2022年4月18日
出題者:サッキ―
タイトル:「サイズ変更の謎」


【問題】
それは縦にも横にも縮むが、長さや量は倍になることがあるという。
いったい何のことだろう?



【解説】
+ ...
漢字の「月」。
腕や胃のように縦にも横にも縮む。
普通に読むと「つき」「げつ」など二文字になるが、変化すると「にくづき」や「つきへん」など4文字になることがある。
また、朋という月が倍になった漢字も存在する。

最終更新:2022年04月27日 15:33