梅雨イベント2022
内容は去年の復刻+α。
ストーリーは同じだが、パーツ追加+ダンジョンにEXハード追加。
新武器のゲーミングソードはけったいな見た目というか名前の割に強力。
挙動は回転斬りで、仕様はカムイサイスやヴォイドサイズに近い(非ダッシュ時は発生が早い代わりに後隙有り、ダッシュ時は発生が少し遅くなる)。
クエスト
前回同様にミズタマから受注。
オイリーレイン2020を50個渡すのが目標。報酬は10Mt、試作アンブレラガン、試作ゲーミングソード。
レイニー湿地帯
ノーマル、ハード、EXハードの3難易度。
ハード以上のベイルヘイズはグリッターJパーツ&武器を落とす。
EXハードの敵HPはハードの5倍と滅茶苦茶高くなり、最低でも2万もある。今回はボスのHPもほぼ5倍なのでかなり難儀する。
射撃より格闘のが有利な印象。PVE補正付きの高威力格闘で戦うのがおすすめ。
ただ、元々難易度が高いため無理しないほうがいいかも。結構事故死しがち。
とりあえず一撃離脱や対ボスを兼ねて朱桜は最低1本装備しておくと楽。
なお、ベイルヘイズはEXハードでもやっぱり弱い。PVE補正付きの武器で殴っていればすぐ沈む。
使用機体 格闘重視のMサイズ機、フィッシェルBD★装備の移動機
格闘機の装備はダストバスター、朱桜、グレイシャルソード、ゲーミングソード。
朱桜、グレイシャルソードは必ず装備。残り1本は気分で変更。
1F:敵殲滅or無視。気分や残リペア数と相談。敵無視の場合は移動機でゲート直行。
2F:移動機で崖を越えてゲート直行。
3F:移動機で崖を越えてベイルヘイズの出現位置に直行。ロボチェンジしてベイルヘイズ撃破(グレイシャルソードでトドメを刺せば撃破モーションを短縮可能)。次に道を戻ってある程度敵を倒す(やらないこともある)。その後はエスケープゲートで脱出するか、気分が乗ればボス戦へ。
ボス:EXハードのトノサマカッパはとんでもなくHPが多いため、朱桜を使ってもかなり面倒。ダッシュ格闘を当てて桜花雷閃で離脱を繰り返す。とにかく火柱ハンマーは喰らわないようにする。本体のHPはハードと同じ3万なので、擱座させてしまえばすぐ倒せる。
最終更新:2022年06月05日 09:28