【リモコンラット】
【作品名】HUNTER×HUNTER
【ジャンル】漫画
【名前】リモコンラット
【属性】入手難易度Hの敵
【大きさ】数cmのネズミ並
【攻撃力】大きさ相応のネズミ並
【防御力】大きさ相応のネズミ並
【素早さ】大きさ相応のネズミ並
【特殊能力】念能力で物を操って身を守る。(漫画では成人男性並の大きさの鎧を操って戦った)
非常に臆病なのでいきなり他の生物と出会うだけで気絶してしまう。
【長所】可愛い
【短所】戦闘開始(敵とであった瞬間)直後気絶してしまう
【戦法】気絶してしまうため戦闘不能
【備考】漫画では岩場の陰に隠れた状態で戦った
108スレ目
534格無しさん2022/08/15(月) 01:20:31.33ID:ij+XSm+B>>538
個人的に気になったのでリモコンラット再考察。
現在自滅扱いされているリモコンラットだが、あくまで
気絶するだけで死亡する訳ではないのでTKOルール対象となり
行動不能組と同じ扱いになるはず(一時間なら餓死もしないだろう)
また、あくまで“生物に会ったら気絶”なので行動不能の無機物や惑星、
干渉不能謎存在で気絶する事も無いと思われる。
(テンプレでも鎧を操って戦闘したと記述あり)
行動不能組を見ていくと
〇
魔王カーンデジファー 行動不能のフロッピーディスク、気絶しない
△
笑い顔の神 喋る木の像。まぁ生物扱いできる範疇か
〇 <アンチ・ジーリー>=
ナーガ 実体も直接干渉も無いなら気絶もしないか
〇
青い本=赤い本 行動不能の本、気絶しない
△
火星人 実体はないが知覚不能ではなさそうだし、知覚不能でないなら気絶もありえるか
〇
イムニティ=
ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)=地球 行動不能の惑星、気絶しない
- グラマーな昆虫 なんか少し前に話題に上がったみたいだけど結局どうなるのか。
一先ず除外で。
よって
ポーキー>笑い顔の神=火星人=リモコンラット>
魔王カーンデジファー=<アンチ・ジーリー>=ナーガ=青い本=赤い本=火星人
=イムニティ=ヨグ=ソトース(デモンベイン漫画版)=地球=
グラマーな昆虫
>
夢野ほとり
538格無しさん2022/08/15(月) 23:58:41.43ID:kIkhr4Ha
534
考察乙
ただ笑い顔の神と火星人の位置がおかしい
魔王カーンデジファーたちと=の状態で引き分けても位置は変わらない
ポーキーとも分けれそうだから
ポーキー=リモコンラット>他行動不能組が正しいと思う
537
考察乙
80スレ目
95 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 00:06:07.06 ID:U/qUZVt0 [1/3]
ポーキーは不死で超防御のカプセル内にいるから寿命勝ちで再考
- しようと思ったが作中での最大攻撃の威力が不明なのでいかなるものでも破壊されない
カプセルが惑星破壊でも平気なのか核兵器程度が作中最大なのか不明なので
修正待ちに入れていいかな?
リモコンラット
×>悪魔大王(日和):持病で死ぬ前に戦闘不能
○>
ジラゴ:開始同時にこっちは気絶だが相手は死ぬ
悪魔大王(日和)>リモコンラット>ジラゴ
最終更新:2022年08月17日 17:30