【作品名】遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
【ジャンル】アニメ
【名前】海馬瀬人
【属性】デュエリスト 社長
【大きさ】高身長な高校生並み
【攻撃力】SPを一方的にボコボコにできるほどのリアルファイトの攻撃ができる。デュエルディスクによりモンスターおよび神を召喚可能。
【防御力】鍛えた高校生並み。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる(光速の600分の1反応)。
移動速度は鍛えた高校生並み。
【特殊能力】常人には不可視の霊体や精霊を視ることや霊体への攻撃が可能。
他人が召喚したオベリスクの巨神兵を見ても平気(精神耐性×1)。
【長所】大人しくしてて黙ってればかなりのハイスペックなイケメン、大人しく黙ってさえいれば
【短所】ずっと俺のターン!は実は作中では一言も言っていない、原作でもアニメでも
【戦法】デュエルシティ編での遊戯と決闘(デュエル)し、オベリスクの巨神兵を召喚した状態で参戦。
    常時精神攻撃が効かないならゴッドハンドラッシャー。
【備考】遊戯のライバル、デュエルシティ編で決闘(デュエル)した
【備考2】オベリスクの巨神兵はカードを本体とし、カードを装備品扱いで参戦。
 カード自体の硬さは鋼鉄の鎖を切れるし、その際にカードは破れるどころか曲がりすらしないくらい。
【補足】時空を越えた絆の公式サイトで『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』の主人公と明言されている
 ※ストーリー紹介でもキャラ紹介でもその他のニュースやキャスト情報でも
  表遊戯と闇遊戯は別個に扱われず両方とも「遊戯」として扱われているので
  サイトにおける「武藤遊戯」は「表遊戯(武藤遊戯)&闇遊戯(アテム)」の事

【名前】オベリスクの巨神兵
【大きさ】数m~オレイカルコスの神の4分の1程度の全長(数km)の人型
【属性】宇宙万物の善と悪を司る神
【攻撃力】ゴッドハンドラッシャー:ただのパンチや手から撃つビーム。
ビーム速度はオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍程度後述)と同じ速度。射程14km。
地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃を受けて無傷の敵にダメージを与えることができる。
【防御力】地球の8分の1程度の爆発を起こす攻撃に無傷の敵にダメージを与えることのできる攻撃×2に耐えられる程度。
ソリッドヴィジョンでありデュエルモンスターズの精霊でもあるため物理無効。
【素早さ】静止衛星軌道上にあるレーザー兵器のレーザー(と明言されてる)を高さ600m程の
位置の雲を突き抜け視認した所から反応しカード発動できる海馬社長(光速の600分の1反応)が3km先から反応できなかったオレイカルコスの神のビーム速度(光速の5倍)よりも速いオシリスのサンダーフォースに6m程度から反応(1mから光速の6分の5反応)
移動速度はオシリスのサンダーフォースを120m程から反応し防ぐことができるゾーク(光速の60分の1反応)を
60m程から反応させず移動し攻撃を加えることができる速度。(光速)
【特殊能力】常人には視認不可で物理無効の精霊に攻撃を加えることができる。
召喚しただけでデュエルで相対した素人デュエリストが放心状態となりその後発狂したので精神耐性のない者は
見ただけで放心状態になるものと思われる(人間のみ有効)。
幽霊、幻影、怨念、液体、気体そのものの存在にも攻撃を当てることができる。
【長所】カードゲームでは出番多し
【短所】近接攻撃主体のため、明らかにオシリスやラーの攻撃に巻き込まれている

参戦vol.115 835-839
修正vol.115 872

vol.115
0840格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/28(水) 00:46:06.85ID:iJjrU5iy
社長そこそこ強くて草

0841格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/28(水) 09:09:24.31ID:F4Fk0Zy1
社長なんだから代名詞のブルーアイズのテンプレも付けようかと思ったけど
このテンプレだとずっとオベリスク使ってればよくてブルーアイズ使う機会ないなと思って作らなかった

0846格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/30(金) 16:30:27.38ID:vnHSme21
海馬と遊戯が両名ともオベリスクを召還した状態で参戦してるけど大丈夫?
キャラの重複参戦扱いになったりしない?
それともキャラの見た目した能力扱いになるのかな

0847格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/30(金) 16:58:48.14ID:mvBtnL2x
オベリスクが召喚キャラなら、戦闘要員(オベリスク)がエントリーの主体になるはずだからどっちかだけしか参戦できないので現状のテンプレだとアウトのはず
オベリスクが装備品扱いできるなら主体は海馬や遊戯になるので問題なくなるかな

0848格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/30(金) 17:37:53.55ID:oVOu3OY6
じゃあ遊戯と海馬のテンプレを装備品ルールとして参戦に修正してきてもいい?

