atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あきば雀荘 てんぱね-teMpane- ギルドシステム
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あきば雀荘 てんぱね-teMpane- ギルドシステム
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あきば雀荘 てんぱね-teMpane- ギルドシステム
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あきば雀荘 てんぱね-teMpane- ギルドシステム
  • ギルドを作るには

あきば雀荘 てんぱね-teMpane- ギルドシステム

ギルドを作るには

最終更新:2014年09月25日 17:05

tempane-nation

- view
管理者のみ編集可

ギルドを作るには

ギルド当主になるには上級職以上のキャラクターを持つ事が必要となります。
ギルド当主になるプレイヤーの所持するジョブの最高レベルに応じて、「ギルドレベル」の上限があります。
ギルド当主のジョブが上位になればなるほど、ギルドレベルの上限が上がっていきます。

◆ギルド当主の職業レベルによるギルドLvの制限

職業

上級職

仕官職

中級仕官職

上級仕官職

複合職

上級複合職

レベル上限

2

4

5

6

8

10

※現在のところ、ギルドレベルの上限は10を設定しています。

 

ギルド開設時に必要なもの

  • ギルド当主の他に3人の承認が必要(ギルド当主と3人の計4名のプレイヤーが必要です)
  • ギルド開設経費として、「羽根」 5枚

   

ギルド開設のながれ

  • STEP:1

ギルド開設シートに必要事項・当主・開設承認の3人のプレイヤーの会員番号と名前を記入してもらいます。
※ ギルド開設シートはてんぱねカウンターでもらえます

  • STEP:2

ギルド開設申請時には、4人のプレイヤーが受付に来て、承認の確認を取ります。
※承認は本人確認が必要となります。4人集まってからのギルド開設が一番スムースに開設出来ますが、4人が集まる日程が組めない等あるかと思います。
その場合は、承認者が事前にカウンターでギルド開設承認をする事が出来ます。 最終的に4名の承認があれば、開設可能となります。

  • STEP:3

ギルド開設経費「羽根」 5枚を受付に提出します。不備がないようであれば、申請して数分でギルド開設が完了します。
※手続きに問題がなければ即日でギルド開設となります。
なお、ギルド当主はWeb閲覧可能な携帯電話を持つことが必須条件となります。
ギルド開設時に特定のURLにアクセスすることで携帯電話情報を登録してもらい、当主として登録が完了します。
携帯電話の登録が完了されないと、ギルド所属希望者の許可、建築物の建築等々ギルド当主の大事な操作が出来ません。 

   

ギルド当主のできる事

  1. 他お客様が当該ギルドに所属することの許可
  2. ギルドポイントの配分
  3. 幹部任命
  4. 当主交代
  5. 経済力の使用(装備・アイテムの購入)

  

開設のギルドレベル等

ギルド開設時のギルドレベルは1からのスタートとなり、フリーポイントを50pt得ます。
また、任意の建物を1つだけLv1で建築する事が出来ます。(神殿・闘技場は除きます)

建国時には6人までプレイヤーを登録させることが出来ます。
但し、建国後に国家所属人数枠に空きがあり、追加にプレイヤーを所属される場合には羽根が1枚必要となります。
また建国時に建てられる建築物で酒場を選択した場合、6人までは追加の羽根なしで登録出来ますが、7人目以降の登録には一人につき羽根1枚が必要となります。

 

ギルドノルマ

ギルドが開設すると同時にノルマが課せられることになります。

ノルマは月の初日から末日までで累計されます。ノルマを達成できなかったギルドは、翌月の1日にギルドレベルがダウンし、ギルドパラメーターもダウンしたギルドレベル上限まででカットされます。

規定通常戦数は、ギルドに所属する全てのメンバーの打数の合計となります。

当主規定数は、当主+幹部の打数の合計となります。

ノルマクリア条件は、規定数通常戦数と当主規定数の両方をクリアすることとなります。

※2012年2月5日より、コモンでもノルマ数カウントを行なうよう調整されました。

●ギルドLv別戦規定数一覧(修正)

ギルドLv

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

規定通常戦数

20

40

60

100

160

250

300

350

400

450

当主規定数

5

10

18

30

50

60

70

80

90

100

幹部登録人数

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

 

ノルマ未達成時のペナルティ

月のノルマが未達成の場合、翌月09:00の時点でギルドレベルが1つ下がります。

ギルドパラメータは、一つ下がったレベルの上限値でカットされます。レベルを下がる前に戻したとしても、カットされたギルドパラメーター数値は戻ることはありません。

「ギルドを作るには」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あきば雀荘 てんぱね-teMpane- ギルドシステム
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • ギルドシステムとは?
  • ギルドへの所属・脱退・移籍・幹部任命について
  • 自由貿易都市「フリーポート」
  • 自由騎士制度

  • ギルドを作るには
  • ギルドのパラメーター
  • ギルドの部署一覧
  • ギルドの部署の効果
    • 開発部
    • 鍛冶部
    • 礼拝所
    • 魔法部
    • 情報部
    • 祭壇
    • 訓練場
    • 倉庫

  • ギルドを繁栄させるには

  • その他、お知らせ過去ログ




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ギルドのパラメーター
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3486日前

    祭壇
  • 3505日前

    トップページ
  • 3962日前

    ギルドのパラメーター
  • 3964日前

    ギルドを作るには
  • 3964日前

    ギルドの部署一覧
  • 3965日前

    倉庫
  • 3965日前

    ギルドへの所属・脱退・移籍・幹部任命について
  • 3965日前

    自由貿易都市「フリーポート」
  • 3965日前

    自由騎士制度
  • 3985日前

    メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ギルドのパラメーター
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3486日前

    祭壇
  • 3505日前

    トップページ
  • 3962日前

    ギルドのパラメーター
  • 3964日前

    ギルドを作るには
  • 3964日前

    ギルドの部署一覧
  • 3965日前

    倉庫
  • 3965日前

    ギルドへの所属・脱退・移籍・幹部任命について
  • 3965日前

    自由貿易都市「フリーポート」
  • 3965日前

    自由騎士制度
  • 3985日前

    メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.