【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】闇遊戯(アテム)
【属性】キングオブデュエリスト
【大きさ】小柄な高校生並み
【攻撃力】デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。特殊能力欄参照。
【防御力】数十mの崖から落ちても無傷。
【素早さ】反応速度は光速の5倍(後述)の速さを持つオレイカルコスの神のビームを3km先から反応し
カードを発動できる(600mからの光速反応)。三幻神と同等のスピードで飛行可能。
【特殊能力】常人には不可視の霊体や精霊を視ることや霊体への攻撃が可能。
科学者の前に姿を表わした際にその姿を見せただけで発狂させる神のカードを見ても平気なリシド(精神耐性×1)
リシドが意識不明になったラーの無差別精神攻撃に耐えた城之内(精神耐性×2)
城之内が耐えきれなかった精神攻撃に耐えることのできる精神が成長する前の闇遊戯(精神耐性×3)
闇遊戯の精神を封印できるオレイカルコスの結界を成長して無効化した(精神攻撃耐性×4)。
オレイカルコスの結界は魂も封印されるので、それを無効化したから魂耐性×1。
憑依しようと霊体状態の自分に乗り移ってきた相手を自分の器の中に封印することができる。
マインドクラッシュ:常人を廃人に追い込んだり幻覚を見せたりする精神にダメージを与えることのできる力。
範囲は数mで額のウジャト眼が輝いたりアクセサリーのパズルのウジャト眼が輝くことで攻撃可能。任意発動可。
46億年の恨みを溜めこんだ地球の持つ心の闇に憑依された時、逆にその闇を自らの心の器に封印した。(憑依されたら逆に封印)
【長所】圧倒的なゲームセンスとドロー力
他の遊戯王系主人公と違ってカードゲームだけではなくゲーム全般なら何でもこなせる上級者
【短所】古い人間なせいか「ならサ店に行くぜ!!」と台詞回しも古い
【戦法】闘いの儀で三幻神をデュエルディスクにセットした状態で参戦。
神の大きさは最大時の状態で参戦。オシリスの特殊能力が効かないならそのまま後述の攻撃へ。開始と同時に三幻神のビーム攻撃とラーの
ゴッドフェニックスを食らわせる。
【備考】闘いの儀にて武藤遊戯(いわゆる表遊戯)と決闘(デュエル)
【備考2】三幻神はカードを本体とし、カードを装備品扱いで参戦。
カード自体の硬さは鋼鉄の鎖を切れるし、その際にカードは破れるどころか曲がりすらしないくらい。
【補足】時空を越えた絆の公式サイトで『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の主人公と明言されている
※ストーリー紹介でもキャラ紹介でもその他のニュースやキャスト情報でも
表遊戯と闇遊戯は別個に扱われず両方とも「遊戯」として扱われているので
サイトにおける「武藤遊戯」は「表遊戯(武藤遊戯)&闇遊戯(アテム)」の事
【デュエルディスクにカードをセットすることでモンスターを召喚可能、以下呼び出せるモンスター】
【名前】オベリスクの巨神兵
【大きさ】数m~オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数km)の人型
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【攻撃力】ゴッドハンドラッシャー:ただのパンチや手から撃つビーム。
ビーム速度はオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍程度後述)と同じ速度。
地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃に無傷の敵にダメージを与えることのできる攻撃×2に耐えられる程度。
ソリッドヴィジョンでありデュエルモンスターズの精霊でもあるため物理無効。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる海馬社長(光速の600分の1反応)が3km先から反応できなかったオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍)よりも速いオシリスのサンダーフォースに6m程度から反応(1mから光速の6分の5反応)
移動速度はオシリスのサンダーフォースを120m程から反応し防ぐことができるゾーク(光速の60分の1反応)を
60m程から反応させず移動し攻撃を加えることができる速度。(光速)
【特殊能力】常人には視認不可で物理無効の精霊に攻撃を加えることができる。
召喚しただけでデュエルで相対した素人デュエリストが放心状態となりその後発狂したので精神耐性のない者は
見ただけで放心状態になるものと思われる(人間のみ有効)。
幽霊、幻影、怨念、液体、気体そのものの存在にも攻撃を当てることができる。
【長所】カードゲームでは出番多し
【短所】近接攻撃主体のため、明らかにオシリスやラーの攻撃に巻き込まれている
【名前】オシリスの天空竜
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【大きさ】数十m~オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数十km)の細長いドラゴン型
【攻撃力】超伝導波サンダーフォース:口から吐くビームで地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。オベリスクのゴッドハンドクラッシャーと同程度の速度。
そのほかはオベリスクと同様。
【防御力】大きさ相応。そのほかはオベリスクと同様。
【素早さ】反応速度はオベリスクの素早さ欄に書いてある通り。移動速度もオベリスクと同程度。
【特殊能力】神のカードに関わった科学者の前に姿を表わした際に姿を見せただけで発狂させ
殺しているので精神耐性のない者は見ただけで発狂させることができると思われる(人間のみ有効)。
他オベリスクと同様。
【長所】描写が多い
【短所】別名ドジリス
【名前】ラーの翼神竜
【属性】宇宙万物の天と地を司る神
【大きさ】オベリスクと同程度の鳥型
【攻撃力】ゴッドブレイズキャノン:口から吐く炎で以下オシリスと同程度の能力。
ゴッドフェニックス:地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃で無傷の相手を跡形も無く消すことができる。
自身が不死の炎となって攻撃する体当たり。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の相手にダメージを与えることのできる
攻撃を完全に防ぎきることができる。その他オベリスクと同様
【素早さ】オシリスやオベリスクが反応できず避けられなかったゾークのダークスラッシャーを
数十mから避けることができる反応と戦闘・移動速度。
【特殊能力】召喚されただけで夜のフィールドが昼のような明るさとなっていることからそれ相応の輝きを放つことができる。
他機械破壊効果と精神攻撃以外オベリスクと同様。
【長所】カードとしても本物の神としても、他の二体と比べ優遇されている
【短所】サポートカードを多く作らないといけないほど弱い
参戦vol.115 473-478
修正vol.115 872
vol.115
0744格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/08(木) 20:50:11.43ID:QUhIMubo
闇遊戯考察
ドーマ編時点ではないので物理無効はつかない、そのため防御は低い
ラーの翼神竜の反応は超光速以上はあるか
性能的に超光速戦闘の壁から下がる
○
ギャスケル大将軍 先手勝ち
×
キングギドラ ハリケーン負け
○
ナハト 魂砕き効かない、先手勝ち
×
百目タイタン 焼殺負け
×
再生ガライ 先手負け
○
XANXUS 常時精神攻撃勝ち
×絶火 先手負け
○2
プッチ、
ヴァニラ 先手勝ち
×
フリーザ(激神
フリーザ!! ) 耐えられて反撃負け
○キングジョー(擬人化計画)先手勝ち
○4
ユージオ~
アル=ヴァン・ランクス 先手とったりして勝ち
0746格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/08(木) 20:55:21.20ID:QUhIMubo
アノン>闇遊戯>
ホワイト将軍
最終更新:2024年09月04日 17:27