
○ドロッセルマイヤー:時間を超越し時間停止も関係ないので勝ち
×邪眼ライダー:紫の稲妻負け
これより上には勝てない
邪眼ライダー>シュライク>ドロッセルマイヤー
俺乙
変なところあったら突っ込みよろ
296 :格無しさん:2009/02/13(金) 11:56:24
マリアクレセル 輝夜 ウラノスに勝つのは無理 不可視あるし
母艦は空間支配負け
インベーダーには負けなくないか?
位置は変わらないけどね もつなべ
297 :格無しさん:2009/02/13(金) 12:03:39
>>296
輝夜の不可視は時間操作によるものだから効かないと見た
母艦は開始地点と内部に支配空間が届いてないから大丈夫かなと
298 :格無しさん:2009/02/13(金) 12:06:48
>>297
ああなるほどね
あとルルタって触れるだけでも因果抹消食らうのか?
299 :格無しさん:2009/02/13(金) 12:11:07
>>298
戦法にとりあえず普通に攻撃って書いてある
即時間跳躍の方が勝率良さそうだけどな
300 :格無しさん:2009/02/13(金) 12:12:26
>>299
そっちの方がよさそうかもね
あと途中に数体不可視で分けになる奴が混ざってるけど位置は変わらないね
最終更新:2016年04月14日 12:25