出典:ゴジラ S.P13話、ボンズ・オレンジ(アニメ制作)、東宝(製作)、2021年4月~2021年6月放映
【作品名】ゴジラ S.P
【ジャンル】怪獣アニメ
【名前】ゴジラウルティマ
【属性】人類に訪れる抗えない未来
【大きさ】身長100m超、全長200m程度のゴジラ姿
【攻撃力】原子ビーム……口から出すビーム。溜め1秒程度、自身の身長と同程度の大きさのビルを瞬時に粉砕。また自身の全長と同程度の大きさのマンダの首を切断
射程は自身の身長の10倍程度、そこまで瞬時に到達
原理不明なので不思議ビームか。
直撃した際にビルが融解し炎上しているので熱攻撃もあるか
素の攻撃力は自身の身長と同じ大きさのロボットのジェットジャガーをボコボコにできるくらい
【防御力】戦車砲撃やJDAMの空爆をくらいまくって無傷、人外
深海900mで生存&移動可能
【素早さ】反応速度は大きさ相応の獣並み、移動速度や戦闘速度は大きさ相応の人間の半分程度か
【特殊能力】未来予知…これに進化する前の形態でも0.数秒程度先の未来を予知して事前に触手を形成して空爆から身を守ったりしているので、ウルティマも未来予知自体は持っていると思われる
再生能力……進化前の形態(ゴジラテレストリス)の状態で保持していた能力。少々の出血程度なら数秒で再生。
紅塵……自ら最低直径10km程度まで常時噴射。
【弱点】ゴジラウルティマは紅塵によって自らを形作っており、紅塵がなくなると自動的に消滅する。
紅塵は描写から見るに自身を中心とした直径10km程度はある。
自らが紅塵を噴出しており、しかも紅塵を消し飛ばせる火力があるならゴジラウルティマは倒せるはずだが一応記述している。
【長所】凶悪な面構え
【短所】描写が無さすぎる。破局に到達したら宇宙が崩壊するらしいが、それをして自身が生きられるのかとか、どういう風に崩壊するのか等がさっぱり分からないので考慮不能
【戦法】原子ビーム
【備考】公式サイトには神野銘と有川ユンが主人公と記載。
神野銘と有川ユンは作中でゴジラウルティマを倒すことに全力を注いでいるので敵。
参戦vol.107
修正vol.107 301
画像vol.107 739
vol.107
300格無しさん2021/07/14(水) 21:38:18.10ID:/TKaizjx>>301
298
原子ビームの射程は身長全長どちらの10倍?
301格無しさん2021/07/14(水) 22:50:40.61ID:O022l5g4
300
身長の10倍だな、ごめん
最終更新:2023年06月04日 23:56