【問題】
同級生の男子から自分が好きなタイプの本を
おススメされて激怒した女子生徒。
どういうことだろう。
【解説】
+
|
... |
「確か前に叙述トリックが好きだって言ってたよね?
コシノ先生の『ウミガメの閃き』シリーズ最新作とか結構おススメだよ」
「そのおススメの仕方…そんなに私を怒らせたいのかな?」
「…え?あ、しまった!ごめんウミちゃん!」
推理小説の中でも特に叙述トリックが好みの女子生徒。
しかし、同級生男子のこの言い方だと「この作品には叙述トリックが使われている」と
事前にネタバレされたようなものであり、驚きも感動もあったものではない。
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームである。
推理小説の手法の一。
文章の記述上の仕掛けによって、読者をわざと誤認に導くもの。
一般に、記述から想像される人物像や犯人像に関する読者の先入観を欺くものが多い。
コトバンク『デジタル大辞泉』より
《知識》
|
最終更新:2023年02月08日 14:32