0849格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/30(金) 17:39:09.10ID:mvBtnL2x
オベリスクが【エントリーキャラの装備品扱いできる動物のガイドライン】を満たしてるか次第

0850格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/30(金) 22:16:26.80ID:oVOu3OY6
849
wikiのルール見る限り引っかかりそうなのは懐に入る程度の大きさまでかな
オベリスクはカードによって召喚されて
カードは懐に入るからエントリー可能と解釈すればいける?

0851格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 12:16:57.85ID:F2QUaxTd
オベリスク自体が懐に入れるわけじゃないならその場合、オベリスクとカードの関係による気がする
カードがオベリスクを召喚するための道具だったらダメ(装備品のカードで召喚物であるオベリスクを呼び出しているパターン)
カード自体がオベリスクの本体?だったらセーフ(クソデカい炎を纏った剣、みたいにオベリスク自体がカードの能力のパターン)だと思う
後者の場合、そもそもオベリスクが動物扱いなのかわからんし、カードが破壊されたらオベリスクも破壊されるだろうから最低限カードの防御力が必要になるのかな、たぶん。装備品の硬さってあんまり気にされたことないけど

あと一応確認だけど、オベリスクのテンプレスペックはカードゲームの演出ではない物理的な攻撃力を伴った攻防の結果ってことでいいんだよね?

0853格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 12:54:15.12ID:2MQ30tZj
851
遊戯王のカードはカード自体に精霊が宿ってて召喚してるってパターンだからそれなら大丈夫かな
オベリスクはソリッドビジョンって設定だけど何故か物理的に攻撃できてる描写上からテンプレ採用している

0855格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 15:33:55.76ID:F2QUaxTd
853
カードの中に精霊がいてそれを外に出すパターンだとポケモンと似た感じだしレッドはフシギバナを装備品扱いで参戦できなかったのでできれば精霊がカードに宿っているといつ設定の実際の原文とか詳細を知りたいかな
オベリスクやオベリスクが食らった攻撃にカードゲームでプレイヤーやモンスターにダメージを与える以外の明確な破壊描写(周囲の破壊や、実際に傷を負ってゲーム後も治らない描写など)があるってこと?それなら大丈夫と思う

(省略)

0857格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 17:15:00.19ID:2MQ30tZj
855
遊戯王のモンスターの作中の原文
「そして王に仕える魔術師達が人々の心に棲む魔物を具象化し石板に封じ込めることで平和が保たれていたのです
しかし石板に描かれた魔物や幻獣は邪悪な力を持つようになったのです
やがて王に背いた神官達が魔術師を操り石板に秘められた邪悪な力を利用し争いを始めたのです」
この石板がカードの原型であり起源という設定

オベリスクはカードゲーム以外でも普通に戦闘で攻撃与えてるし攻撃に耐えたりもする描写がある

0858格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 18:10:26.86ID:F2QUaxTd
(省略)

857
魔物(幻獣も?)は石版とは関係なく人の心に棲んでいてそれを石版に封じたということなら
石版は魔物の本体というわけではなく単なる入れ物なのでポケモンと同じパターンに見えるけど
その原文だと封じられた魔物そのものを呼び出して戦ってるのではなく
あくまで魔物を封じた石版の絵が持った力を振るっているということっぽいから大丈夫そうかな
ただ、石版はあくまで原型なり起源ということならカードの方とどの程度のつながりがあるのかによると思う
カードの絵は石版の絵と同じ力を持つ絵なので同じように邪悪な力を振るえる的な設定があれば完璧だと思う
もしくは逆に魔物が封じられてるのはあくまで石版でカードとは関係ない(カードは魔物を封じているわけではない、カードから魔物が出てきているのではない)ような設定かな

