【問題】
ボブは長いものを好んで選ぶのだが、それが無いとボブは狂ってしまう。
一体どういうこと?
【解説】
+
|
... |
ボブは本が大好きな老人。
本についている栞代わりの紐が長く、下に出るものが取りやすいため、好んで買っているのだが、
それが無いと男は同じ場所を何度も何度も狂ったように読み続けてしまうのだ。
ボブ「ふぉっふぉっ、さてと、今日は時計じかけのテステスとやらを読んでみるかの。」
時計じかけのテステス(…なんて凶悪な力、早くあれを止めないと!…むっ、後ろからコロスケ(殺気)!)
ボブ「最近の本は面白いのぉ、さてと、今日はそろそろ寝るかのぉ…」
~翌日~
ボブ「さて、あの本を読むかのぉ、」
時計じかけのテステス(…なんて凶悪な力、早くあれを止めないと!…むっ、後ろかr)
~翌翌日~
時計じかけのテスt(…なんて凶悪な力、早くあれを止めn)
~翌翌翌日~
時計じかk(…なんて凶悪n)
…その後、一週間は同じ場所を読み続けましたとさ。めでたしめでたし。
|
最終更新:2022年03月23日 16:18