出典:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、サンライズ、松竹、1988年3月12日公開

【作品名】機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
【ジャンル】劇場アニメ

【共通設定】
アムロ・レイwithνガンダムの反応と戦闘速度:時系列では(初代)『機動戦士ガンダム』(以下1stと呼称)→『機動戦士Zガンダム』→『機動戦士ガンダムZZ』→『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(以下CCAと呼称)
                      となっており、これらは直接的な続編。
                      1stでアムロ・レイはソーラ・レイ(コロニーレーザー又はレーザー砲とされているので機械レーザーとして扱う)
                      が発射された後にレーザーが1500mほど移動中に察知して
                      戦艦内で走ってブリッジに駆けつける行動速度と反応。
                      CCAではブランクはあるかもしれないが1stの頃よりも性能・機動性・反応速度を圧倒的に上回っている設定の機体を
                      乗りこなして同性能の機体と互角以上に戦えるので
                      おそらくまだ1500mの距離からの光速反応と戦闘速度。
ジェガン、ギラドーガ:数十km地球の引力に惹かれて大気圏に落ちている小惑星アクシズに数十km以上は離れた距離から
           数秒で追いついて止めるのに参加できるくらいの移動力がある。
           また、ジェガンやギラドーガでも数十mの距離に迫った亜光速のビームを避ける機動性を持つ。
宇宙世紀のガンダムのビームの弾速:亜光速設定

【名前】シャア・アズナブルwithサザビー
【属性】新生ネオ・ジオン軍総帥/MSN-04
【大きさ】25.6m設定だが劇中ではνガンダムがサザビーの脱出ポッドを掴んだ描写があり、
     そこから計算すると、サザビーはνガンダムの約3倍の大きさはあることになる。
     ぶっちゃけ作画ミスだが、描写してしまったものは仕方ないし
     今でもここら辺のシーンはBDなどの媒体でも修正や変更された様子はないので最大値を取る事にする。
     νガンダムのおおよそ3倍(72.6m)。
【攻撃力】
ファンネル:脳波コントロールによって正確に遠隔操作できる無線小型ビーム砲。
      作中ではミサイルや核ミサイルを撃ちぬいてる位だが、出力の劣るヤクト・ドーガのファンネルでも20mの金属製のロボットを
      一撃で撃破するくらいの威力はあるので、それくらいの威力はある。
      60m程の位置から放たれたヤクト・ドーガのビームを着弾10m程手前で打ち落とせるνガンダムのフィンファンネルと
      ファンネル同士1対1で撃ちあって互角の戦いを演じる。 6基装備されている。
      明らかに視覚外の距離まで飛ばしてもミサイルを撃ち落したりしてる。
      ビームの射程は数百mほど。弾速は亜光速。

ビーム・ショット・ライフル:携行用ビーム火器としては0093当時としては破格の出力を持つビームライフル。
              全長487mの宇宙戦艦の先頭部を破壊するギラドーガのビームライフルよりは威力があるか。
              射程1kmほど。弾速は亜光速。

ビームサーベル:サザビーの近接専用武器。二本装備されており、20m程の金属製のMSを余裕で両断。
        自身と同素材で作られているνガンダムの装甲を切り裂く。

メガ粒子砲:腹部に装備された拡散メガ粒子砲。アクシズの外面の岩盤2・30mを抉り取る威力。
      また20m程の金属製のロボット3機を一瞬で破壊する。射程1km以上。弾速は亜光速。
      短時間で4発使うと一時的にビームがパワーダウンする。
      アクシズは数十kmはある要塞化された小惑星であり、作中ではアクシズの1/2程の爆発を起こす核ミサイルの直撃や、
      1/3程の核爆発をくらっても表面部岩盤の損傷ですむくらい頑丈。

【防御力】
核ミサイルを撃ち落とした際、核爆発の衝撃と爆風で吹き飛ばされたが、機体は無傷。
爆光はサザビーのいた位置にまで及んだが、先に爆風で吹き飛ばされていた為、爆光には巻き込まれなかった。
上記核ミサイルは数十kmはある小惑星アクシズの1/2以上の爆発を起こす。(ヤクト・ドーガが核ミサイルを撃ち落したシーンを参考)
アクシズの1/3程の核爆発の余波で200m程の戦艦が破壊されていたので、それ以上の防御力はあるか。
20mの金属製MSを貫いたり、480m級の戦艦の先頭部を破壊するビームライフルの直撃を受けて無傷。
宇宙空間で戦闘可能。
【素早さ】
1stの時点で(機体同士の戦闘ではなく)生身のフェンシングでアムロ・レイの動きについていけて近距離で互角に戦闘が可能な反応。
CCAではブランクはあるかもしれないが1stの頃よりも性能・機動性・反応速度を圧倒的に上回っている設定の機体を乗りこなして
同性能の機体と互角以上に戦えるのでおそらくまだ1500mの距離からの光速反応と戦闘速度。
サザビーの移動速度はギラドーガと同等以上と思われる。
【特殊能力】宇宙空間で戦闘可能。
ニュータイプ:ワイヤー操作で行われたバズーカによる遠隔攻撃を直感で感じてシールドで防ぐ。
       大量に飛来してくるミサイルに混じっている核ミサイル二発を感じてそれのみ撃ち落すなどしている。
       この能力が無ければファンネルは仕えない。
【長所】流石はアムロのライバルといえるスペック
【短所】メビウスの輪から抜け出せなくて いくつもの罪を繰り返す
【備考】
ラスボス。ガンダムで最も有名なパイロットのひとり。
アクシズの大きさは公式設定が無いため、設定と描写からの予測。

修正 vol.114 396-397
画像 vol.104 979

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:08:51 ID:0WCVZP8u
シャア・アズナブル

レズン・シュナイダールージュ>和泉紫音>マリコ>更木剣八
:速度的に上空からのファンネル乱れうちで勝ち

△>フェイト:攻撃力不足
×>神野亜零:哲の認識切断負け
×>黒セイバー:相手のが速いしこちらの決め手にかける。
まあ射程と移動速度の関係ですぐには負けないが長期戦不利か

○>うちはイタチ:ロボット内だから大丈夫だろう。距離とってファンネル乱れ撃ち勝ち
×>神取:洗脳負け

こっから単に遠距離からの亜光速対応でどうにか相手ではない。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月18日 03:27