攻防は問題なさそう

0860格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 19:51:34.44ID:2MQ30tZj
858
遊戯王のカードは石板を見たペガサスというキャラが再現したものなので石板同様の設定
少なくとも神のカードには力が宿っている死ペガサス本人が神のカードのあまりの力に後悔して消滅させようと燃やしかけた描写がある
カードのモンスターが古代に石板から召喚したモンスターと同一人物の描写もある

0861格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 21:05:23.48ID:F2QUaxTd
(省略)

860
石板同様とか神のカードの力や、カードのモンスターに関して実際の原文だとなんて言われてるの?
参戦してるオベリスクがカードに封じられた魔物(神?)そのものの場合装備品扱いできなさそうだから
カードのモンスターが石板から召喚されたモンスターと同一人物というのはむしろ余計な設定に感じる
(モンスターのオベリスクが石板に封印されたオベリスクと同一人物の場合、オベリスクはカード自体の力でなくカードの中から出てきただけのポケモンと同じパターンになってしまうはずなので)
カードのモンスターはむしろ石板に封印された魔物自体とは関係ない方がいい

0862格無しさん
垢版 | 大砲
2024/08/31(土) 22:41:25.58ID:2MQ30tZj
861
原文探してきた
52話
「ペガサスはこの壁画(石板)を元にデュエルモンスターズを生み出したのです」
857の原文に続く
イシズが海馬に古代で石板を使ってデュエルしてるビジョンを見せる
「あれを御覧なさい、壁画に描かれている3枚の絵、オベリスクの巨神兵、オシリスの天空竜、ラーの翼神竜
3体の幻神獣、我々考古学の世界ではこれを神のカードと呼んでいます。
ペガサスはこれらの絵を元に3枚のレアカードをこの世に残していたのです」

85話
「彼(ペガサス)はそこでいくつもの魔物が掘られた石板を目にした
その魔物に魅せられたペガサスはその後何度もエジプトの地を訪れた
かつてファラオと神官が国を治める為に用いたという石板の秘密を探す為に。
それが全ての始まりだ、デュエルモンスターズというゲームが現代に蘇ることになった」
「ペガサスは研究を重ねる内に3枚の神のカードの存在に行き当たった。そして遂に神のカードまで復活させようとしたのだ」
「ペガサスは写し撮った石板の写真を元にデザインを据える為にアメリカへと戻った」
「3枚の神のカードの力はお前(ペガサス)ではコントロールできない」
「ペガサスは自らの手で3枚の神のカードを完成されたものの、自らをあまりにもその凄まじいその力を経験し遂に封印することを決めた」

こうして見るとおそらく石板の絵とは別にペガサスの描いた絵に力があると思う

0863格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/01(日) 00:45:54.03ID:lp1SK+pr
862
早い。ありがとう
これ見るとほぼ模写しただけっぽいし
857の設定と合わせると神の絵そのものに力があるっぽいから
カードに封印されてる魔物を召喚してるわけじゃなさそうね。これなら問題ないも思う

0872格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/02(月) 05:30:05.69ID:UWOfWKb6
863
では遊戯と社長は神のカードを装備品で参戦させる
カードの硬さも記す

(省略)

0917格無しさん
垢版 | 大砲
2024/09/14(土) 09:46:53.21ID:/Ozu3SZb
海馬瀬人考察
性能的に遊戯から下がる
オベリスクの反応は1mから光速の6分の5程度
×闇遊戯 スペック負け
○ホワイト将軍 常時精神攻撃勝ち
(超光速戦闘の壁)
×ギャスケル大将軍 物質消失の法負け
×キングギドラ ハリケーン負け
×ナハト 魂砕き負け
×百目タイタン 焼殺負け
×再生ガライ 先手負け
○XANXUS 常時精神攻撃勝ち
×絶火 先手負け
×3 プッチ~ヴァニラ 精神耐性有り、先手とられて負け
×フリーザ(激神フリーザ!! ) 耐えられて反撃負け
○キングジョー(擬人化計画)先手勝ち
○4 ユージオ~アル=ヴァン・ランクス ゴッドハンドクラッシャー勝ち
×ゼイハブ船長 耐えられ惑星破壊負け
○3 庵原隷~レギオン(マザーレギオン)  ゴッドハンドクラッシャー勝ち

フリーザ(激神フリーザ!! )>海馬瀬人>キングジョー(ウルトラ怪獣擬人化計画)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月15日 18:13