1面

1面


道中:開幕20匹

最初は「TEN DESIRES」の高さで。垂直に撃たれた自機狙いを左右に避ける感じになるはず。
9匹目辺りで中央から上がり、後は上部で。

道中:12匹×3~

「て」の上部で10匹倒したら下がり11匹目倒したら右へ。右上端で6匹目倒したら下がって右へ。
ここで2波目の最後の妖精を誘導で撃破すれば、3波目もコンボが繋がりケージが安定。
3波目をきちんと全て倒してから、中央ひまわりをゆっくり撃破。
霊夢の場合、青色中妖精6匹目を撃破した辺りでトランスすると中ボス撃破とトランス終了が重なる。

14/03/05:
2波目→3波目へコンボを繋げるには、
魔理沙は気持ち高めの位置で早めに移動を開始すれば良い。
早苗は2波目最後の撃破を上手く遅らせることができれば繋がる。
妖夢はひまわりと3波目を斬撃で一掃する。

中ボス

気合。無理しない程度に上に上がることを意識?
霊夢トランスなら撃破後左速攻でコンボが繋がる。他機体は青白神霊持越し等。

道中後半

最初の青中妖精3連隊後の霊魂×2は霊夢は2つとも、魔理沙は1つだけ撃破。
その後も青中妖精を速攻することを第一に意識。霊夢の場合高速挟んで霊魂撃破意識すると楽。

霊魂撃破を優先して青中妖精放置するパターンもあるようです。神霊稼げないので使いません。
妖夢のパターン知らない。 → ケージ稼ぐなら他機体と同じ様にすればよい。

14/03/05:
自機狙い青弾は撃たせるならば真横へ。
ラス前の赤妖精が混じるひまわり速攻は、
自機狙いの間に入りながら、低速斜め下へ移動し続けると良い感じの動きができる。

ボス通常攻撃その1(西行寺 幽々子)

なるべく上の方で避けることを意識。ちなみに時間発狂(Way数増加)
HLでは緩急つけて全方位が来ますが、「同じ軌道」であることを覚えておくと避けやすい。

符蝶「死蝶の舞」 (E/N)
符蝶「死蝶の舞 - 桜花 -」 (H/L)

8回目の音で1回目の自機補足。それだけをちょっと横に誘導する。青蝶弾だけ見てる。

ボス通常攻撃その2

なるべく広い所で避けることを意識。全方位に関しては通常1と同じ。

幽蝶「ゴーストスポット」 (E/N)
幽蝶「ゴーストスポット - 桜花 -」 (H/L)

紫はやや上がって待機してる。紫の第1波目とかは赤が来るころには画面外にあるなぁとか。
14/03/05:魔理沙ならば2回目の赤蝶避け終わる前にスペカが終わる。

冥符「常夜桜」 (E/N/H/L)

難しい。NBNTorFSでなければまずトランス(HL)。紫2つ活性回収できるし、ね。
自機依存であることを意識。時間発狂なので中央維持は意識。広くなる所へ入ることを一番意識。
14/03/05:魔理沙では密着から少しずつ下がる方法使ってる。

桜符「西行桜吹雪」 (H/L)

これに当たるようなら休憩しよう。 あんまり上までいかないように。
最終更新:2014年03月05日 23:15
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。