2021年11月13日
出題者:従業員よっしー
タイトル:「この手で掴み取るまで」


【問題】
以前はほしかったものを手に入れようとして詐欺にあうことがあった。
その後詐欺にあわないよう手に入れなくなったので騙されることはなくなった。
しかし今では第3勢力の手により、別の詐欺にあう可能性が増した。
一体どういうことだろう。状況を特定してほしい。



【解説】
+ ...
ほしかったものは『自動販売機の冷たい飲料』、第3勢力は『常温』である。

今から10年ほど前までは、連続して購入すると冷えていない飲み物がでてくること
(詐欺)があった。
その後冷えていない場合は「準備中」のような表示がされて
購入できなくなり冷えていない飲み物を買うことはなくなった。
だが、今の自動販売機には『つめたい』『あたたかい』以外の『常温』があり、
これまで自販機で冷たい水を購入していた人が、
(冷たいが青系のボタンに対して常温は緑系のボタンでまぎらわしいために)
間違えて常温のを買う可能性が増したのだ。

《知識》

最終更新:2022年02月24日 13:05