4面
道中1
開幕は中央最上段から少しずつ下がる。高速の方が妖精倒せるかな?
緑早回しは上がりながらショットを当てること意識すれば4匹が安定。
4匹目を遅回しして欠片ひまわりと一緒に活性回収する方法もある。
難易度は高いので非推奨(誘導は右、上、左、下)
ひまわり+霊魂地帯はパターンが分かれるところ。
NBNT速攻の場合は弾吐かれないようにするのが一番。弾打たれてしまった場合は
次のひまわりが止まるあたりかその少し外側のX座標が薄くなる。次の速攻も狙えて◎
青娥直後でもトランスする場合は3体目倒した辺りでトランスするといい感じ。
それ以外の場合は、紫だけトランスするようにすれば中ボス通常を飛ばせていい感じ。
中ボス通常攻撃(霍 青娥)
4面最難。速攻を意識。でも厳しいなら端へ逃げて安全に。
意外と弾速が遅いので、落ち着いて避けること。
邪符「ヤンシャオグイ」 (N)
邪符「グーフンイエグイ」 (H/L)
中弾を上に誘導して、ワインダーは下で避ける。
道中後半早回しの関係上。撃破のタイミングを覚えるのは必須。BGMで覚えたい。
霊夢ボム有り残8の場合、通常は弾吐かれたと同時にボムを撃ち、
スペカを残り時間25~30で撃破すると丁度いいはず。
LNBNT霊夢で中ボス上手く速攻した場合のスペカ撃破は残り20秒くらいで大丈夫
ひなぶ式グーフン開幕密着法:(後で加筆)
道中2
早回し:開幕と同じ赤青妖精群 → 下部左右霊魂(並)→ 下部左右霊魂(多)
上の霊夢ボム有り残8は霊魂(並)に合わせてる。片側軽く倒してから反対側でトランス
妖精ラッシュ地帯もいくつかパターンがあるみたい。
霊夢以外普通プレイならば、2波目でトランスすると3波目終了時にトランスが
丁度終わり、神霊回収するとケージがまた3つに戻るらしいです(やったことない)
霊夢以外で紫活性しつつ青娥にケージ持ち込みたい場合は、
3波目を端で避け、途中で(危ないと思ったら)トランスを撃ち端に神霊を溜め、
ラッシュが終わったら少しその神霊を回収。その後出てくるひまわりを倒し、
紫を活性回収。トランス終了後残しておいた神霊を回収。ケージは1.5~2程度
3波目を素避けする場合は左端に寄って、最初に左から来るひまわりを倒し、
その後なるべく左側からは弾を撃たせないようにして弾を避けて(高速メイン)
終盤は緑ポイフルの当たらない場所で米弾を避けるようにする。
ラストは片側速攻してから反対側へすぐ移動し、避ける。ちっさく左右に往復。
ボス通常攻撃その1(霍 青娥 + 宮古 芳香)
難しい。青娥への撃ち込みよりも、クナイを早めに抜けることを意識。
青娥の自機狙いをバラけさせないのが目的。それが全て。
入魔「ゾウフォルゥモォ」 (E/N/H/L)
芳香を倒さないようにするだけ。妖夢は、青娥に当てれるなら斬撃だけでも。
ボス通常攻撃その2
耐久推奨。覚えれば安定。
第1波は左下で避け、すぐに右端「P 霊力」の高さまで移動。
自機の近くまでポイフル弾が来たら下がって広いところに入り避ける。
避けたら直ぐに左側、同じ高さへ移動して、同じことを繰り返していくだけ。
なるべくポイフルを引きつけること。青娥が撃ち切ってから動くのが理想。
ただし自機が青娥と近い時、ポイフルの引きつけ等かなり危険なので
その時は青娥の反対側上部で、ポイフル引きつけ→ちょん避け をすると完全に安定
降霊「死人タンキー」 (E/N)
通霊「トンリン芳香」 (H/L)
開幕は青娥に尻撃ち。残り時間が47秒を切ったら下へ移動、芳香へ撃ち込み。
芳香の移動が止まったら青娥へ撃ち込み。青娥が芳香へ寄ったら自分も寄る。
2回目の芳香撃破はおよそレーザー2回目が放たれた位。
芳香が左右のどちらかに寄っているはずなので、撃破後広い方へ逃げレーザー避け。
その後青娥へ撃ち込み、芳香が復活する前に倒す。(早苗、霊夢P3でも十分安定)
芳香が復活する前に取得できなかった場合、芳香を無視して青娥に撃ち込む。
ボス通常攻撃その3
開幕左待機左誘導。クナイを避けることがないように切り返し。芳香は倒さない。
道符「タオ胎動」 (E/N/H/L)
気合。中弾を上に誘導する?危ないと思ったら端へ逃げるのが安全?
上に抜けていくように避けられれば、レーザー曲がる前に避けれるので楽。
最終更新:2012年07月31日 11:29