【作品名】WORDS WORTH
【ジャンル】ファンタジーエロアニメ
【名前】テッシオ&メンザ
【属性】闇の世界の住人
【大きさ】20m程の黒い軟体生物
【攻撃力】
触手:全身から何本もの触手を打ち出して攻撃。金属製の鎧を軽々と貫通し、鍛えられた兵士達を殺戮できる。
達人が20m程の距離で避けきれなかったりする速度で攻撃できる。
また触手でがんじがらめにして達人級の相手を捉えたりもできる。
射程は100m以上はある。
炎:二つの顔が付いており、その口から数十m程の射程で炎を吐ける。
鍛えられた軍人が20m程の距離から避けられないくらいの速度の炎。着弾点から数mほどの爆発を起こす。
闇の風:100mほどの範囲に、沢山の鍛えられた兵士達を吹き飛ばすほどの黒い風を吹かせる。
【防御力】大きさ相応の軟体生物。
複数の鍛えられた軍人や達人を吹き飛ばす数m爆発級の魔法を食らってやや痛がるくらい。
【素早さ】沢山の兵士や達人級でも近づけないくらいの速度で触手や炎をまき散らして優勢に戦ってたので達人以上の反応はあるだろう。
また大きさ相応に素早く動ける(ダメージを食らった際兵士たちの合間を縫って逃げたので)
【特殊能力】
触手で捕らえた相手を触手レ〇プし、絶頂に達した瞬間に相手を自分の支配下に置くことができる。
作中女性にしか使っていないが快楽の狭間に相手を下僕にするようなことを言っているので多分男にも有効。
非人類にも効く。
【長所】攻撃が結構多種多様。
【短所】大体相手が達人級で収まっている。
【備考】
ラスボス
主人公の声がどう聴いても某有名声優。
参戦vol.107 808
vol.108
629格無しさん2022/08/22(月) 02:42:33.02ID:ZEzQ5jB8
テッシオ&メンザ 考察
射程の長さと達人並みの反応がわりと強い。
触手は20mから達人(10mから秒速50m反応)に当てられる速度なので
秒速100mとして扱う。
ただ、20m相当の軟体生物だと防御面は不安が残るか。
戦車砲にも数回は耐えられるだろうが一方的に戦車砲火力を何度も受ける場合や
小型ミサイルを二回以上受ける場合は負け判定とする
(近代兵器の壁)から……と思ったけど普通の戦車相手ならまず勝てるので
八角雀尊辺りから考察開始
〇 八角雀尊 サイズ差があるので斬撃にある程度は耐えられる。反撃勝ち
〇
メチャクチャキモいの 相手の精神攻撃は効かない
〇
OD-10 体当たりに耐えて殴り勝ち
〇 大仏 反応常人並みは触手で先手攻撃勝ち
〇
雷火軍曹 相手は反応記載なし、電気も一撃は耐えられるか
〇
ガララワニ 触手や炎の射程で牽制すれば有利か
×
悪役たちのロボット 開始距離40mなので先手取れずミサイル複数発受けて負けか
×
デビル大蛇 情報無しなので気付かず触手で攻撃して毒負けか。
〇 鴨(どん兵衛) 開始距離25mで反応常人並みは触手で先手攻撃勝ち
〇
キングクルール 射程が長いので触手で殴り勝ち
△
マジンQ 相手は反応記載なし。ただ堅いのでダメージレースで勝てるか微妙
〇
ヤムチャ 反応が大きいので一発耐えて捕えれば勝てるか
〇 響銀舟(森蘭丸) サイズ差的に即負けは無いので殴って勝てる
× リヒター・アーベント 達人反応からの50m岩山崩壊級は無理
×
栗山和男 同上
〇 一ツ目のガイ魔 精神攻撃は効かない、相手の移動速度なら触手で落とせる
〇
コンスクラード 射程はこちらが上で石弾も耐えられる、長期戦勝ち
〇
Pちゃん・改 開始距離20m強で常人より早い程度の反応なのでこちらが先に殴れる
〇
フーラー博士 10m金属級、ただ火力自体は微妙なのでダメージレースで勝てるか
×
はぐれメタル 遠距離から触手を避けられてジリジリ削られ負け
〇 ルーフー サイズ差で斬撃は耐えられる、近接戦なら触手も当てられる
〇
生徒会長 射程差があるので近づかれる前に殴れば勝てるか
△
イナーキ 近接戦なら触手も当てられる……がダメージレースで勝てるか怪しい
〇
孫豪龍 相手が8mまで近づいてくれれば触手も当てられる
×
神無月めぐみ 毒串を複数回くらうと負け
× キャスティーナ ルシファーバレットに耐えられないか
〇
アポロン様 触手で叩き落として勝ち
〇
女性型シールド サイズ差的にレーザーは耐えられる、殴り勝ち
〇
蛾媚刺 真空砲弾の威力、射程が不明なので勝ち判定で
〇
董卓仲穎 近接戦なら触手も当てられる。ダメージレース勝ち
〇
桐山和雄 相手の火力なら耐えられる。ダメージレース勝ち
一旦ここまで。
人間相手の近接戦には強いし、堅い相手にもレ〇プ勝ちを狙える。
一方で射程20m以上の遠距離持ち&達人反応には負ける。
どこから見るべきか凄く難しい……有識者の意見求む。
636格無しさん2022/08/23(火) 01:48:12.93ID:4Twu3rdY
テッシオ&メンザ 考察 >>629の続き
※触手は秒速100m扱い、射程100m、達人反応
※一方的に戦車砲火力を何度も受ける場合や
小型ミサイル級を二回以上受ける場合は負け判定とする
対人火力が中心のメンバーには負けないので(巨体の壁)まで飛ばす。
間に負ける相手も少なからずいるけど負け越しはしていない……はず。
気になる方がいれば再考察してください。
〇
曹操軍 火神の計でも一撃は耐えられるか。船壊して勝ち
△
志々雄真実 アームストロング砲が怖いが、まだ触手で壊せる範疇か? 怪しいので分け
〇
クルフィス サイレンは効かない、殴り勝ち
〇
ウェイトリィ 不可視だが触手や炎をぶん回せばダメージレースで勝てそう
〇 サメ 触手で抑え込み勝ち
〇
プドロティス 麻痺は効かない、射程有利なので近づいた所を殴り勝ち
× ドン・モグーラ 獣反応からの芸術スペシャル負け
〇
弱そうな怪獣 開始距離60mなので近づかれる前に触手で勝ち
〇
ゼミオス 大きさはほぼ同等だが相手は常人反応、殴り勝てる
×
ネオ・フジリュー 30m級は反応で勝てても厳しい
×
ギリメカラ(地の書) 35m+物理反射は辛い
×
プテラクーダ 突進に耐えられそうにない
×
ホシ丸(OP映像) 30m+射程60mビーム、開始距離的に開幕ビーム負け
ここから先はもう20m級ではいくら触手や反応で優れていても無理か。
ネオ・フジリュー>テッシオ&メンザ>ゼミオス
最終更新:2022年08月24日 17:25