王立宇宙軍 オネアミスの翼
●5点
地球に似た架空の星のとある王国。
王国のお荷物である宇宙軍に所属する主人公は
いつしか夢をあきらめ、惰性で生きるようになって
いたが、街で出会った少女の言葉がきっかけで
人類初の宇宙パイロットを目指すことを決意する。
王国のお荷物である宇宙軍に所属する主人公は
いつしか夢をあきらめ、惰性で生きるようになって
いたが、街で出会った少女の言葉がきっかけで
人類初の宇宙パイロットを目指すことを決意する。
記念すべきガイナックスの初制作作品。
20代半ばの若いスタッフが8億の巨費をかけて作り上げた一大叙事詩。
当時としては超美麗な作画と坂本龍一の音楽。
そして詳細に設定された架空の王国の文化体系。
やっていることはすごいのだが、おそろしく娯楽性にかける作品。
クライマックスのロケットを巡る国軍同士の戦闘はなかなかの
迫力だが、全体としてはただひたすら地味。
ドラマもありきたりでとりたてて特筆する点がない。
今ではガイナックスの特徴とでもいうべき萌えは欠片すらもなし。
そして個人的に最大の問題点は神を一途に信じて布教活動を
続けるヒロインがイタすぎて受けつけないこと。
内容的には3点程度だが絵と音楽を加味して5点の評価。
20代半ばの若いスタッフが8億の巨費をかけて作り上げた一大叙事詩。
当時としては超美麗な作画と坂本龍一の音楽。
そして詳細に設定された架空の王国の文化体系。
やっていることはすごいのだが、おそろしく娯楽性にかける作品。
クライマックスのロケットを巡る国軍同士の戦闘はなかなかの
迫力だが、全体としてはただひたすら地味。
ドラマもありきたりでとりたてて特筆する点がない。
今ではガイナックスの特徴とでもいうべき萌えは欠片すらもなし。
そして個人的に最大の問題点は神を一途に信じて布教活動を
続けるヒロインがイタすぎて受けつけないこと。
内容的には3点程度だが絵と音楽を加味して5点の評価。
●6点
これといった目的も無いお荷物部署、王立宇宙軍が司令官の一念発起によって
有人宇宙飛行を成功させようと四苦八苦する話。
登場人物達の感情の動きや政治的背景など、全体的に良くまとまってる作品だが、
終盤のロケット発射シーンを除くとストーリー的な盛り上がりには欠けるかもしれない。
森本レオが担当する主人公のマターリ声と相俟って、序盤は眠気を催す可能性も。
それでも総合力の高い良作には違いないとは思うが。
これといった目的も無いお荷物部署、王立宇宙軍が司令官の一念発起によって
有人宇宙飛行を成功させようと四苦八苦する話。
登場人物達の感情の動きや政治的背景など、全体的に良くまとまってる作品だが、
終盤のロケット発射シーンを除くとストーリー的な盛り上がりには欠けるかもしれない。
森本レオが担当する主人公のマターリ声と相俟って、序盤は眠気を催す可能性も。
それでも総合力の高い良作には違いないとは思うが。