2023年4月8日
出題者:【東北玄武隊】カレーマルシェ
タイトル:「シャリの由来は仏教用語が語源らしい」
【問題】
安い・オシャレ・美味しいと評判の寿司屋。
しかし、一部の人達からは「少し高いし、汚いから行きたくない」と言われてしまう。
その対応として握り寿司を手巻きにすると解決した。
どういうこと?
【解説】
+
|
... |
出前の配達を仕事にしている猫さん(仮名)は出前の注文を受け寿司屋へと向かう。
店は坂の上にあり、道の整備が悪く路面が汚い有様。
注文の寿司を届けた際に坂道と路面の悪さから寿司が崩れてしまい、
お客様から「寿司がぐちゃぐちゃだ。取り替えて。」と文句を言われてしまい、
猫さんはその寿司屋に行きたくないと思ってしまう。
店主はその話を受け、出前用の握り寿司を丁寧に一つずつ食品用の包装紙で巻いて下さった。
その結果、出前の際に寿司が崩れることはなく、配達員の猫さんもお客様から文句を言われなくなったとさ。
|
最終更新:2023年04月20日 00:34