【作品名】トリコ
【ジャンル】漫画
【名前】スペースタイパン
【属性】超巨大ヘビ
【大きさ】全長8000万km
【攻撃力】大きさ相応のヘビ並み
【防御力】大きさ相応のヘビ並み
「1つの惑星を食べたら、1000年は何も食べずに平気だとか」と説明文に書かれてるので最低それくらいは生きられる
宇宙生存可能
【素早さ】大きさ相応のヘビ並み
【長所】捕獲レベル530000
【短所】最終話で出てきただけなので大きさ以外よくわからない
【戦法】普通に戦う
【備考】最終話で主人公のトリコが戦おうとしているので敵

参戦:vol.104 943~944

vol.105

6 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/04/18(土) 09:20:32.51 ID:FkA9IifH [1/2]
スペースタイパン 考察

全長8000万kmで寿命1000年越えのヘビ
テキサスラットスネーク(全長160cm程度)の頭の動きの加速度は274m/sで、0.1秒以下で時速97㎞(27m/s)に達する
加速度274m/sで0.1秒動くと1.37mの距離を移動するので、噛み付きの射程は1.37m
大きさ相応倍して、スペースタイパンの攻撃速度は13.5億km/s 射程は6850万km
ブラックマンバ(全長250cm程度)の移動速度16km/h=4.44m/sから、スペースタイパンの移動速度は1.42億km/s
キングヘビ属は自分の体格より最大で20%も大きなヘビを絞め殺せるらしい
スペースタイパンはキングヘビ属でないだろうが、自分以下の体格なら絞め殺せるか
大きさと寿命でスコールの上位互換っぽいので、スコールを下回ることはないはず

○ バルンガ 体格差で噛み潰せる
○ 破壊するもの スコールが倒しきれないならスペースタイパンも同様
○ スコール 太陽の10倍(1400万km)大きさ相応の狼、噛み付きから絞め殺し勝ち
× 古代銀河怪物の首 実体無し、ビームで削られ続けて負け
○ 柊恵一 開始距離8840万km 1990万km移動して噛み付き射程に収めるまで0.14秒掛かる
   野生動物反応の0.05秒、噛み付きの0.1秒と合わせて0.29秒なので全能使われる前に噛み付き勝ち
× スカルビショップ 噛み付き耐えられて呪縛負け
× グラッジ 噛み付き耐えられてブラックホール負け
× 天球ガーディアン ビートスター 衝突負け
× 星間種子 生命剥奪負け

(星系破壊の壁)


古代銀河怪物の首>スペースタイパン>スコール

7 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/04/18(土) 09:37:12.74 ID:L2DWKqwV
6
柊に勝ってるから3すくみとなり
柊恵一=古代銀河怪物の首=スペースタイパン

では

8 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2020/04/18(土) 09:45:13.55 ID:FkA9IifH [2/2]
三竦みでした、指摘感謝

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年04月19日 15:01