【作品名】ElShaddai-エルシャダイ-原作小説版
【ジャンル】小説
【世界観】天界と冥界が人間界を挟み人間界は大きな盤上の姿をしていてる階層状であり天道説が正となる世界
物語の最後にイーノックとセタ、ルシフェルとベリアルの衝突によるエネルギーより生まれた
最終兵器としてのメタトロンが起こしたビッグバンにより世界は消滅。
新しく宇宙が起こり地道説が正となる一般的な宇宙のある世界に生まれ変わる。
アストラル体
肉体を捨て魂のみとなった姿。
天使は基本アストラル体である。
この状態では不老でありまた肉体を持った堕天使でも見ることは出来ない
【名前】ルシフェル
【属性】神に対して反乱を起こした堕天使
【大きさ】成人男性が100メートルを超えるサイズに巨大化した姿
【攻撃力】自身と同等の耐久力を持つイーノックをバラバラにできる。
またアストラル体にダメージを与えられるため拳による攻撃は魂破壊+物理無効無視攻撃
自身と同サイズまで有効
【防御力】メタトロンの起こしたアスルトラル体にも有効なビッグバン(天使や神も消滅している)
に耐えられる。
魂破壊攻撃であるイーノックの拳に耐えられるので魂耐性×1
アストラル体のため物理無効
宇宙が消滅しても生存しており宇宙が再生した後も宇宙空間に漂っていたので
宇宙、宇宙外生存
※以後は等身大時のスペック
【素早さ】数十メートル上空から放たれた機械レーザーを回避できるルシフェル=60メートルからの光速反応
そのルシフェルと接近戦で互角の攻防なので両者とも60メートルからの光速反応+戦闘速度
(巨大化前の状態での殴り合い時)
長距離移動は大きさ相応の達人並
【特殊能力】物質変換:触れたものが物質であれば自由に変換可能。
触手に効いたので人外の生物であっても有効。
ただし重さは変えられるがサイズは変えられない
数百メートルの触手を武器の変換したのでそのサイズまでは可能。
思考発動。
不可視×2:常人には見えない幽霊が見える堕天使でも見えないアストラル体なので不可視×2
またアストラル体を視認可能なので不可視視認×2
【長所】ゲームの時には想像できない武闘派なスペック
【短所】某PVでの代名詞であった指パッチンによる時止めが使えなくなっている。
【戦法】まずは物質変換効かないなら後は殴る
【備考】主人公のイーノックとともに神と反乱を起こしたがイーノックが再度神側に付いたため一騎討ちとなる。
まとめ
【大きさ】100メートル超
【攻撃力】ビッグバン級威力の物理無効無視、魂破壊打撃
生命の有無に問わず物質に対する1.12kmサイズまでの物質変換攻撃
【防御力】ビッグバン耐久
不可視×2
不可視視認×2
物理無効
宇宙、宇宙外生存可能
不老
【素早さ】60mからの光速反応
光速の0.93倍以上の戦闘速度
長距離は大きさ相応の達人並
参戦 vol.99
vol.107
139格無しさん2021/04/20(火) 18:56:45.80ID:71Vz4OZt
ルシフェル
イーノックが主人公じゃないので敵である理由消滅
vol.99
390 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 21:26:33.64 ID:L94eiV78
382>>384
作品名が書いていない、まあどう考えても遊戯王ゼアルだけど
ビームの射程やら弾速やらが不明かな
素早さ欄の希望皇ホープが秒速50兆光年反応である理由がどこにも書いていないし
どうやって算出したか対応距離も含めて書くのは必須かと
383
完全な科学世界観でないみたいだけど
テンプレ中のレーザーは機械レーザーなのか?
あと一応発射後回避かどうかも確認しておきたい
387
細かいけど作品名の正式なスペルは「BloodBorne」ではなく「Bloodborne」かと
391 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2016/01/03(日) 21:44:39.18 ID:PP7NWQN3
390
セタはレーザー発射部分は機械
天界の技術は現代より遥かに進んでて
作中でもハイテクな世界とか出てくる
特に予測して回避とかそういう記述は無いな
イーノックが天使とルシフェルが戦闘中にセタに乗って
横槍でレーザー放ったのを回避した
407 :格無しさん:2016/01/04(月) 16:24:07.07 ID:gcApNId/
ルシフェル 宇宙破壊攻防 不可視物理無効不死 宇宙破壊の壁からで問題はないだろう
○
超ノワール パンチ勝ち
○ 陽怒 パンチ勝ち
×
プロト 浸食負け
○ 超神羅ロマノフカイザー 不死勝ち
×
聖徳太子 魂破壊しても死なない 全能負け
×
ギラティナ そのうちに任意全能負け
○
ぷらら 不可視なんで局地的な書き換え聞かないだろう 不死勝ち
○
ベゼフィグル 物理攻撃無効無効のパンチ勝ち
○
修羅壱 魂破壊パンチ勝ち
○
ジーヴァ 魂破壊パンチ勝ち
○
ダークィーン 不死勝ち
×
マニトゥ ソウル集積負け
○ リベルレギス 魂破壊パンチ勝ち
△
ゼルエル 早すぎる 不死分け
×
NEO 任意全能負け
×
アゾエーブ 多元破壊負け
×
ももえギャリア 死神の鎌負け
×
ルシファー データ削除負け
○ 邪電王ジャビウス 不可視なんでこち察知されないかな 不死勝ち
×
神楽 那由他 極大範囲の不思議攻撃はきついか 負け
こっからはもうきついかな
ゼルエル>リベルレギス=マニトゥ=ルシフェル>ダークイーン
最終更新:2021年04月24日 07:38